fc2ブログ
猫と暮らすのほほんな日々のこと。
 先週観た映画〜4/16&寝室てんちゃん
2017年04月16日 (日) | 編集 |
 
暖かくなりましたねー!
今日に至っては暑いくらいでしたが…

そんな日の差す場所に、てんも来る季節になりました。
(冬は自分の部屋のこたつから出ない(笑))

170416_1.jpg

「あったけーにゃ…」

170416_2.jpg

「ぬくぬくふかふかにゃ」

前は近づくと逃げてたのに、
今日は押入れの布団の出し入れをしても、
ベッドから降りなかったねー。

そしてマリちゃんもいつもまにか!

170416_3.jpg

はっきり姿が見える所まで覗きにいってた!
これ以上は近づかないけど。

どうだった?

170416_4.jpg

「黒いのが確かにいた…」

前は気配を感じる所までくらいしか行かなかったのにね(笑)


映画も少し。

「アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(Eliza Graves/15)」
  エドガー・アラン・ポー「タール博士とフェザー教授の療法」を基にした作品。
  名のある人が出てるけど邦題のせいかB級感が漂う…。なんだか深読みし過ぎて、
  「実はこうなのでは?」と思いながら観ていたので、ドンデン返しのラストにも
  「あ、そうなのね…」と終わってしまった。しかし当時の精神病治療は怖いっ。  
「ルーム(Room/15)」
  ブリー・ラーソンが主演女優賞を受賞した監禁された女性とその子供の物語。
  …という知識だけで観たせいもあり、終始、息子ジャックの視点で描かれるのが、
  とても新鮮な世界観を感じることができた。ジャック役ジェイコブ君、可愛いね!
  監禁場所から逃げるまではハラハラ、その後は慣れていくことにホッとしつつも、
  経過と現実に苦しむジョイとその家族の様子がもどかしくも切ない。
  でも最後は希望の見えるラストを見せてくれてよかった。
「ちはやふる-上の句-(16)」
「ちはやふる-下の句-(16)」

  広瀬すず主演の前後編もの。原作はまだ続いてるので、続編もあるのかな?
  うーん、原作みたいに子供の頃のことをしっかり描いてくれないのね。
  そのせいか何故彼女がそこまでのめりこみ、もう一人の新の存在にそこまで
  こだわるのか釈然としないままだった。もちろん競技カルタの世界を知れたり、
  同好会のみんなが育って結束していく姿は面白いし、楽しかった。

先週までは、4Movie(Total 33)。
 


コメント
この記事へのコメント
にゃにごとも、にゃれにゃ!

「ルーム」の子はかわゆすにゃ!
すずぽんはかわゆすにゃ!
我が家は、キングコングやゴースト・イン・ザ・シェルなど計39本!
2017/04/17(月) 06:25:31 | URL | ボー #0M.lfYJ.[ 編集]
お互いのテリトリーを犯さないのが上手くいく秘訣!
らむちゃんも学ぼうね!
2017/04/23(日) 20:44:45 | URL | おくにゃん #-[ 編集]
>ボーさん
ほんと、にゃれてきました!(笑)
確かにどちらもかわゆす子が肝の映画でした〜v
ボーさんは順調に映画館に行ってますね!
もう追い越されたー…

>おくにゃんさん
そうなんです、マリは他猫のテリトリーには本当に慎重!
わが家はそれぞれの猫が出会わないことが一番平和…とほほ(^^;)
2017/04/30(日) 18:07:48 | URL | まお #wMURzdEY[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
おとこのこが、かわいいことったら!
2017/04/17(月) 06:19:36 | 或る日の出来事
学園部活感動成長青春ものとして、よかったですっ。
2017/04/17(月) 06:20:03 | 或る日の出来事
後編は、松岡茉優さんが大きくフィーチャーされました。(使い慣れない言葉をテキトーに使ってます。)
2017/04/17(月) 06:20:35 | 或る日の出来事