
2011年04月29日 (金) | 編集 |

2011年04月26日 (火) | 編集 |

2011年04月25日 (月) | 編集 |

2011年04月22日 (金) | 編集 |

2011年04月21日 (木) | 編集 |

2011年04月19日 (火) | 編集 |
レンタルで借りたのを観たので、去年の新作映画を2本!
「映画 ねこばん」10
「ネコナデ」「ねこタクシー」などのシリーズの最新作。劇場では3D!
そのせいか、のんびりと風景やたくさんの猫を楽しむ画像の方が主な感じ。
のーんびりとスローに猫のいる風景を楽しむ感じの映画です。とはいえ、
伊武雅刀はさすがの存在感(笑) らむの仔猫時代みたいな子もいましたにゃv
「君に届け」10
「デカワンコ」で気に入った多部未華子ちゃんが出ていたので観てみました。
人気少女マンガの映画化。いやー、ピュアとは聞いていたけれど確かに!
高校時代にこんな事はなかったけれど(笑)、気持ちは分かるわ~といいますか、
正統なものを正統に見せてもらった感じで泣けちゃったよ。多部ちゃんの
嫌みのない天然らしさも三浦春馬の爽やかさもぴったりな感じでした。
先週は2Movie(Total 40)。
また、ちびならむを見たくなり発掘。

細ちっちぇー!

まだ肉球の間に毛がはみ出てない(笑)
でも似たような格好で探してみると、
そのまんま育ったのね~という感じだよねv

「ん?」

2011年04月17日 (日) | 編集 |
友人が遊びに来てくれて、
おーにゃんにお花を持ってきてくれましたv

春色の明るくて優しい色合い~、
嬉しいね、おーにゃん!

「ありがとにゃ♪」
また軽く、らむちゃん除けになってますが(笑)

「いいもん…うあのおひざに行くもん…」
マリちゃんは人が来てもマイペースだねえ。
うあに届いた荷物の段ボールが超気に入ったらしく、
しばらくそこから出なかった…
お陰で寝ている以外のマリちゃんも見てもらえたね(笑)

「これ、あたちの場所にする!」
らむちゃんが来ても気にしない~。

「何してんのにゃ」
「出ないもん…」
てんちゃんにも会ってもらったよ。
ちょっと近くに寄ってもらったら、
びっくりはしてたけど「ふー!」とか「うるる…」とかいう事は、
全然なかったねえ。よかったよかった。

「何だったのにゃ…」

2011年04月14日 (木) | 編集 |

2011年04月11日 (月) | 編集 |
地震から一ヶ月が経ちました――という日にまたすごい余震!
はあ、いつになったら落ち着いてくれるんでしょうか…
そんな時に何ですが定期映画メモを。
「しあわせの隠れ場所」The Blind Side/09
サンドラ・ブロックがアカデミーを獲った実話(かなり最近!)を元にした物語。
金髪に染めてるなあと思ったけど、元の方に添っているのもあるけれど、
なるほど典型的な白人アッパーの女性でもある、という感じ。でもサンドラだと、
そうするだろうという肝っ玉母さんぶりが出てていいよね。息子くんもいいのだ。
「天使と悪魔」Angels & Demons/09
絡むものがヴァチカンと教皇とコンクラーベ…とかなり宗教的に深いものながら、
そこに反物質の爆発や連続殺人とタイムリミットのある謎解きがあると、
アクション・アドベンチャーな趣が強くて映画としては観やすく面白かった。
でも原作はもっとドロドロとあるんだろうなあ~とも思わせられる。
天使と悪魔が出る訳ではなく、半身づつの像が象徴的な二元性の事なのかな。
「わたしの可愛い人-シェリ」Cheri/09
ベルエポックの頃のパリ映画ということでレンタル。ミシェル・ファイファーが、
引退したココットで友人(キャシー・ベイツ!強烈!)の息子と仲が深まり…
とそこから始まる擦れ違いと苦悩というか。この男は手管の女性達に囲まれて、
甘やかされてしまったのだなあ…という。調度品やドレスの豪華さが素敵だったv
ラストのナレーションは唐突ながら、原作の続編のラストを語っていたらしい。
特典などであまりにコレットの原作を褒めるので読みたくなったよ。
先週は3Movie(Total 38)。
猫達も最初の揺れほど大きいものは来ないとはいえ、
少々慣れてきた感じも…
らむちゃんは、うあのおヒザにいればとにかく平気ね。

「ふにゃ…」
マリちゃんも寝床から降りずに顔を上げるくらい。

「んー?」
てんちゃんも部屋から逃げ出すことはありません。

「最近、なんだか変ねー」
さすがに危険を感じたら、みんな逃げてくれるだろうけどね!

2011年04月09日 (土) | 編集 |
我が家の猫達の足音は三匹とも違います。
(前提として、爪はらむが時々切れるけど、
他の二匹は全く爪が切れません;)
らむちゃんは手が大きくて、爪もちゃんと収納されるせいか…

「むふふん」
猫らしく、あまり足音はしません。
走っても「トトトトト…」と軽快な音。

「そりゃー猫ですからにゃ!」
マリちゃんは手が小さいせいか、爪が常に出てたりする。

「にょき」
だから床を歩く時はゆっくり歩いても「カツカツ…」と鳴っちゃうのだ。

「何か問題でも?」
気にするのはらむくらいだね(笑)
てんちゃんも爪は収納されてるし、
歩く姿はほとんど人間に見せませんが。

「うにゅ」
二階の廊下を移動している音は遠くからでも聞こえちゃいます。
「とってん、とってん」という感じかな。

「しょうがないにゃ」
そんな訳で、姿を見なくても、
足音を聞くと誰か分かってしまう我が家の猫達なのでした。

2011年04月06日 (水) | 編集 |

2011年04月04日 (月) | 編集 |
桜も咲いてきましたねえ。
しかし、風が寒くて強い!
家が揺れるのが、地震か風か、一瞬迷います(^^;)
「ダーリンは外国人」10
原作を買って読んでいて好きだったので、映画は?と気になってました。
マンガは結婚してからの物語だけど、映画は二人が結婚するまでなんですね。
なんというか異文化カップルの差異の面白みとラブストーリー部分が相成って、
微妙に相殺されてしまった感じもしました…(^^;) 本人も出てましたね!
「グラン・トリノ」Gran Torino/08
クリント・イーストウッド監督・主演の「これぞ!」とやたら評判の高い作品。
イーストウッド作品は、現実の辛い部分も映すモノが多いので、つい心して
観る方も力が入ってしまう…気がするのは私だけでしょうか、ははは。
そして、観る前に思いがけずラストをポロッと知ってしまった(笑)
うーん、なるほど西部劇のドラマ性と心意気が…!笑える部分もありながら、
決意した者・受け継ぐ者の台詞に出さないシーンがしみじみと、
本当にすごいなあと思います。音楽は息子さんで本人も最後歌ってましたね!
先週は2Movie(Total 35)。
4月4日は女の子と男の子の中間の日~v
我が家ではてんちゃんの日かしら?(笑)

「へ?」

2011年04月02日 (土) | 編集 |
| ホーム |