
2011年03月31日 (木) | 編集 |

2011年03月28日 (月) | 編集 |
週末は天気が良かったけど、
家で録画を少し減らしておりました、ははは。
「曲がれ!スプーン」09
クリスマスイブ、超能力バラエティ番組のADが本物のESP達の集まる喫茶店に、
やってきて…長澤まさみの天然ぽい真面目な頑張りぶりも良かったです。
本広監督なので「サマータイムマシーン~」「UDON」とまたリンクあり、
うまく巻き込まれ式で進んで行く感じもやっぱり面白くて笑えましたねー。
ラストの落ちもいいよね、そういう繋がりか!という(笑)
「インクハート/魔法の声」Inkheart/08
ブレンダン・フレイザー主演だし「ベッドタイム・ストーリー」的な
ファミリー・コメディだろうと思っていたので、いい意味で裏切られました。
ドイツの児童文学の映画化で、本を朗読すると物語の中の物を現実と交換に、
本から出してしまえる「魔法の舌」の能力を持ってしまった故の物語。
タイトルは主人公一家の運命を狂わせた本のタイトルで、その作者も出てくる。
悪役が暮らす石造りの村とか広大な山の風景とかのロケの雰囲気が、
しっくりと来ていて良かったなー。特に「ほこり指」という名で、
最近気になるポール・ベタニーが出ていて、これがまたいいんだな!
ラストシーンなんかすごく良かった。誰が主役だっけ?と思ってしまったい。
2Movie(Total 33)
曲がれ!てんちゃん!

「……え?」

「こ、こんなもん…?」
うはは、そうねv

2011年03月26日 (土) | 編集 |

2011年03月24日 (木) | 編集 |
先日、うあがいない時に、電池が切れたように寝ていたらむちゃんですが。

「くー…」
私だけの時は、結構こういう風におとなしく寝ている事が多いのだった。
らむちゃんは、うあの相手をするのを「お仕事」にしているのかもねえ。
だから私だけになると、気が抜けて寝てしまうのでは…(笑)
普段も例えば、うあがお風呂に入ると、その間はテレビの上でおとなしく寝てて、
お風呂から上がってくると、むくっと起きてきたりする。
とにかく、うあに合わせて動くのよね。

「待っててあげたよ!」

「見守っててあげるにゃ!」

「うあの手はあたちが舐めてあげなくちゃ!」
(手を洗ってくると、すぐに戻って来て、必死に舐め直したりする…(笑))

「撫でられてもあげなくちゃ…うにゅ…」

「んもー、らむはうあのお世話で大変にゃんだから!」
先週は「お仕事が忙しかったわ!」と実は思っていたのかも?(笑)

2011年03月22日 (火) | 編集 |

2011年03月21日 (月) | 編集 |

2011年03月20日 (日) | 編集 |
今週はうあがたくさん家にいて嬉しかったらむちゃん。
今日は、うあが用事で昼間いなかったので…

「…うあがいないなら寝るにゃ」

「ぐー…」
いつもはうあに「おひざ、おひざ!」とわがままなんだけど、
すごーくおとなしく、ずっと寝ていたねえ。
でもまあ、さすがに目が覚めると、

「遊んでにゃ!」
と私にも縋って来たので、らむちゃんの好きなねずみで遊びました。
でもちょっと遊ぶと、こたつに入ったりして。

「もう、いいにゃ。ここで待つにゃ」
そして、待望のうあが帰ってくると、
早速、おひざに乗ってとろけておりました(笑)

「ふいー…」
夜には宅配レンタルで来ていた「ぬくぬく」を観ました。
温水さん演じる一人暮らしの山田さんが、
メス猫 ‘しま’ に振り回されるささやかな日常…
という、実にほのぼのとした、猫物語です。
山田さんに愛されてるが故に気ままな ‘しま’ に、
「しょうがないなあ」と振り回されちゃう山田さん。
いろいろと心当たりがウチにもあるような(笑)

「なんにゃ、この猫」

「他の猫を観てるんじゃないにゃ!」
…って感じで、しばらくここから動かなかったらむちゃんでした(笑)

2011年03月19日 (土) | 編集 |
はっ。
気がつけば、月曜からブログを書いてませんでした。
三連休に突入ですね。
今週は結局、前半が自宅待機で後半は出勤。
うあも、自宅待機の後に会社から仕事を持ってきたりしてました。
テレビやパソの情報で頭がいっぱいになるせいか、
そのままふらーっと超早寝も続いておりました(^^;)
猫達は元気です!
らむちゃんは、毎日ずっとどちらかの人間がいてくれるので、
特にうあにべったりで超満足な様子ですが(笑)、
連休終わったら、ご機嫌ななめになるかしら。

「うにゃー」
マリちゃんも起きる度に「氷…おやつ…」ですにゃ。

「ちょーだい…」
てんちゃんもしょっちゅうベッドから出てきて、
撫でてもらうのを楽しみにしております。
撫でられ上手で、止め加減が難しいのよねん。

「ずっと撫でてろにゃ」
でもやっぱり、にゃんこたちのふわふわとうにゃーは、
癒されますにゃv
+ + 追記 + +
いつも覗いている猫ブログさんの記事で、
「この文で気持ちが救われた」という内容の記事を見て、
また読み状態ながら、私もそんな気持ちになれたのでメモ。
猫ブログさん記事はこちら「The Cat who....」〈一週間〉
[http://thecatwho.blog73.fc2.com/blog-entry-856.html#more]
その元記事さんはこちら「ニュージーランドちわわん生活」〈元気を!〉
[http://pukunz.blog32.fc2.com/blog-entry-1785.html]
気がつけば、月曜からブログを書いてませんでした。
三連休に突入ですね。
今週は結局、前半が自宅待機で後半は出勤。
うあも、自宅待機の後に会社から仕事を持ってきたりしてました。
テレビやパソの情報で頭がいっぱいになるせいか、
そのままふらーっと超早寝も続いておりました(^^;)
猫達は元気です!
らむちゃんは、毎日ずっとどちらかの人間がいてくれるので、
特にうあにべったりで超満足な様子ですが(笑)、
連休終わったら、ご機嫌ななめになるかしら。

「うにゃー」
マリちゃんも起きる度に「氷…おやつ…」ですにゃ。

「ちょーだい…」
てんちゃんもしょっちゅうベッドから出てきて、
撫でてもらうのを楽しみにしております。
撫でられ上手で、止め加減が難しいのよねん。

「ずっと撫でてろにゃ」
でもやっぱり、にゃんこたちのふわふわとうにゃーは、
癒されますにゃv
+ + 追記 + +
いつも覗いている猫ブログさんの記事で、
「この文で気持ちが救われた」という内容の記事を見て、
また読み状態ながら、私もそんな気持ちになれたのでメモ。
猫ブログさん記事はこちら「The Cat who....」〈一週間〉
[http://thecatwho.blog73.fc2.com/blog-entry-856.html#more]
その元記事さんはこちら「ニュージーランドちわわん生活」〈元気を!〉
[http://pukunz.blog32.fc2.com/blog-entry-1785.html]

2011年03月14日 (月) | 編集 |

2011年03月13日 (日) | 編集 |
今日は家から出ず、節電を心がけつつ、過ごしました。
次第に分かってくる被害の大きさに呆然とするしかありませんが、
とにかくすぐ出来る節電と義捐金をお送りするという、
小さな積み重ねはしておかねばと思います。
私がいない時にうあが猫達の様子を撮っていてくれました。
まずらむちゃんは…

最初の地震の時は、うあの足の間でおとなしかったようですが、
その後の揺れには「何にゃ?!」だった様子。

その後も、テレビの上で香箱を組んでたりしましたが…

夜の内に「ふにゃん」と元に戻ったのにゃ。
マリちゃんは…

いつも高い所で寝ているので、結構揺れを感じたらしく、
最初は椅子の下からしばらく動かなかったそうです。

夜もホットカーペットの方に珍しくずっといたようですが。

次の日にはもういつもの高い寝場所に戻って、
私が帰った時も「にゃ!」と氷とおやつをおねだりしてましたにゃ。
てんちゃんが一番びっくりしたようで…

車付きのケージで寝てたので、きっとすごく揺れたんだろうなあ、
ベッドの下に夜の9時までいたそうです。

その後、床の上の猫ベッドに移り、
うあが行っても「シャー!」と言ったそうです。

でも翌日にはいつもの寝床に戻って、
「もっと撫でなさいよー」とごろんごろんしてましたにゃ。
こういう日常を猫達が見せてくれるのは、
本当に大切な事だなあとしみじみと思います。
元気な者はめげずに、この先の元気を支えて行きたいですね。

2011年03月12日 (土) | 編集 |
会社を7時半くらいに出て、12時前に無事帰宅いたしました。
ご心配いただき、本当にすみません、
ありがとうございました!
うあがずっといてくれたお陰で、
にゃんこ達ももうすっかり元通りだし、
私も安心して、会社に泊まって帰ってこれました。
一番、こわがりのらむは、
ちょうどうあの足の間で昼寝していたそうで、
最初の地震の間は気づかないくらい寝ていたそうです。
マリは二階にちょっと逃げたり、物陰に潜んでたりしてたみたいですが、
今は全く普通に、氷やおやつをおねだりしてます。
てんちゃんは夜の9時までベッドの下にいて、
その後「シャー!」と言われちゃったりしたそうなんですが、
朝には普通に撫でさせてくれたようです。
新潟の方も、揺れが大きかったそうですが、
皆無事だそうです。よかった。

2011年03月11日 (金) | 編集 |
都内の会社にいる時に地震に遭いまして、
(ここは震度5強だった模様)
今夜は会社に泊まりになりました。
家族などから、無事の知らせが届いた所。
あ、もちろん、私もなんともありません!
うあは会社が休みで家にいたので、
「車で迎えに行こうか?」と言ってくれたのですが、
あまりの道路状況に戻ってもらいました。
猫達の様子を見てもらっております。
てんちゃんは、隣の部屋のベッドの下まで逃げて、ご機嫌が悪いみたい。
明日は電車が動く事を祈りつつ。
とにかく規模の大きいとのこと、
皆様がご無事でいらっしゃいますように…

2011年03月09日 (水) | 編集 |

2011年03月07日 (月) | 編集 |
先週の月曜日も雪がチラつきましたが、
本日はしっかり降って、ちょっと雪景色に!
寒さがなかなか緩みません~。
「北北西に進路を取れ」North by Northwest/59
ボーさんのレヴューを読んで観たくなりました! 名作ながら話も知らずに、
本当に初めて観た。ソウル・バスのオープニングはやっぱりしびれるなあ!
ヒッチコックは最初の随分と分かりやすい所にいきなり出てた(笑)
(その後の電車の中の女装は、よく分からなかった…)
なるほど細かいツッコミは気にしないほどケーリー・グラントの洒落た存在感と、
どんどん巻き込まれていくサスペンスのロケーションと展開がたっぷりで楽しい!
程よいハラハラ感が常にあっていいな~しかしラストは少しいきなり?(笑)
「40男のバージンロード」I Love You, Man/09
結婚をする主人公が親友が一人もいない事に気づき、急遽作ろうと頑張るが…
仏映画の「ぼくの大切なともだち」のリメイクかと思ったら、そうではないね。
邦題は「40歳の童貞男」に引っかけた感じだけど、原題通りの男の友情物語。
「シャーロック・ホームズ」Sherlock Holmes/09
公開前から観たい!と思いながら、あたため過ぎて(?笑)、やっと観た。
いやあ、期待通りに面白い! 今までのホームズ像も勿論好きだけどいいね!
納得の汚さと変人ぶりとアクションが楽しかったv ジュード・ロウもいい。
ガイ・リッチーはやっぱり好きだな。「2」がもう撮影中ですね。楽しみ!
「アデルの恋の物語」L'Histoire d'Adèle H./75
イザベル・アジャーニの出世作…というよりもユゴーの次女の話という事で録画。
今なら「ストーカー」とひと言で済まされてしまいそうな偏愛の物語。
かーなり色々な手だてを考えて、それを実行してしまうのだけれど、
彼と結婚する手段を考えるしか、自分の存在価値を持てなかったんだろうな。
アジャーニはもちろん可愛いのですが、やはり狂気に進む様は怖く哀なし。
4Movie(Total 31)
てんちゃんは寒くて、タオルを被せた電気毛布入り箱から出てきません…
てんちゃーん、お顔ぐらい見せてよん。

「……」
えいっ、タオルめくっちゃえ!

「ぬっ!」

「……閉めろにゃ」
は、はい…

2011年03月04日 (金) | 編集 |

2011年03月02日 (水) | 編集 |
| ホーム |