
2012年11月29日 (木) | 編集 |
昨夜は「レ・ミゼラブル」映画公開記念スペシャルイベントに行ってきました♪

会場がでかくて遠かったけど、生のヒュー、アン、アマンダ、
フーパー監督、キャメロン卿を観られましたよーv
そして映画は期待以上を行きそうで、めっちゃ楽しみです!!!
——という話とは関係ありませんが、
いやー、本格的に寒くなってきました。
会社では暖房がなかなか入らないので(泣)、
レンジでチンする湯たんぽとか買っちゃいました。
マリの天空のベッドにもホットカーペットを入れてあげましたよ。

「ほかほか…」

らむは普通のホットカーペットのコタツでいいかな?と思っていたら…

…らむちゃん、どうしてそこに…

「だって、ここの方があったかいにゃん」
温かい場所には敏感なのよね…
マリの場所を盗られては!とらむのコタツにも同じのを敷きましたよ。
(上の毛布も裏返してみたり)

「ぐー」
早速そこに収まってくれましたよ、ほっ。
ホントに寒がりなんだからー。

「猫は寒がりにゃの!」

2012年11月26日 (月) | 編集 |

2012年11月22日 (木) | 編集 |

2012年11月20日 (火) | 編集 |
寒くなってきました。
もう起きた時から暖房つけちゃってます。
「エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事(The Age of Innocence/93)」
19世紀ニューヨークが舞台のクラシカルに秘めたラブロマンス、かな。
当時の限られた上流階級の様子が、数ある英国物と違ってたりもして、
貴族の習慣にはこういうのがあるのね…とかその辺を楽しんでしまった。
憎める人がいない所が切ないね。海と灯台のシーンとラストが印象的。
「クラバート 闇の魔法学校(Krabat/08)」
魔法学校…という邦題のサブでそういうファンタジー?と思ったら違った。
学校というよりも特殊な秘密集団だね。ヴェンド人のクラバート伝説を
元にした原作を映画化した作品で、本国ドイツでは大ヒットしたとか。
そして「千と千尋の神隠し」にも影響している作品らしい。なるほど…
地味で過酷で謎が続く部分は辛いけども、事情が分かって物語が動くと
ドキドキと面白くなっていった。希望も見えてくるしね。
でも風習やしきたりなどもあり本でしっかり読んだ方が面白そうな雰囲気。
クラバートとトンダの俳優さんは、他で色々観た事ある顔でしたな。
「モリエール 恋こそ喜劇(Molière/07)」
17世紀のフランスの喜劇作家モリエールの若き頃の回想。
微妙な恋愛も絡みつつ、軽快に話が進んでいって面白かった。
喜劇と悲劇の境目とその観せ方、意外と表裏一体だったりもすると。
ロマン・デュリスを始めとする俳優陣も個性的で面白いながら、
女性、特に夫人役のラウラ・モランテがキレイ。52歳とは…!
先週は、3Movie(Total 114)。
我が家で喜劇と言えば…

「あたち?」

「そーかにゃー?」

2012年11月16日 (金) | 編集 |

2012年11月13日 (火) | 編集 |
ドラマを観つつ、レンタルで届いた映画を観てたり。
「バーク アンド ヘア(Burke & Hare/10)」
1827〜28年に実際にイギリスで起きた連続殺人の映画化。
解剖用の死体を調達する手数料の為に人殺しを始めてしまったコンビ…
サイモン・ベグでかなりのブラック・コメディか?!と思ったら、
意外とマイルド。いやでも切るのはともかく腐乱状態は参った。
当時の街の雰囲気もすごくリアルに感じられて、実話からも大きくは
外れてないのかな。でも嫌な奴等だと感じないきれいな終わり方でした。
「ダーク・シャドウ(Dark Shadows/12)」
ジョニー・デップ主演の昔のソープオペラの映画化…とは知っていたけど、
「愉快な怪物一家」みたいなコメディだと思ってた(予告のせい?)。
観てから改めて昔の映像を探すとなるほどコメディではないのねー。
それぞれのキャラが立ってて豪華で面白い!けど期待よりはスタンダート。
映像はやはり見ごたえあって、幽霊の雰囲気が素敵だったなあ。
「王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件(狄仁傑之通天帝國/Detective Dee and the Mystery of the Phantom Flame/10)」
ロバート・ファン・ヒューリックが書いた「判事ディー」シリーズの映画化。
オランダ人原作(映画はオリジナルストーリー)の中国古典探偵推理モノ?
とそこから面白そうだな〜と思ってだんだけど、実際に観てみたら、おおお、
中国らしさに色んな要素が入ってて面白い!歴史とミステリとファンタジー、
もちろんアクション。でも気に入ったキャラが最後までいなかったのが残念…
続編、シリーズで作らないかしらん。
先週は、3Movie(Total 111)。
我が家の最近の接近状態は…

「おねーちゃん、どうしてここにいるにょ?」

「い、いいじゃにゃい…」
匂いを嗅いだり、猫パンチする時くらいだねえ…(^^;)

「んー?」
てんは人間にくっついてても平気になってきたね。

2012年11月11日 (日) | 編集 |

2012年11月08日 (木) | 編集 |

2012年11月06日 (火) | 編集 |

2012年11月04日 (日) | 編集 |
| ホーム |