
2018年10月18日 (木) | 編集 |
そろそろ涼しくなってきました。
らむちゃんもうあのおひざでぬくぬく。

「むふん…」
ふところに入って、ぬくぬく。

「ぬくぬく…」

「むふ」
うあにべったりしてると嬉しそうならむちゃんです。
映画。
ちょっとまとめて観ました!
「DESTINY 鎌倉ものがたり(2017)」
西岸良平原作漫画の実写化。あの独特な作風はさすがに映像では分らないけど、
CGも盛りだくさんで少しほのぼの少し怖い不思議な世界を楽しく観られた。
そして思いがけず主役二人の運命の愛に驚かされ涙。高畑光希が若干カホコ(笑)
「オリエント急行殺人事件(Murder on the Orient Express/2017)」
ケネス・ブラナー監督主演の豪華俳優陣を揃えた新オリエント急行。
既に犯人を知りながら観てしまうので、それぞれの演じる役を楽しむ形に加え、
外の景色やアクションも多いなどの違いも感じられた。ラストは最後の晩餐。
「クリミナル 2人の記憶を持つ男(Criminal/2016)」
脳に欠損を持つ凶暴な死刑囚に死んだCIAエージェントの記憶を移植して情報を
取り出そうとするが…CIAも敵側もツッコミ所はあれど、感情の無かった男が、
「ビルになりたい」とやり遂げて行く流れはやはりハラハラとしながら涙。
ケヴィン・コスナーが本当に凶暴で怖い男でした…
「セルフレス/覚醒した記憶(Self/less/2015)」
たまたま続けて、こちらも上作品と同じく「一つの身体に二つの記憶」物語。
しかも真逆で「他人の体に自分の記憶が入る」という金持ちビジネスの設定。
そのビジネスを保つ部隊と主人公との戦いとなるんだけど、
「スターシップ9(Orbiter 9/2017)」
コロンビア・スペインのSF映画。移民先の星まで一人きりで宇宙船で進むエレナ。
そこにエンジニアが現れ…という宇宙空間から「えっ」と驚く種明かしは面白い。
そこからは逃走劇と展開の結果が示されて行くけどラストはもう少し説明欲しい。
「エクス・マキナ(Ex Machina/2015)」
大自然の中の大豪邸でテストとしてケイレブはAIのエヴァと対話することになり…
ほぼ3人の密室劇。エヴァの造型が興味深いね。そしてラスト、怖いね…
何よりも一人きりであのAI達を創ったらしいネイサンがめちゃすごいんですけど。
「エルストリー1976-新たなる希望が生まれた街-(Elstree 1976/2015)」
スターウォーズの第一作(第四部)に出演したエキストラなどの10人ほどが、
それまでの人生とその後の人生をインタビューで答える。これほど単に、
「出ていた」だけで尊敬されサインもして収入を得られる映画は確かに他にない。
「ゴーストバスターズ(Ghostbusters/2016)」
続編ではなくリブート版となった女性達が主役のゴーストバスターズ。
80年代のテイストとノリが残った感じで、なるほどシリーズとしていいかも。
クリス・ヘムズワースの無駄遣いぶりが一番笑えた(笑)
「ゴースト・イン・ザ・シェル(Ghost in the Shell/2017)」
海外ではスカヨハ主演のホワイトウォッシュが問題になっていたようだけれど、
スカヨハの静かな美しさと「LUCY」ぽさもある強さはすごくよかったと思う。
そして元はよく分からずに見終えた覚えがあるので、この映画は分かりやすい。
北野武の違和感をどう捉えていいのやら…
「BFG: ビッグ・フレンドリー・ジャイアント(The BFG/2016)」
ロアルド・ダール原作。なんとスピルバーグ監督作品だったのか。
映像や造型も素晴らしいし、夢という具象化した光の表現も綺麗だった。
地球が出来た時からいるBFG…という壮大なキャラのことや気になる部分が
多々出てしまうのは児童文学の常だとは思いつつもラストはほんのり切ない。
「スノーホワイト/氷の王国(The Huntsman: Winter's War/2016」
続編ではあるけれど、スノーホワイト役続行不能により魔女の妹の雪の女王と、
狩人のエリックがほぼ主役。原題を見たら確かにそれがまんまだった。
シャーリーズ・セロンとエミリー・ブラントの女王の美しさの作り込みが素敵。
「ハイジ アルプスの物語(Heidi/2015)」
アニメを観たのはかなり昔だけれど、この映画を観ていたら「そうだった!」と
思い出せるくらい綺麗にエピソードがまとまっていて、ビジュアルも近く感じる。
アルプスの自然と生活ぶりが気持ちよく、フランクフルトでの暮らしも興味深い。
まあなんといってもハイジがめっちゃ可愛い!オンジもぴったりでよかった。
先週までは、12Movie(Total 57)。
この記事へのコメント
このなかで半分観ましたが、いちばん好きだったのは「ゴースト・イン・ザ・シェル」かなー。
武は外国ではどう見られたのか? ねー、らむ。
武は外国ではどう見られたのか? ねー、らむ。
らむちゃん、はみ出し過ぎでは?
むちむちですね!すでに、冬毛に以降してるのか?
もういつでもうあさんを一人占め。
幸せのような、さみしいような
むちむちですね!すでに、冬毛に以降してるのか?
もういつでもうあさんを一人占め。
幸せのような、さみしいような
2018/10/21(日) 20:51:59 | URL | おくにゃん #w2YPfsyE[ 編集]
>ボーさん
おっ、スカヨハが一番でしたね!
アニメよりも分かりやすくなっているようで、私もなんとなく分かりました(笑)
武、どう見られたのかは気になりますねー!
>おくにゃんさん
確かにもう冬毛っぽいかも!
まあ、ふかふかしてても、薄毛なのですが(笑)
(ブラシをかけても、あまり毛がとれません!)
マリがいる頃からうあはほぼ独り占めされてたので、
実はあまり変わっていなかったり…w
おっ、スカヨハが一番でしたね!
アニメよりも分かりやすくなっているようで、私もなんとなく分かりました(笑)
武、どう見られたのかは気になりますねー!
>おくにゃんさん
確かにもう冬毛っぽいかも!
まあ、ふかふかしてても、薄毛なのですが(笑)
(ブラシをかけても、あまり毛がとれません!)
マリがいる頃からうあはほぼ独り占めされてたので、
実はあまり変わっていなかったり…w
2018/10/31(水) 21:54:45 | URL | まお #wMURzdEY[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
うーむ、べつにおもしろくない。
2018/10/21(日) 07:56:24 | 或る日の出来事
最後の審判を下すのは、ポアロ!?
2018/10/21(日) 07:56:54 | 或る日の出来事
A.I.は、エエのか? アイを知るのか?
2018/10/21(日) 07:57:21 | 或る日の出来事
どうしても、オリジナルの焼き直しイメージは否めないか。
2018/10/21(日) 07:57:59 | 或る日の出来事
おもしろかった。
2018/10/21(日) 07:58:34 | 或る日の出来事
シャーリーズとエミリーの姉妹の話かと思ってたよ。
2018/10/21(日) 07:59:04 | 或る日の出来事
| ホーム |