
2014年04月17日 (木) | 編集 |
はっ、もう木曜日…
一応、日曜〆の映画メモです(^.^;)
「東ベルリンから来た女(Barbara/12)」
ベルリンの壁崩壊の9年前の東ドイツ。西への出国申請をしたせいで、
田舎に左遷され、秘密警察の監視がつく生活を憮然と送る女医のバルバラ。
淡々としつつも風に荒れる木立のようにざわめく内情が見えてきて…
この時代と東ドイツの現実というのがホントに息詰まる。でもラストは納得。
「スリーピー・ホロウ(Sleepy Hollow/99)」
今更ながらティム・バートンだったのね〜なるほどな雰囲気が漂ってます。
ひたすらにシリアスなどろどろだと思っていたらなんだかコミカルさもあり、
勝手にイギリスだと思っていたけど、舞台はニューヨーク郊外なのだ。
ジョニー・デップも若いなあ。首切り多いけどお伽話的ホラーでした。
「エバー・アフター(Ever After/98)」
実録的シンデレラをドリュー・バリモアが逞しく演じる物語を久々に再見。
実際のフランスの古城や自給自足の16世紀の生活や文化ぶりが結構楽しい。
ダ・ヴィンチやグリム兄弟も時代的に登場してたんだなあ、忘れてた。
「ほつれ髪の女」が何気にネタとして使われてもいたのね(笑)
先週は、3Movie(Total 44)。
我が家の女たちは…

「東京から来たにゃん!」

「…なんか四角いところ…」
マリはペットショップに入ったばかりだったにゃあ。

「忘れたー」
てんの生まれが一番近所だとは思うんだけど、
どこなんだろうねえ。
この記事へのコメント
「東ベルリン」TBしました。これは良かった。生まれた場所によって運命って変わるよな~と…思いますね。
スリーピーもエバーも、むかし見た~。
我が家は「愛と誠」「LIFE!」の2本、計36本にゃな。
スリーピーもエバーも、むかし見た~。
我が家は「愛と誠」「LIFE!」の2本、計36本にゃな。
2014/04/18(金) 10:37:14 | URL | ぼう #0M.lfYJ.[ 編集]
ニャンコのどなたか、「リトルロックから来た娘」さんはいらっしゃいませんか?江戸川区の「小岩」でもオッケーですけど。
2014/04/19(土) 12:48:27 | URL | たけし #sBveMxbI[ 編集]
久しぶりにみんなの来た頃が見たくなったなあ・・・
とつぶやいてみる(笑)
とつぶやいてみる(笑)
2014/04/19(土) 23:33:11 | URL | おくにゃん #-[ 編集]
>ぼうさん
(坊さんと変換が…)
TBありがとうございますー!
東ベルリン、まだ生々しい時代なんですねえ。
おおっ「愛と誠」見たんですね〜(笑)
>たけしさん
うひゃひゃ、小岩ー!確かにリトルロック…!(笑)
ペアで踊れる子達ではないので、違うみたいですねw
>おくにゃんさん
おおっ、ネタをありがとうございます!
早速、なつかし写真を見ておりまーすv
(坊さんと変換が…)
TBありがとうございますー!
東ベルリン、まだ生々しい時代なんですねえ。
おおっ「愛と誠」見たんですね〜(笑)
>たけしさん
うひゃひゃ、小岩ー!確かにリトルロック…!(笑)
ペアで踊れる子達ではないので、違うみたいですねw
>おくにゃんさん
おおっ、ネタをありがとうございます!
早速、なつかし写真を見ておりまーすv
2014/04/21(月) 22:12:49 | URL | まお #wMURzdEY[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
彼女がどんな選択をするのか。
いい映画だと思う。
2014/04/18(金) 10:33:05 | 或る日の出来事
| ホーム |