
2015年04月16日 (木) | 編集 |
まだまだ不安定な日も多いですねえ…
…と言いながら、もう木曜日。あうっ。
「セッションズ(The Sessions/12)」
実在の詩人・ジャーナリストのマーク・オブライエンの記事を基にした作品。
首から下が麻痺しているという役を演じたジョン・ホークスもながら、
大胆に脱いでくれるヘレン・ハントや神父のW・H・メイシーが実に良い味です。
日本ではありそうにない記事と職業でもあり。難しい問題をよく映画にしたなあ。
「鑑定士と顔のない依頼人(The Best Offer/La migliore offerta/13)」
潔癖で高慢で他人に動かされそうにない一級鑑定士である初老の男が、
姿を見せない女性の依頼人や、部品から完成していくオートマタなどに誘われ…
ラストを知るとそこまでの心理状態を引き出す演技と運び方が巧み過ぎて怖い。
全てを信じられなくなりそうだけれど、最後に求めた場所を見ると救いになった
部分もあったのか?複雑。その最後の場所も全体の映像も絵画的で美しい。
先週は、2Movie(Total 47)。
病院帰りのマリちゃんを、
「いやな場所に行ってきた匂いがして怖い!」
とでも思っているのか…

「ふー!しゃー!」とてんちゃんに対するように、
威嚇が続いた困ったらむちゃん。

おーにゃんの時は、すぐにおさまったけど、
今回は久々だったせいか長かったな。

「だって…やなんだもん…」
ようやく昨日くらいから落ち着いてきましたよ。

「ぷすー…」
まあ、マリはマイペースなんですけどね。
この記事へのコメント
うあさんのお膝のてんちゃんの匂いは大丈夫なのに、お医者さんの匂いには敏感なんですね。かなり嫌な思いをしたのでしょうか。
…あ、でも私も、歯医者さんの音を聞いただけでも身震いしちゃいますから、似たようなものかもしれません。
まりちゃんがマイペースな性格で良かったです。一番大変なのはまりちゃんでしたからねぇ。医者に連れていかれたあげく、らむちゃんの威嚇攻撃ですから。
…あ、でも私も、歯医者さんの音を聞いただけでも身震いしちゃいますから、似たようなものかもしれません。
まりちゃんがマイペースな性格で良かったです。一番大変なのはまりちゃんでしたからねぇ。医者に連れていかれたあげく、らむちゃんの威嚇攻撃ですから。
2015/04/17(金) 22:24:30 | URL | たけし #sBveMxbI[ 編集]
「鑑定士~」は映画の楽しみというものを味わえるような作品…だった気がします。
我が家は、地元にららぽーと富士見ができたのでっ!
「GODZILLA ゴジラ」「バードマン~[以下略]」「ゼロ・グラビティ」「パシフィック・リム」の4本、計41本にゃ!
我が家は、地元にららぽーと富士見ができたのでっ!
「GODZILLA ゴジラ」「バードマン~[以下略]」「ゼロ・グラビティ」「パシフィック・リム」の4本、計41本にゃ!
>たけしさん
らむは「いつもと違う!」ってものには敏感なんですよねえ。
そう、病院に検査で通ったことがあって、そこから大嫌いになっちゃったんですよね(^.^;)
ほんと、マリがのんびりマイペースタイプで助かります。
しょうがないわね、この子は…というお姉さん目線なのかもしれませんが。
>ボーさん
ららぽーと富士見のオープンはテレビでも観ましたよー!
そうか映画館も入っているのですね、新しいところはいいですねえ♪
特撮モノが多かった週でしょうか、ううむ、最近はすっかりボーさんの方が本数が多いですわ!
らむは「いつもと違う!」ってものには敏感なんですよねえ。
そう、病院に検査で通ったことがあって、そこから大嫌いになっちゃったんですよね(^.^;)
ほんと、マリがのんびりマイペースタイプで助かります。
しょうがないわね、この子は…というお姉さん目線なのかもしれませんが。
>ボーさん
ららぽーと富士見のオープンはテレビでも観ましたよー!
そうか映画館も入っているのですね、新しいところはいいですねえ♪
特撮モノが多かった週でしょうか、ううむ、最近はすっかりボーさんの方が本数が多いですわ!
2015/04/20(月) 21:00:26 | URL | まお #wMURzdEY[ 編集]
言った端からもうまりちゃんにプレッシャーをかけてるんですね(こらっ)
2015/04/21(火) 09:05:12 | URL | おくにゃん #-[ 編集]
>おくにゃんさん
うはは、そこがらむちゃんらしいというか(笑)
マリの方が神経が太いのは確かかもw
うはは、そこがらむちゃんらしいというか(笑)
マリの方が神経が太いのは確かかもw
2015/04/26(日) 20:13:07 | URL | まお #wMURzdEY[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今年最初に観た映画は、これだ!
2015/04/19(日) 23:47:59 | 或る日の出来事
| ホーム |