
2018年09月08日 (土) | 編集 |
あっという間に9月です。
てんちゃんのいい感じの写真が撮れたにゃー。

「ん?」
てんちゃんは手をクロスしてる事が多いね。
長く見えるのだ。

耳も長いにゃー。
映画。
なんだか実話ベースを続けて観た。
「ハウルの動く城(Howl's Moving Castle/04)」
地上波放送してたので久々に全編が観たくなって、Blu-rayを買ってしまった!
当時はキムタクの声に「うーん?」だったけど、今になれば普通に聞けるね。
細かいことも知りたくなって原作も買って読んでしまった。
「ミックス。(2016)」
ガッキーと映太主演の卓球ラブコメ。冒頭に色んなガッキー詰め込み過ぎ(笑)
おちこぼれ仲間達が頑張って大会を目ざして行くという王道モノなので、
ほっこりもハラハラも安心して観ていられる。広末や蒼井優も面白かった。
「ブレードランナー 2049(Blade Runner 2049/2017)」
前作から30年後を描いた続編。うん、本当に続編なので、前作(&短編3つ)を
ある程度は理解していないと付いて行けない。エイリアンの時のように、ネットで
前作のあらすじを確かめたりしながら観る事になってしまった…
内容や映像はハマっていたら好きになれそうなものではあるのですが。
「散歩する侵略者(2017)」
舞台を元にしたという侵略SF。往年SF物を彷彿とさせてくれる王道でありつつ、
概念というものを奪われていくというシチュエーションが最も特徴的かな。
その中で時々クスリとさせられつつ「愛が地球を救った」というのが、
なんだか納得できる終わり方だった。
「予兆 散歩する侵略者(2017)」
上の映画のスピンオフというかサイドストーリーかな。元はWOWOWドラマ。
本編と絡む部分はないのね。ホラー要素が強くて、暗い展開にちょっと疲れた…
「ドリーム(Hidden Figures/2016)」
実話を元にしたNASAラングレー研究所で実際に活躍した計算手として働いていた
黒人女性3人を中心に、マーキュリー計画に関わる人々を描いた映画。
人種差別が根強い転換期の時代を描いていたのも興味深いけれど、実際にどれだけ
「計算」が大事か、それが手計算だった時代のすごさも垣間見えて面白かった!
「チア☆ダン 〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜(2017)」
結成3年で全米優勝したチアダンス部の実話の物語。実話ベース故に、
大きく逸れた物語ではなさそうだけど、3年で達成、その後も続いたとはすごい。
広瀬すずは安定の元気ヒロインで、中条あやみはスタイルの良さに驚いた(笑)
「猫なんかよんでもこない。(2015)」
元ボクサーの漫画家さんの猫エッセイの映画化。特に年代を特定してないけど、
実際の時代は随分昔らしいので、猫の飼い方もその当時らしさが漂う感じでした。
猫達が活き活きと可愛らしく、それだけにやはりクロには泣けてしまう…
「恋妻家宮本(2016)」
重松清原作小説の映画化。息子が結婚し、二人きりになった夫婦。
妻が離婚届を隠しているのを見つけてしまい…ヘタレ阿部寛はアリかもだけど、
50歳のただのおばちゃん的な主婦に天海祐希が見えなくてそこが一番難点かも。
それぞれの悩みと解決が特殊なことではなくそこがいいかな。エンディング楽しい。
先週までは、9oMvie(Total 38)。
この記事へのコメント
米寅欄、あけてくれて、ありがとうごにゃります。
「ブレラン2049」は、そんなに面白くなかった記憶が。オリジナルは好き。
「散歩」は松田のおとぼけ味。キョンキョンはホントのゲスト出演だった。
「予兆」は、夏帆ちゃん。
「チア☆ダン」は、すずちゃん。おととい「SUNNY」を観てきましたが、すずちゃん可愛すぎて、ずっと見ていたいよー。
「ブレラン2049」は、そんなに面白くなかった記憶が。オリジナルは好き。
「散歩」は松田のおとぼけ味。キョンキョンはホントのゲスト出演だった。
「予兆」は、夏帆ちゃん。
「チア☆ダン」は、すずちゃん。おととい「SUNNY」を観てきましたが、すずちゃん可愛すぎて、ずっと見ていたいよー。
てんちゃんの耳ってすごく長いですね
知らなかったあ〜
黒くて埋もれていた気がしますがw
知らなかったあ〜
黒くて埋もれていた気がしますがw
2018/09/11(火) 23:09:38 | URL | おくにゃん #-[ 編集]
>ボーさん
いつも米寅(←いいですねこれ(笑))ありがとうございますー!
「ブレラン2049」は凝ってるんですけど冗長さもあってまた観ようと思えないかも;
邦画の方は女優さんしっかりチェック!ですね(笑)
「SUNNY」のすずちゃんも良いんですね〜作品も良さそう!
>おくにゃんさん
そうなんです、写真に撮ると「長っ!」と思っちゃいます。
パンダうさぎ手前だな…と(笑)
でも全身で見ると意外と気にならなかったり。
やっぱり黒いせい?
いつも米寅(←いいですねこれ(笑))ありがとうございますー!
「ブレラン2049」は凝ってるんですけど冗長さもあってまた観ようと思えないかも;
邦画の方は女優さんしっかりチェック!ですね(笑)
「SUNNY」のすずちゃんも良いんですね〜作品も良さそう!
>おくにゃんさん
そうなんです、写真に撮ると「長っ!」と思っちゃいます。
パンダうさぎ手前だな…と(笑)
でも全身で見ると意外と気にならなかったり。
やっぱり黒いせい?
2018/09/17(月) 20:11:07 | URL | まお #wMURzdEY[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
映像、雰囲気(ムード)は、よく創ったと思う。
2018/09/11(火) 07:17:16 | 或る日の出来事
侵略者に対抗できたものは、やはり…
2018/09/11(火) 07:17:37 | 或る日の出来事
散歩というか、データ収集?
2018/09/11(火) 07:17:59 | 或る日の出来事
大好物の、部活女子がんばる物。
2018/09/11(火) 07:18:29 | 或る日の出来事
| ホーム |