fc2ブログ
猫と暮らすのほほんな日々のこと。
 先週観た映画 ~2/5
2012年02月06日 (月) | 編集 |
まとめて借りた DVD&Blu-ray を土日で一気に観ました。
なんというか、見事にアメリカ・ヒーロー物系?
ついでにレンタルで借りた「アイアンマン」のアニメも観ちゃったし(笑)

「X-MEN2」X2/03
  X-MEN は1作目しか思い出せなくて、2作目以降を全部借りてしまった。
  実際「観たメモ」を見ると三作目まで観ていたんだけど、それぞれ三年づつ位、
  間が空いている作品を復習もせずに観ていたせいなのか、繋げて覚えてなかった。
  そんな訳で今回は一気に観たので、独特の用語も分かりやすく観られたかな。
  これはミュータント両者の戦いというよりは政府のストライカーが敵となる感じ。
「X-MEN:ファイナル ディシジョン」X-Men : The Last Stand/06
  ここで監督変わったのね。一応、三部作の〆らしいのだけど、まだ続きそう。
  ちらちらと出てきた伏線がそれなりに回収されて繋がったりして、ラストまで。
  こういうシリーズ物は、エンドロールの最後まで気が抜けませんなー(笑)
  X-MEN のシリーズは各ミュータント達の才能の見せ方が楽しくもあるけど、
  今回はその力の無効化薬がひどく効果的で面白い使われ方。ミスティーク哀し…
「ウルヴァリン: X-MEN ZERO」X-Men Origins: Wolverine/09
  番外編ともいえる、ウルヴァリンが今の状況と体質に至るまでの一編。
  元々が不老不死体質で生まれは前世紀なのね、同体質の兄のビクターと共に、
  戦いの中に身を置きながら、明るいとは言えない半生を過ごした果てに、
  ストライカーに運命を変えられたりするのだった…記憶を失うのは楽か苦か?
  ヒュー・ジャックマンの鍛えぶりはすごいのであります。
「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」Pirates of the Caribbean: On Stranger Tides/11
  三部作を終えての4作目という事で、監督も代わり、他主要二人も出てこず。
  ティム・パワーズの小説『幻影の航海』が原案らしく、黒髭が象徴的かな。
  それに生命の泉も面白いけど、なんといっても人魚! 怖くて怪しい描き方、
  アングルなんか面白かったなー。3Dで観たら迫力ありそうな場面も多い。
  これもまだまだ続きそうだね(笑)
「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」Transformers: Dark of the Moon/11
  これは三作目。二作目は観てなかった…けど、まあ、それなりに楽しめました。
  実は一日に一気に観た最後の作品で、最も長く、最も戦闘シーンが長かったので、
  特にラストのシカゴ決戦は人間の被害も細かく多く、小競り合いも多く長く、
  観終わった時はかなり疲れ果ててしまった…ははは。迫力はすごいです。
  センチネルの声がレナード・ニモイだったよ! 
「グリーン・ホーネット」The Green Hornet/11
  ブルース・リーで有名なテレビシリーズで、観る前はシリアスヒーローか?
  だったけど、セス・ローゲンが主演と脚本なのね、すっかりセス・ローゲン色の
  コメディ強めの作品だった(笑) 二人がグリーン・ホーネットになる所から、
  お互いを認め、繋がりを強めていく男の友情コンビぶりをメインに置いた感じ。
  脚本から書いてるメイキングを観ても、繋げながらもオリジナル性が高そう。
「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」X-Men:First Class/11
  X-MEN の新シリーズ。前三部作の前の時代の物語…というと、スターウォーズ?
  いやだって、先の三部作の後も続きそうだもんね。このキャラはこうだったのか!
  と、色々と繋がるネタが盛りだくさんで、しかもうまくまとまっているかな。
  エリック役のマイケル・ファスベンダー、先日観たホームズ物の映画で、
  悪役だったんだけどいいなーと思っていた役者さん。今後も期待。

先週は7Movie(Total 24)。


120206_1.jpg

「……」

120206_2.jpg

「同じ種族でもコンビにはなれそうにないにゃ…」
 


コメント
この記事へのコメント
私はこの中だと「X-MEN2」と「X-MENファーストジェネレーション」がいいですね。
そうそう、ミスティーク、最後が悲しいんです! 頭に来ます!

我が家は「グリーン・ホーネット」(かぶった! WOWOWの録画です)、「西部開拓史」「デイブレイカー」。合計15本!
2012/02/06(月) 23:45:53 | URL | ボー #0M.lfYJ.[ 編集]
ちょうど、楽団の次の演奏会の楽曲に「パイレーツ・オブ・カリビアン」があるので、映画を見たいなぁって思っていたんです。私は始めから見ないといけませんけど。


まりちゃんとらむちゃん、結構いい凸凹コンビだと思います。もっと仲良くしてくれれば最高なんですけど、それは無理ですね。
2012/02/07(火) 00:46:27 | URL | たけし #sBveMxbI[ 編集]
この微妙な距離感。そして常に上から見下ろそうとする、その根性・・・
2012/02/07(火) 16:00:33 | URL | おくにゃん #-[ 編集]
>ボーさん
トラバありがとうございました!
今回は全てボーさんも見た事があったり、同じ週末に同じ物を見たり、となかなか珍しい週だったかも?!
「グリーン・ホーネット」はDVDで観ました~でも吹替で(笑)

>たけしさん
おお、あのメインテーマの曲を?!
最初のを観るだけでもいいかもしれませんよ~なんて。
マリとらむはそう、凸凹こんびなんですよねえ。
凸凹の大きさがあまりにも違い過ぎるかなという…(笑)

>おくにゃんさん
本当に微妙な距離感なんですよね!(笑)
そしてそう、近くにいる時はなるべく上に行こうとする感じがw
2012/02/09(木) 22:23:12 | URL | まお #wMURzdEY[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
うーん、ばかばかしいお笑い映画。
2012/02/06(月) 23:31:01 | 或る日の出来事
TM (C) 2003 MARVEL CHARACTERS, INC. ALL RIGHTS RESERVED. (C) 2003 TWENTIETH CENTURY FOX. この映画を民放でテレビ放送していた時間帯に、私はDVDで観た。それは、ほぼ偶然なのだが、そうでなくても、...
2012/02/06(月) 23:33:02 | 或る日の出来事
まず、タイトルに文句を言わせてもらう。 「ファイナル ディシジョン」って何なのさ! ディシジョンの意味を知っている日本人が、どれだけいるんですか? どうして、よく意味が理解できない英語をそのまま...
2012/02/06(月) 23:34:07 | 或る日の出来事
可もなく不可もなく。まー、こんなもんか。普通。
2012/02/06(月) 23:34:43 | 或る日の出来事
やあ、ぼく、ジャックだよ! え、誰だって? 猿のジャックだってば。
2012/02/06(月) 23:35:09 | 或る日の出来事
いやー、すごい映像の連続で、それが自然なものだから、そのうち、すごいのかどうか感覚がマヒして分からなくなっちゃいました。
2012/02/06(月) 23:35:41 | 或る日の出来事
これは、おもしろかった!
2012/02/06(月) 23:36:12 | 或る日の出来事