
2010年04月19日 (月) | 編集 |
今年は3Dに釣られて映画館に行っているような?(笑)
映画館によって、方式が違うんですねえ。

「シベールの日曜日」Cybele ou les Dimanches de Ville d'Avray/62
戦争で記憶喪失になったピエールは、偶然出会った修道院に捨てられた少女と、
急速に魅かれあう――マドレーヌという無償の愛情や理解ある友情があっても、
彼はそこからは虚しく無機質なものしか得られなかったのだよね。
孤独同士の夢のような世界は続かず、その喪失は関わったそれぞれが辛いです。
それだけに、色々なシーンが残ります。水面や液体やガラスの映し方がいいな。
「男と女の不都合な真実」The Ugly Truth/09
ジェラルド・バトラーとキャサリン・ハイグルの下ネタありのラブコメ。
いやあ、欧米のセクシーって=ワイルドさが強いよね…ヒゲ面。ははは。
単純に分かりやすく笑えて面白かったです。
「猟奇的な彼女 in NY」My Sassy Girl/07
韓国映画のリメイク。結構忘れてたけど、観ていると「ああ、あったあった」と
思うくらい、結構エピソードは沿ってましたね。だからというか何というか、
強引な展開だし、ヒロインに魅力を感じられないとイマイチでした、ごめん。
「アリス・イン・ワンダーランド」Alice in Wonderland/10
新しい方式らしい眼鏡が重かった…3Dの見せ方は正直アバターが上かな。
でも、不思議世界とキャラの作り込みはやっぱり面白い。アリス可愛い!
赤の女王も実際動くキャラを見ると可愛い。CGキャラも皆よかったな。
物語はすっかり内容を忘れた「鏡の国」の要素が強かったな。
「デイブは宇宙船」Meet Dave/08
エディ・マーフィのSFコメディ。身長3センチの宇宙人が地球人型の宇宙船で、
エネルギーの塩を求めにやってきて…エディ・マーフィが真面目な船長ながら、
トンデモ動作と行動で笑わせるという。その辺の笑いはオーソドックスでした。
今回は、5Movie(Total 31)
いつも高いところにいる、わが家のチェシャ猫?

「んにゃ?」
映画館によって、方式が違うんですねえ。

「シベールの日曜日」Cybele ou les Dimanches de Ville d'Avray/62
戦争で記憶喪失になったピエールは、偶然出会った修道院に捨てられた少女と、
急速に魅かれあう――マドレーヌという無償の愛情や理解ある友情があっても、
彼はそこからは虚しく無機質なものしか得られなかったのだよね。
孤独同士の夢のような世界は続かず、その喪失は関わったそれぞれが辛いです。
それだけに、色々なシーンが残ります。水面や液体やガラスの映し方がいいな。
「男と女の不都合な真実」The Ugly Truth/09
ジェラルド・バトラーとキャサリン・ハイグルの下ネタありのラブコメ。
いやあ、欧米のセクシーって=ワイルドさが強いよね…ヒゲ面。ははは。
単純に分かりやすく笑えて面白かったです。
「猟奇的な彼女 in NY」My Sassy Girl/07
韓国映画のリメイク。結構忘れてたけど、観ていると「ああ、あったあった」と
思うくらい、結構エピソードは沿ってましたね。だからというか何というか、
強引な展開だし、ヒロインに魅力を感じられないとイマイチでした、ごめん。
「アリス・イン・ワンダーランド」Alice in Wonderland/10
新しい方式らしい眼鏡が重かった…3Dの見せ方は正直アバターが上かな。
でも、不思議世界とキャラの作り込みはやっぱり面白い。アリス可愛い!
赤の女王も実際動くキャラを見ると可愛い。CGキャラも皆よかったな。
物語はすっかり内容を忘れた「鏡の国」の要素が強かったな。
「デイブは宇宙船」Meet Dave/08
エディ・マーフィのSFコメディ。身長3センチの宇宙人が地球人型の宇宙船で、
エネルギーの塩を求めにやってきて…エディ・マーフィが真面目な船長ながら、
トンデモ動作と行動で笑わせるという。その辺の笑いはオーソドックスでした。
今回は、5Movie(Total 31)
いつも高いところにいる、わが家のチェシャ猫?

「んにゃ?」
この記事へのコメント
なんか体型もちぇしゃさんに近いような・・・へへ
2010/04/19(月) 23:39:54 | URL | おくにゃん #-[ 編集]
おおっ! 5本も!
我が家は「アリス~」1本、計37本! 接近されてきた。
アリス19歳の後日談ですね。キャラクターはよかったけど、話としては何となく盛り上がらず(私としては)。
我が家は「アリス~」1本、計37本! 接近されてきた。
アリス19歳の後日談ですね。キャラクターはよかったけど、話としては何となく盛り上がらず(私としては)。
>おくにゃんさん
そうそう、あのむにゅーっとした丸みがまた…(笑)
>ボーさん
ふふふふ、本数だけでも…と追い上げています、なんて?
珍しく同じ映画を同じ週に、でしたね~♪
そうそう、物語は意外と予定調和的で…まあおとぎ話でいっか、みたいな(笑)
そうそう、あのむにゅーっとした丸みがまた…(笑)
>ボーさん
ふふふふ、本数だけでも…と追い上げています、なんて?
珍しく同じ映画を同じ週に、でしたね~♪
そうそう、物語は意外と予定調和的で…まあおとぎ話でいっか、みたいな(笑)
2010/04/20(火) 20:37:25 | URL | まお #wMURzdEY[ 編集]
アリス 観てきました。 メガネ重かったです。
メガネonメガネなのでさらにおさまり悪く 鑑賞中に
2度ほど ずるっと落ちてきました。
赤の女王とか可愛かったですよね。
ディズニーアニメに近かったように思いました。
メガネonメガネなのでさらにおさまり悪く 鑑賞中に
2度ほど ずるっと落ちてきました。
赤の女王とか可愛かったですよね。
ディズニーアニメに近かったように思いました。
2010/04/21(水) 18:34:19 | URL | Nanakona #V5TnqLKM[ 編集]
>Nanakonaさん
お、ご覧になりましたか!
やっぱり眼鏡、重かったですよね!
私も同じでダブル眼鏡なので、ずるっと状態でした。
後半はずっと押さえていたり(笑)
女王やキャラ達はうまくアニメっぽくて可愛かったですよねv
お、ご覧になりましたか!
やっぱり眼鏡、重かったですよね!
私も同じでダブル眼鏡なので、ずるっと状態でした。
後半はずっと押さえていたり(笑)
女王やキャラ達はうまくアニメっぽくて可愛かったですよねv
2010/04/22(木) 20:33:36 | URL | まお #wMURzdEY[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
なんだかフツーだったなあ、という印象。
2010/04/26(月) 23:19:14 | 或る日の出来事
| ホーム |