
2017年10月19日 (木) | 編集 |
ついこの間「夏か?」という天気だったのに、
あっという間に師走だという気候に…
さーむーいー!
当然、にゃんたちもぬくぬくな場所に行ってます。

「ストーブの前にゃ!」

「おひざでもぬくぬくー」
マリとてんの猫ベッドのホットカーペットもスイッチオン。

「ぬく…」

「ぬくぬく…」
なんだか秋がないぞー!
久々にちょっとまとめて映画。
「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(Les Héritiers/2014)」
パリ郊外の高校の落ちこぼれクラスが女性教師の元で再生する実話ベースもの。
様々な人種や価値観の生徒たちの混在ぶりに日本ではあり得なくてまず驚く。
ウシュビッツをテーマに歴史コンクールの為に知識を得て団結していくんだけど
テーマが重いこともあるけれど、それぞれが真面目に取り組んでいく過程が、
ちょっと弱いかなあ…そこが実話だと言われれば、ではあるけど。
「インデペンデンス・デイ: リサージェンス(Independence Day: Resurgence/2016)」
1996年の続編。もう20年前なのね。完全なる続編で続投キャラもいつつ、
もちろん新しく活躍する新世代もいる。でもなんともそちらは薄い印象。
その混在もあってか、なんだか雑然としたイメージで観終わってしまった。
「スキャナー 記憶のカケラをよむ男(2016)」
古沢良太脚本・金子修介監督、野村萬斎主演の特殊能力を持つ男と事件の物語。
テレビドラマ的なキャラとネタだなあと思いつつ、宮迫とのコンビも面白かった、
事件の方は少々トンデモかなあ、ははは。
「超高速!参勤交代 リターンズ(2016)」
痛快時代劇の続編。続く悪役が非常に時代劇らしい悪役で主役達が引き立つ。
そして前編から続くキャラクター達の絡みと苦労ぶりにほっとしたり笑ったり。
皆が最後に笑い合えるのは楽しいけど、湯長谷藩の連中、強過ぎだろ!(笑)
「メン・イン・キャット(Nine Lives/2016)」
NYのワンマン社長ケヴィン・スペイシーの中身が猫に…!という話なので、
アメリカ映画かと思いきやなんと仏中映画。確かにほんのり仏映画ぽいかな。
ジェニファー・ガーナーやクリストファー・ウォーケンもいい味出してます。
しかし家族や息子があんなに彼を愛しているのは少々「?」である。
「キアヌ(Keanu/2016)」
ギャングのところから逃げ出した子猫に悪人達がめろめろに…!
アクションシーンをスローで華麗に走り抜けるキアヌの姿が最高。
猫のキアヌの声をキアヌ・リーヴスが当ててるのね(笑)
黒人らしいワルの喋り方ってあるんだなーとかどんでんもあり面白かった。
「帰ってきたヒトラー(Er ist wieder da/2015)」
過去の世界で死んだヒトラーが現代に甦り、テレビに出て…と、
ドタバタコメディかと思っていたら、ラストに行くにつれてゾッとする流れに。
戦争を知らない世代とすぐに思想を伝えられるメディアの時代の今、
こんな風にヒトラーが現れたら有り得るかも…なんて思わされる。
「ドクター・ストレンジ(Doctor Strange/2016)」
カンバーバッチ、マッツ、ティルダがマーベル作品に!しかも映像すごそう!
と、映画館で3Dで観たかったけど結局テレビで観ました。
期待した主役達はそれぞれによかったー!そして時空間を越えた映像世界の
実現ぶりが圧巻。メイキングを観ると、それぞれのアクションもすごいが、
力技だけではない戦いぶりはマーベルの中でも面白かった。
続編も期待!あ、でももうマッツとティルダはいないんだな…
先週までは、8Movie(Total 69)。
この記事へのコメント
「リサージェンス」はワーストもの。
「メン」はニャンコと女子だけ可愛い。
「ヒトラー」はもう要らない。
「ストレンジ」はだまし絵追っかけ。
らむまりてんは寒がり。
「メン」はニャンコと女子だけ可愛い。
「ヒトラー」はもう要らない。
「ストレンジ」はだまし絵追っかけ。
らむまりてんは寒がり。
二週間前訪ねて来た知り合いに「クーラーをつけましょうか?」と聞いたのに、昨日は「暖房いりますか?」
おかしいでしょう、この気候!
にゃんこの感性だって狂っちゃいますよね
おかしいでしょう、この気候!
にゃんこの感性だって狂っちゃいますよね
2017/10/21(土) 23:14:14 | URL | おくにゃん #-[ 編集]
>ボーさん
一言まとめ、的確で分かりやすい!!(笑)
らむてんまりの寒がり全開な季節になってまいりました。
>おくにゃんさん
クーラーと暖房と…その間のちょうどよい時期が少ない秋でしたよね…(もう既に終わった気分)
にゃん達は服を着替えられないですもんね、
「毎日変だにゃ?」と思っていたかも!
一言まとめ、的確で分かりやすい!!(笑)
らむてんまりの寒がり全開な季節になってまいりました。
>おくにゃんさん
クーラーと暖房と…その間のちょうどよい時期が少ない秋でしたよね…(もう既に終わった気分)
にゃん達は服を着替えられないですもんね、
「毎日変だにゃ?」と思っていたかも!
2017/11/04(土) 19:59:03 | URL | まお #wMURzdEY[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
観た後の満足感、皆無。
2017/10/20(金) 09:40:58 | 或る日の出来事
ニャンコになったケヴィン・スペイシーお父さん。
2017/10/20(金) 09:41:21 | 或る日の出来事
あなた、どこのヒトラー?
2017/10/20(金) 09:41:48 | 或る日の出来事
ドクター・ストレンジって、レイチェル(・マクアダムス嬢)のことじゃないの?
2017/10/20(金) 09:42:20 | 或る日の出来事
| ホーム |