
2013年10月31日 (木) | 編集 |

2013年10月29日 (火) | 編集 |

2013年10月21日 (月) | 編集 |
「今日は汗ばむ陽気」の予報を信じて薄着で行ったら、寒かったよ…
着る服に悩む気候であります。
「EVA〈エヴァ〉(Eva/11)」
スペインのSF作。近未来、ロボット工学者が10年ぶりに故郷の大学に戻る。
そこで設計途中の子供のアンドロイドを完成させる事になり…という、
感情を生成するCGが面白かったなー。そしてせつなさも…
スペインは1時間半ほどのSF作品が、結構あるのですね。
「幸せの教室(Larry Crowne/11)」
トム・ハンクス監督主演。リストラされた男と無気力女教師の再生物語。
ドラマティック!というストーリー展開ではないけど、くすりとほのぼの。
でもジュリア・ロバーツとハンクスの主演でなければ、ビミョーだったかも。
「聖トリニアンズ女学院2(St Trinian's 2: The Legend of Fritton's Gold/09)」
前回からキャストも引き続き、デイヴィッド・テナントなんかも加わって、
ハチャメチャガールズパワーは衰えず。グローブ座なんかも出てくる、
宝物発見ものにもなってて、今回もおバカに爽快に面白かった。
「るろうに剣心(12)」
漫画原作もアニメも大人気作を実写化てどうかな〜と思ったけど、
なかなか評判のよかったのも分かる出来かな。キャラも合ってる感じかと。
刀での殺陣、というよりもアクションが成り立ってて見ごたえありました。
先週は、4Movie(Total 107)。
でも確実に寒くなってきたね。

「潜りたくなるにゃ」

「ホットカーペットでぬくぬく…」

「ここから離れたくなくなる季節が…」

2013年10月19日 (土) | 編集 |

2013年10月15日 (火) | 編集 |
なんと気がつけば一ヶ月くらい映画を観ていなかった…!
ドラマとか消費するので精一杯でした、ははは。
久々に観たのは全部邦画でありました。
「のぼうの城(12)」
史実を元にした人気小説の映画化。笑える娯楽作?と期待してしまったけど、
うん、やはり戦国時代の‘戦’の物語なんだよなあ…戦は苦手ですみません。
でもそれぞれのキャラクターはとてもよかった。物語にしたくなる人物ね。
「天地明察(12)」
これも同じく史実あり小説の映画化。江戸初期の暦を巡る安井算哲の物語。
暦に幕府、朝廷、武士、庶民…いろんな事情と利権が絡まる次代なのだな。
当時の観測技術の再現、和算の不思議な世界が面白くも分からなかった(笑)
理解には至らないけど、知識や答えを深めるオタクの様子って楽しいね。
「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(84)」
TVシリーズ全話鑑賞後に観たので、作画のクオリティの高さにオドロキ。
(TVはとにかく作画の出来の加減が…その分、映画に力が入ったのね)
設定は面白いけど、ツッコミ所は多し。でも当時のパワーを感じるなー。
先週は、3Movie(Total 103)。
台風が来るぞー。

「か、紙袋かぶってれば、だいじょぶ…」

「寝てるから、だいじょぶ…ぐー」

「じっとしてれば、だいじょぶにゃん」
唯一、台風を体験してるてんちゃんですが、
外の音がひどくても意外と気にしない。
「ここはだいじょぶー」と思ってるのかな。

2013年10月09日 (水) | 編集 |

2013年10月05日 (土) | 編集 |

2013年10月02日 (水) | 編集 |
| ホーム |