
2015年05月11日 (月) | 編集 |
妙な暑さは収まったか…な?
でも台風がもう6号なんですね。
うーん、雨風くるかしら。
「グリフィン家のウエディングノート(The Big Wedding/13)」
ロバート・デ・ニーロ、スーザン・サランドン、ダイアン・キートン、
キャサリン・ハイグル、アマンダ・セイフライド、ベン・バーンズ、
ロビン・ウィリアムズ…という面々でなければ途中で観るのやめてたかも;
問題あるファミリーが引き起こす、お気楽に観れるドタバタコメディですね。
「オー!ファーザー(14)」
伊坂幸太郎原作小説の映画化。全く傾向の違う4人の父親を持つ高校生の話。
父親達はギャンブラー、大学教授、体育教師、元ホストと個性豊かながら、
それぞれが母親とその息子を愛する親ばか…と、とってもマンガちっく。
サスペンスも入るけど基本に楽しむのはこの面白家族関係だね。
「ハングオーバー!!! 最後の反省会(The Hangover Part III/13)」
シリーズ三作目&最終作。うーん…好きになれないアランとチャンが
メインなせいか、ムカムカが上回ってきつかった。冒頭のキリンもひど過ぎ。
「どうしてこうなった?」な巻き戻し&伏線の回収もなかったなあ。
「トゥルーナイト(First Knight/5)」
グィネヴィアがアーサー王の元に嫁ぐが騎士ランスロットと恋に落ち…
という古典をショーン・コネリーとリチャード・ギアという豪華共演で描く。
ひと目で賢王なショーン・コネリーとチャラっぽい騎士リチャード・ギア、
グィネヴィア役のジュリア・オーモンドも強さを秘めた感じでよかった。
ただ思った以上にアーサー王の怒りの描き方が強かったな。
先週は、4Movie(Total 58)。
窓際が気持ちいい季節なので、
ダブルブッキングも…

「……」
「……」

「お姉ちゃん、どかないのかにゃ…」
「……」

最後まで居座ったのは、マリの方でした(笑)
この記事へのコメント
グリフィンは、なんたって、アマンダが出ているから!
ハングオーバーは、反省してないんですか!? 1作目だけ見たけど、あとは、もう見ないなー。
我が家は2週間分ですが「アナ雪(以下同様に略)/エルサのサプライズ(吹替)」「シンデレラ(吹替)」「マジック・イン・ムーンライト」「アナ雪(8回目)」「アナ雪(9回目)」「アナ雪/エルサのサプライズ(2回目・字幕)」「シンデレラ(2回目・字幕)」「アナ雪(10回目)」「300<スリーハンドレッド>~帝国の進撃~」の9本、計53本にゃ! こんなにずらずら書いちゃダメ?
ハングオーバーは、反省してないんですか!? 1作目だけ見たけど、あとは、もう見ないなー。
我が家は2週間分ですが「アナ雪(以下同様に略)/エルサのサプライズ(吹替)」「シンデレラ(吹替)」「マジック・イン・ムーンライト」「アナ雪(8回目)」「アナ雪(9回目)」「アナ雪/エルサのサプライズ(2回目・字幕)」「シンデレラ(2回目・字幕)」「アナ雪(10回目)」「300<スリーハンドレッド>~帝国の進撃~」の9本、計53本にゃ! こんなにずらずら書いちゃダメ?
2015/05/11(月) 21:59:25 | URL | ボー #0M.lfYJ.[ 編集]
いえ~い!まりちゃん頑張れ!
2015/05/11(月) 22:06:32 | URL | おくにゃん #-[ 編集]
まおさん宅の問題ある面白家族2匹ですにゃ。今回はまりちゃんの勝ち~!
2015/05/12(火) 09:06:50 | URL | たけし #sBveMxbI[ 編集]
>ボーさん
アマンダで観てましたか!(笑)
ハングオーバーはちょっとは反省してたかなあ…2作目までは私は結構面白かったんですけどね。
うふふ、タイトルありがとうございます。
見ているだけでも楽しいですよ〜アナ雪率アップの週でしたね!
>おくにゃんさん
見ているとやっぱりマリちゃんを応援しちゃいます!(笑)
>たけしさん
ぷぷぷ、問題あるもふもふ家族です(笑)
こういう根気強さは結構マリが強かったりして…w
アマンダで観てましたか!(笑)
ハングオーバーはちょっとは反省してたかなあ…2作目までは私は結構面白かったんですけどね。
うふふ、タイトルありがとうございます。
見ているだけでも楽しいですよ〜アナ雪率アップの週でしたね!
>おくにゃんさん
見ているとやっぱりマリちゃんを応援しちゃいます!(笑)
>たけしさん
ぷぷぷ、問題あるもふもふ家族です(笑)
こういう根気強さは結構マリが強かったりして…w
2015/05/16(土) 21:40:30 | URL | まお #wMURzdEY[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
いろんな女優さんと会えたことで満足しとけばいい。
2015/05/11(月) 21:50:25 | 或る日の出来事
| ホーム |