fc2ブログ
猫と暮らすのほほんな日々のこと。
 先週観た映画 〜4/7
2013年04月09日 (火) | 編集 |
 
桜はすっかり葉桜に…
しかし今年の春は風が強いのがイヤンですね。

「ミスター・ノーバディ(Mr. Nobody/09)」
  死の無くなった2092年、118歳で人類最後の老衰死を迎えるニモ。
  つれづれに医者に、記者に語る過去はパラレルな多層の思い出を語る。
  最初は随分と観念的・多重過ぎてどうしよう…と思ったけど、
  色の特定(女性によって?)もあるせいか、結構混乱無く観られた。
  とにかく印象的なシーンが多くて、どれもファンタジーめいていて綺麗。
  人工冬眠の格好が面白かったなあ、立って固定されてたり髪を固めたり。
  ラストはそう来たか!と思ったけれど、うまく内容を掴めたかは難しい…
「おしゃれキャット(The Aristocats/70)」
  しばらくぶりに観たら、意外とパリっぽい所や名前が「へえ」だったり、
  人間が老人しか(執事は中年だが)出てこないディズニーも珍しいなと
  思ったり。猫達もいいけどガチョウ姉妹が楽しくて結構好きかも(笑)
「ヤング≒アダルト(Young Adult/11)」
  シャーリーズ・セロンがイタいアラフォーを演じるコメディ…
  …だと思ってたら違いますね、笑えませんね。これはなかなか。
  映画的にはこうなるか?という展開にならないという所がまた。
「シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(Sherlock Holmes: A Game of Shadows/11)」
  前は字幕で観たから吹替で観てみようかな、と観始めたけど、
  以前も吹替で観てたよ(^^;) 結局、全部観てしまったけど。
  とにかくホームズとワトソンコンビが楽しい活劇!であります。
「カサノバ(Il Casanova di Federico Fellini/76)」
  前にヒース・レジャーの明るくディズニーな「カサノバ」を観たけど、
  こちらはフェリーニ。頭を前半分剃った白塗りドナルド・サザーランドが
  最初からなんとも…とにかく全体的にトンデモというかキテレツというか…
  かなりツラかった。セットや衣裳が絵画的というか寓話劇みたいでしたね。

先週は、5Movie(Total 53)。


ディズニーというと、てんちゃんの部屋にもやって来ましたよ。

130409_1.jpg

「へ?」

冬物を安売りしてたので、おニューの毛布を買ったのだ。

130409_2.jpg

「これ、でぃずにーなの?」

猫とネズミ(笑)
まだもう少し、毛布が必要よね。
 


コメント
この記事へのコメント
ミスター、ヤング、シャーロックにTBしたけど、2つしか行ってないみたい。
我が家は「ヒッチコック」「黒水仙」「ラブ&ドラッグ」の3本、計34本かなあ?
2013/04/09(火) 22:54:03 | URL | ボー #0M.lfYJ.[ 編集]
うあさん、お忙しいのに有難うございました
こまめにコメントしていれば消えない、と言うことですね!
てんちゃん、それは天敵だから、新品だって構わずぼろぼろにしてしまいましょう(笑)
2013/04/09(火) 23:22:53 | URL | おくにゃん #-[ 編集]
>ボーさん
いつもTBありがとうございます♪
無事に3つ目も大丈夫だったようで…FC2の具合ですかね?
「黒水仙」私は途中でくじけてしまいましたー(^_^;)
本数ちとアバウトになってきました?(笑)

>おくにゃんさん
ううむ、私の書く頻度でも消えやすいんですよね、難しい…
もしも「名前を入れ忘れたのに気づいたので後から入れようかな」という時は、Passを入れてもらってたら[編集]を押してもらえれば後から記事を修正できます!
私がいつもやってます!(笑)
そして、てんちゃんはすっかりネズミを下敷きにして姿を隠して勝っておりますw
2013/04/12(金) 22:19:01 | URL | まお #wMURzdEY[ 編集]
赤黒のネズミさんと白黒のネコさんですか。まだ寒い日が続きそうなので、ネズミさんに暖めてもらって下され。
ホントはてんちゃんにもおしゃれキャットになってもらいたいのですが…その体格が…
2013/04/14(日) 00:35:41 | URL | たけし #sBveMxbI[ 編集]
>たけしさん
まだまだ手放せない日々を送っているてんちゃんですv
そういや、おしゃれキャットはねずみとも仲のいいキャラでした…が…うん、体型が…(笑)
2013/04/15(月) 12:58:47 | URL | まお #wMURzdEY[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ほとんど、シャーリーズ・セロンさんの魅力で引っ張る映画。
2013/04/09(火) 22:49:07 | 或る日の出来事
観ていて疲れた。っていうか飽きた。
2013/04/09(火) 22:49:44 | 或る日の出来事
人生、いろんな可能性があるんだよ、ってことでしょうか?
2013/04/11(木) 09:16:26 | 或る日の出来事