fc2ブログ
猫と暮らすのほほんな日々のこと。
 先月までに観た映画
2020年05月21日 (木) | 編集 |
 
先日の夏日はなんだったの?!と言いたくなるくらい、
今週は涼しい&寒い…
猫達もまた潜り込んで寝てますにゃ。

200521_1.jpg

「ぬくぬく…」

200521_2.jpg

「寒いから出ないにゃ」


久々に映画!
Amazon Primeで観る機会が増えてきました。
(といっても、本数はそれほど増えてない…)

「22年目の告白 私が殺人犯です(2017)」
  韓国の「殺人の告白」のリメイク。元のとは犯人なども違うらしい。
  時効が成立していた最後の日に起きた殺人と連なる殺人。
  殺人の告白本を出して顔も出すというセンセーショナルな展開から、
  真犯人にたどり着くまでをマスコミを利用する様子が見事だけど、
  そこが山場にも感じてラストはそれほどドンデンを感じなかったな。
「いぬやしき(2018)」
  奥浩哉マンガ原作。宇宙船?の力によってロボット的超人になった、
  高校生とさえないおじさんの二人。それぞれが力を使って両極端な方へ…
  不条理ながらも日本のCGも違和感なく観られるようになってきた感。
  悪役となった冴えた佐藤健もよいし、木梨おじさんもなかなかよかった。
「犬ヶ島(Isle of Dogs/2018)」
  ウェス・アンダーソンがなんと日本を舞台にストップアニメーションを!
  テイストは確かに監督らしさを感じる。犬の個性もしっかりしてるけど、
  主人公の男の子が可愛くない(というか人間全般が微妙だけれど)。
  あちこちに日本語が書かれているのでつい何が書いてあるかと読んじゃう。
「検察側の罪人(2018)」
  キムタクとニノの共演で話題になっていた作品。検事と新人検事なのね。
  現在の殺人事件容疑者から過去の時効となった殺人事件がよみがえり…
  山での狼狽えているシーンが一番真に迫って感じたかな。
  正義と真実の境界線は何なのか、ラストもスッキリしないけど印象深い。
「万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-(2014)」
  以前にも観ていたんだけど、細かいことは忘れてたなー。
  ルーブルも出て国際的な作りになってるんだけど、ラストは駆け足気味。
  もっとこじんまりとしていいからシリーズ物として観てみたいな。
「翔んで埼玉(2019)」
  超話題作となった魔夜峰央原作の映画化。いやーよく映画にしたな(笑)
  ‘埼玉解放の英雄物語’ をラジオで聴く現代パートと、まんまの過去編。
  やはりGACKT他のビジュアルの強さとギャグを真面目に演じている所が○。
  ただノリに付いていけないと疲れる部分もあり、二度はいいかな〜。
「感染列島(2009)」
  コロナ蔓延のこのご時世がきっかけで観た映画その1。Amazon Primeで。
  あっという間にパンデミックを起こしていく“Blame”と名付けられたウイルス。
  医療の現場の生々しさともどかしさがひしひしと伝わってくる。
  今の状況と重なる部分もあるけれど、更に悲惨な事態が続いていくので、
  「ここまで行って欲しくない…」と思いながら観てしまった。
「コンテイジョン(Contagion/2011)」
  このご時世映画その2。映画の存在知らなかったけど豪華俳優陣であった。
  淡々と進行していく流れは以前なら付いていけない所が多そうだけど、
  日々のニュースのお陰でどの段階なのかとか用語がすんなりと入ってきて、
  どのように展開していくのかハラハラとして目が離せなかった。
  最後の最後に判明する感染経路がショッキングでじわじわとくる。
「シン・ゴジラ(2016)」
  このご時世映画その3。緊急時の政府対応や官僚の流れをスピーディに、
  インパクト抜群に描いているといえばやはりこの映画だなあと。
  改めて観ても迫力あったし、やっぱり石原さとみの存在は不思議だったな。

先月までは、9Movie(Tota 17)。
 


コメント
この記事へのコメント
コメトラ欄あけておいてくれて、ありがとうござりまする。
TB5本したつもりが、4本しかないけど、承認前なので、やってないのがどれだか分からない(苦笑)。

「いぬやしき」は、日本でもCGが出来てきたんだなあと思いました。我が家では二階堂ふみちゃんメイン。
「犬ヶ島」は、こんなに日本好きで、わりとちゃんと描写してくれたのはうれしい。日本寄りの作品は「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」もおすすめ。
「翔んで埼玉」、これも、ふみちゃん作品でしたね。埼玉県人の、国家的ならぬ、県人的映画。
「コンテイジョン」は、見たときは「ふーん」でしたが、いま見たら実感あるんでしょうね。
「シン・ゴジラ」、ゴジラ発祥の地(?)で、こんなユニークな作品ができたのは素晴らしい。
2020/05/23(土) 11:01:50 | URL | ボー #0M.lfYJ.[ 編集]
コメトラありがとうございます〜!!
映画記事もすっかり少なくなってしまったけど拾ってくれて嬉しいですv
TBどれにしたか分からなくなりますよね。
コメにゴジラがあったので、そちらにこちらからさせてもらったんですができてるか…(^_^;)

「いぬやしき」CGすごかったですね、ふみちゃん気づかなかった!
「犬ヶ島」、「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」か〜覚えておきます♪
「翔んで埼玉」ようやく世間の話題の県人映画観ましたよ〜ボーさんも今は!
「コンテイジョン」まさに今の映画。
「シン・ゴジラ」確かにゴジラ発祥の地(笑) アメリカには作れない作品でよかったですよね。
2020/05/23(土) 21:47:24 | URL | まお #wMURzdEY[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
大いなる力には…
2020/05/23(土) 10:44:33 | 或る日の出来事
日本を舞台にして、有名な監督がアニメを。
2020/05/23(土) 10:45:11 | 或る日の出来事
「こんにちは、二階堂ふみさん」
2020/05/23(土) 10:45:54 | 或る日の出来事
世界規模の感染を豪華キャストで描く。
2020/05/23(土) 10:46:25 | 或る日の出来事