
2009年10月31日 (土) | 編集 |

2009年10月30日 (金) | 編集 |
まだまだ可愛いお顔ばかり見せてくれるおーにゃん♪

おひざに乗ってぐるぐるしたり。

お風呂でもまた、ぐるぐるしてくれました。

まだ宿便らしい大が日に数回出てしまうのですが、
お風呂で過ごすようになったから、
おーにゃんは、トイレに毎回、自力で通うようになりました。
(夜に温もると、フタの上でしちゃったりしますが)
やっぱり、通い慣れたトイレがいいんだね…
えらいね、おーにゃん!
そして、ちゃんとお風呂に戻って、フタの上にも自分で登るのです。
ほんっと、えらいなあ!!
らむもトイレに通ってます。

「ここでうんと撫でるのにゃ!」

「水も飲ますのにゃ~!」
マリは関所をひとりで守っております。
おーにゃんは、こびこび作戦でしたが、
マリ一匹になってからは、ぐるぐる作戦です。

「ぐるぐるぐる…オヤツよこせにゃ…」
ぐるぐるが可愛いので、ついあげちゃうのでした。
うあがよくあげるので、うあを見ると、
「ぺろっ」と舌なめずりをするようになった。
パブロフの犬状態?(笑)

「シーバ、うまいにゃー」

おひざに乗ってぐるぐるしたり。

お風呂でもまた、ぐるぐるしてくれました。

まだ宿便らしい大が日に数回出てしまうのですが、
お風呂で過ごすようになったから、
おーにゃんは、トイレに毎回、自力で通うようになりました。
(夜に温もると、フタの上でしちゃったりしますが)
やっぱり、通い慣れたトイレがいいんだね…
えらいね、おーにゃん!
そして、ちゃんとお風呂に戻って、フタの上にも自分で登るのです。
ほんっと、えらいなあ!!
らむもトイレに通ってます。

「ここでうんと撫でるのにゃ!」

「水も飲ますのにゃ~!」
マリは関所をひとりで守っております。
おーにゃんは、こびこび作戦でしたが、
マリ一匹になってからは、ぐるぐる作戦です。

「ぐるぐるぐる…オヤツよこせにゃ…」
ぐるぐるが可愛いので、ついあげちゃうのでした。
うあがよくあげるので、うあを見ると、
「ぺろっ」と舌なめずりをするようになった。
パブロフの犬状態?(笑)

「シーバ、うまいにゃー」

2009年10月29日 (木) | 編集 |

2009年10月28日 (水) | 編集 |

2009年10月27日 (火) | 編集 |

2009年10月26日 (月) | 編集 |

2009年10月25日 (日) | 編集 |
おーにゃんが、朝から一階に降りてきてくれた!
そしてお風呂場に直行。
そして大。ははは。
ここの所、すっかりベッドではしなくなったので助かります。
ちゃんと小はトイレにしてたもんね…本当にえらいなあ!
おーにゃんの力には、本当に驚かされて、励まされます。

蛇口を見ているので出してあげたら、自分で飲んだよ!
何日ぶりだろ~!

ため水を飲むのは、もっと久しぶり。
こっちの方が、飲みにくいみたい。
最近は整腸剤の入った水も「いやいや」するようになって来たので、
(粉っぽいんからなあ…)
自分で水を飲んでくれるのは嬉しいにゃ~。
でも、水以上の味は求めないらしいのよね。
サプリとガムシロップ程度なら、そんなに嫌がらずに飲んでくれるけど、
栄養ジェルを買ってきて溶いて入れたのもダメだったのだった。

昼間もずーっとお風呂場にいました。
ホットカーペットを置いたりしたら、温もってよく寝てくれてた。
もちろん、夜もご同伴。
おーにゃんが落ち着いてくれているのなら、何よりなのだけど、
うーん、他の二匹が全く来ない所だからなのかな?
マリは気になるようで、何度かお風呂場に覗きに行ってました。

「おにーちゃんがいるにょ…?」
らむは遊んで!要求が激しかったにゃ。

「らむの方にかまってなにょ!」
そしてお風呂場に直行。
そして大。ははは。
ここの所、すっかりベッドではしなくなったので助かります。
ちゃんと小はトイレにしてたもんね…本当にえらいなあ!
おーにゃんの力には、本当に驚かされて、励まされます。

蛇口を見ているので出してあげたら、自分で飲んだよ!
何日ぶりだろ~!

ため水を飲むのは、もっと久しぶり。
こっちの方が、飲みにくいみたい。
最近は整腸剤の入った水も「いやいや」するようになって来たので、
(粉っぽいんからなあ…)
自分で水を飲んでくれるのは嬉しいにゃ~。
でも、水以上の味は求めないらしいのよね。
サプリとガムシロップ程度なら、そんなに嫌がらずに飲んでくれるけど、
栄養ジェルを買ってきて溶いて入れたのもダメだったのだった。

昼間もずーっとお風呂場にいました。
ホットカーペットを置いたりしたら、温もってよく寝てくれてた。
もちろん、夜もご同伴。
おーにゃんが落ち着いてくれているのなら、何よりなのだけど、
うーん、他の二匹が全く来ない所だからなのかな?
マリは気になるようで、何度かお風呂場に覗きに行ってました。

「おにーちゃんがいるにょ…?」
らむは遊んで!要求が激しかったにゃ。

「らむの方にかまってなにょ!」

2009年10月24日 (土) | 編集 |
昨夜はまたかわゆい顔が撮れた♪

グラスを見ている所です。きゃわゆーい!
昨日の記事を書いてから「おーにゃんの瞬膜が映っている写真あったかな?」と、
探してみたんだけど、無いに等しい…
マリも意外と見えないから、なんとなくアメショはそうなのかなーとも思ったりも。
今日は家にいたので、昼間から下に連れてきていたら、
こたつに入ったりしてました。
エアコンやストーブもつけちゃった。

「ぬくい…」
夜は、またトテトテと自分で歩いて行って、
温かくなったお風呂にいますにゃ。
今日は病院に整腸剤をもらいにも行ったんですが、
「どうして食べてないのにうんちが?」と聞いてみたら、
「残っている便が全て出切ってないのでは。
食べる量が少ないと、それだけうんちとして押し出される量もないので、
いつまでも少しづつ出ることになるんですよ」
と教えてもらいました。
期間が長過ぎるけど、確かに本当にちょっとづつなのだよね。ううむ。
本当に大の時以外は、穏やかな様子なので、
もう大は止まって欲しい…なんて思ってしまいます。
身体は本当に細くなってしまったので。

ボケてるし、カメラのアングルで大小もあるけど、
二匹よりは確実に細くなりました。
皮下脂肪はもうないんじゃないかと思う。
とはいえ、黒い毛の辺りはちょっとまだツヤあるね!
むちむちな方の二匹は本日も元気です~。
またトイレ袋を取ってご機嫌。

「うほほー!」

「爪研ぎもしちゃうよ!」

「やっぱりへんな子…」

グラスを見ている所です。きゃわゆーい!
昨日の記事を書いてから「おーにゃんの瞬膜が映っている写真あったかな?」と、
探してみたんだけど、無いに等しい…
マリも意外と見えないから、なんとなくアメショはそうなのかなーとも思ったりも。
今日は家にいたので、昼間から下に連れてきていたら、
こたつに入ったりしてました。
エアコンやストーブもつけちゃった。

「ぬくい…」
夜は、またトテトテと自分で歩いて行って、
温かくなったお風呂にいますにゃ。
今日は病院に整腸剤をもらいにも行ったんですが、
「どうして食べてないのにうんちが?」と聞いてみたら、
「残っている便が全て出切ってないのでは。
食べる量が少ないと、それだけうんちとして押し出される量もないので、
いつまでも少しづつ出ることになるんですよ」
と教えてもらいました。
期間が長過ぎるけど、確かに本当にちょっとづつなのだよね。ううむ。
本当に大の時以外は、穏やかな様子なので、
もう大は止まって欲しい…なんて思ってしまいます。
身体は本当に細くなってしまったので。

ボケてるし、カメラのアングルで大小もあるけど、
二匹よりは確実に細くなりました。
皮下脂肪はもうないんじゃないかと思う。
とはいえ、黒い毛の辺りはちょっとまだツヤあるね!
むちむちな方の二匹は本日も元気です~。
またトイレ袋を取ってご機嫌。

「うほほー!」

「爪研ぎもしちゃうよ!」

「やっぱりへんな子…」

2009年10月23日 (金) | 編集 |

2009年10月22日 (木) | 編集 |

2009年10月21日 (水) | 編集 |
昨夜はおひざに乗って、グラスに興味を持ってくれたにゃー。

飛び乗りきれなくて、落ちちゃったけど;
もう2.8キロなので、おひざでも軽いです。

そして昨夜も今夜もお風呂のフタに乗ってましたが、
二回とも大をしちゃいました。
うーん、お腹があったかくなっちゃったせいかしら。
おーにゃんはもう三週間、水分とサプリと薬以外を口にしてません。
でも毎日、少しだけだけど、大が出ます(もちろん小も)。
うあは「昼間か夜に食べているのでは!」と言いますが、
うーん、そうならいいけど、それは有り得なさそう。
宿便というものなのだろうか…
大の時は吐いてしまって辛そうなので、毎回ハラハラしてしまいます。
二匹はよく食べてますにゃ。
一階で食べるのが二匹だけになったせいか、
食べる量が前よりも分かる感じ。
うん、らむちゃんの方が良く食べてるねー!

「ほっとけにゃ」
マリも食べるけど、おやつを欲しがる方が多い(笑)

「むぐむぐ…」

飛び乗りきれなくて、落ちちゃったけど;
もう2.8キロなので、おひざでも軽いです。

そして昨夜も今夜もお風呂のフタに乗ってましたが、
二回とも大をしちゃいました。
うーん、お腹があったかくなっちゃったせいかしら。
おーにゃんはもう三週間、水分とサプリと薬以外を口にしてません。
でも毎日、少しだけだけど、大が出ます(もちろん小も)。
うあは「昼間か夜に食べているのでは!」と言いますが、
うーん、そうならいいけど、それは有り得なさそう。
宿便というものなのだろうか…
大の時は吐いてしまって辛そうなので、毎回ハラハラしてしまいます。
二匹はよく食べてますにゃ。
一階で食べるのが二匹だけになったせいか、
食べる量が前よりも分かる感じ。
うん、らむちゃんの方が良く食べてるねー!

「ほっとけにゃ」
マリも食べるけど、おやつを欲しがる方が多い(笑)

「むぐむぐ…」

2009年10月20日 (火) | 編集 |

2009年10月19日 (月) | 編集 |

2009年10月18日 (日) | 編集 |

2009年10月17日 (土) | 編集 |

2009年10月16日 (金) | 編集 |

2009年10月15日 (木) | 編集 |

2009年10月14日 (水) | 編集 |

2009年10月13日 (火) | 編集 |
昨夜はおーにゃんはお風呂場のフタに乗ったまま、
気持ちよさそうに、そこから動かなくなりました。
うあと私が入る間も、ずっと乗ったまま(笑)
(フタが二枚の作りなので、一枚をそのままにして、
お湯が撥ねないように入ってました~)
いやー、こんなにお風呂で過ごしたのは初めてだね!

「あったけーにゃ…」
でも、お風呂はずっと温かい訳ではないので、
ベッドの方に移動してもらいました。ごめんにゃ。

一階のおーにゃんベッド。
一方、二匹の間では小さな攻防(?)が。
おーにゃんにコタツに入られたらむちゃんは、
意外と神経質なので、それ以後入っていない(^^;)
代わりに、マリの場所に行ったりしてます。

「ふふふ…」

「ここは、とったにゃー!」
「えっ」

「……どーせ、すぐに飽きるのにゃ」
「攻」のらむと、ひたすら「守」のマリなのでした。
気持ちよさそうに、そこから動かなくなりました。
うあと私が入る間も、ずっと乗ったまま(笑)
(フタが二枚の作りなので、一枚をそのままにして、
お湯が撥ねないように入ってました~)
いやー、こんなにお風呂で過ごしたのは初めてだね!

「あったけーにゃ…」
でも、お風呂はずっと温かい訳ではないので、
ベッドの方に移動してもらいました。ごめんにゃ。

一階のおーにゃんベッド。
一方、二匹の間では小さな攻防(?)が。
おーにゃんにコタツに入られたらむちゃんは、
意外と神経質なので、それ以後入っていない(^^;)
代わりに、マリの場所に行ったりしてます。

「ふふふ…」

「ここは、とったにゃー!」
「えっ」

「……どーせ、すぐに飽きるのにゃ」
「攻」のらむと、ひたすら「守」のマリなのでした。

2009年10月12日 (月) | 編集 |

2009年10月11日 (日) | 編集 |

2009年10月10日 (土) | 編集 |

2009年10月09日 (金) | 編集 |

2009年10月08日 (木) | 編集 |
台風一過!
雨が止んだなと思ったら、通勤の頃は風がすごくて、
その影響で通勤の電車が全滅…
なんだかんだと、会社には三時間半遅れで行きました:
そんな雨降る昨夜でしたが、
おーにゃんはアクティブでした♪
ベッドのトイレの後始末をし終えたら、
ぐるぐるとおひざに乗ってくれたので、
夕飯(パン)はベッドでおーにゃんと一緒に食べてたのですが。
ビニールを噛むのが好きなおーにゃんが、
パンの袋を見て、お目めをキラキラ!

更に、台風の準備やらなにやらで夜の12時を過ぎた頃、
とてとて…と一階に降りてきた!
わー、一週間ぶりくらいかも!!
そのままトイレに直行。
「ふー…」と横になったよ。

「にゃんで、おにーちゃんがここにいるにょ?」

トイレの水の上まで上がって、水が飲みたかった様子。
置き水より、こっちが好きなんだよね…
「クララが立った~!」並に喜ぶ私達でした(笑)
最終的には洗面所に乗せてあげたら、そこで飲んでくれました。
二匹は憮然としたり、見ないふりしたり…こらこら。

「む…」

「どきどき…」
雨が止んだなと思ったら、通勤の頃は風がすごくて、
その影響で通勤の電車が全滅…
なんだかんだと、会社には三時間半遅れで行きました:
そんな雨降る昨夜でしたが、
おーにゃんはアクティブでした♪
ベッドのトイレの後始末をし終えたら、
ぐるぐるとおひざに乗ってくれたので、
夕飯(パン)はベッドでおーにゃんと一緒に食べてたのですが。
ビニールを噛むのが好きなおーにゃんが、
パンの袋を見て、お目めをキラキラ!

更に、台風の準備やらなにやらで夜の12時を過ぎた頃、
とてとて…と一階に降りてきた!
わー、一週間ぶりくらいかも!!
そのままトイレに直行。
「ふー…」と横になったよ。

「にゃんで、おにーちゃんがここにいるにょ?」

トイレの水の上まで上がって、水が飲みたかった様子。
置き水より、こっちが好きなんだよね…
「クララが立った~!」並に喜ぶ私達でした(笑)
最終的には洗面所に乗せてあげたら、そこで飲んでくれました。
二匹は憮然としたり、見ないふりしたり…こらこら。

「む…」

「どきどき…」

2009年10月07日 (水) | 編集 |

2009年10月06日 (火) | 編集 |
昨夜はお布団に連れて行ったら、私と一緒に寝てくれました♪
でも、朝の5時くらいになったら、とてとてとベッドの部屋に…
階段ぽく上がれるように台も置いたけど、それは使わず、
まだ、えいっとベッドに飛び上がります。おお。
朝はやっぱり、朝日が入るお部屋がいいんだね。

「晴れるともっといいにゃ…」
寒くなったので、らむちゃんにはダンボールこたつを。

しりでか。

「ぬくいにゃ…」
新しモノ好きのマリも、最初にちょこっとだけ入った。

ぼけたけど、なんだか可愛かったので(笑)

おーにゃんは、夜にまたベッドでトイレしちゃった。
大&小&吐のセット。
その後は、ベッド下にこもっちゃうのよねえ。
「しちゃったにゃ…」と思ってるのかな。
いいのよ、洗えばいいからー!
とりあえず今夜は、ペットシーツを敷きつめてみるぞっと。
でも、朝の5時くらいになったら、とてとてとベッドの部屋に…
階段ぽく上がれるように台も置いたけど、それは使わず、
まだ、えいっとベッドに飛び上がります。おお。
朝はやっぱり、朝日が入るお部屋がいいんだね。

「晴れるともっといいにゃ…」
寒くなったので、らむちゃんにはダンボールこたつを。

しりでか。

「ぬくいにゃ…」
新しモノ好きのマリも、最初にちょこっとだけ入った。

ぼけたけど、なんだか可愛かったので(笑)

おーにゃんは、夜にまたベッドでトイレしちゃった。
大&小&吐のセット。
その後は、ベッド下にこもっちゃうのよねえ。
「しちゃったにゃ…」と思ってるのかな。
いいのよ、洗えばいいからー!
とりあえず今夜は、ペットシーツを敷きつめてみるぞっと。

2009年10月05日 (月) | 編集 |
今週は雨ですねえ。むう。
朝晩の整腸剤&お水はうまくいっております。
トイレの回数は一日一回くらいになりました!
やっぱり整腸剤は必要だったんだね、ごめんね…

給餌の時は二人掛かりだったのですが、
今は水なので、私だけでベッドに寝転びながら、
シリンジで口の横から「ちゅっ!」と入れております。
3~5ccくらいの水に整腸剤と液体サプリを、
三回くらい(これ以上は嫌そう)に分けて入れると、
「んくく…」とノドを少し伸ばして、飲んでくれるのです。
整腸剤は味が無いので不味そうにもせず、いい感じ!
終わってから「いいこいいこ」としばらく撫でてあげると、
「ムリヤリエサと違って、これだけなんだな」と分かってきてくれたようで、
ぐるぐる…と言ってくれたりします。
いいこだなあ、もう。よかった。
嫌がるならやめようと思いましたが、
これは続けた方が本猫も楽そうなので、よかった…

「あったか…」
寒くなってきたので、ベッドの下半分に電気毛布を入れてみたり。
クッションも置いたら使ってくれました。
でも、そのあったかさに一番に気づいたのはらむであった(笑)

「ぬくいにゃー」
マリは久々に二階に行って、おーにゃんに気づいた模様。
(一階と二階で、数日会ってなかった)

「お、おにーちゃんみたいなのが…!」
おにーちゃんだよー。
ビビっちゃダメですよー。
おーにゃん、夜にトイレが間に合わず、ベッドの上でしっこ。
うーん、しょうがないね!
とりあえず、隣の部屋で私が汚れても平気な布団を敷いて、
段差が無いように寝てみる事にしました。
来てくれると良いなあ。
朝晩の整腸剤&お水はうまくいっております。
トイレの回数は一日一回くらいになりました!
やっぱり整腸剤は必要だったんだね、ごめんね…

給餌の時は二人掛かりだったのですが、
今は水なので、私だけでベッドに寝転びながら、
シリンジで口の横から「ちゅっ!」と入れております。
3~5ccくらいの水に整腸剤と液体サプリを、
三回くらい(これ以上は嫌そう)に分けて入れると、
「んくく…」とノドを少し伸ばして、飲んでくれるのです。
整腸剤は味が無いので不味そうにもせず、いい感じ!
終わってから「いいこいいこ」としばらく撫でてあげると、
「ムリヤリエサと違って、これだけなんだな」と分かってきてくれたようで、
ぐるぐる…と言ってくれたりします。
いいこだなあ、もう。よかった。
嫌がるならやめようと思いましたが、
これは続けた方が本猫も楽そうなので、よかった…

「あったか…」
寒くなってきたので、ベッドの下半分に電気毛布を入れてみたり。
クッションも置いたら使ってくれました。
でも、そのあったかさに一番に気づいたのはらむであった(笑)

「ぬくいにゃー」
マリは久々に二階に行って、おーにゃんに気づいた模様。
(一階と二階で、数日会ってなかった)

「お、おにーちゃんみたいなのが…!」
おにーちゃんだよー。
ビビっちゃダメですよー。
おーにゃん、夜にトイレが間に合わず、ベッドの上でしっこ。
うーん、しょうがないね!
とりあえず、隣の部屋で私が汚れても平気な布団を敷いて、
段差が無いように寝てみる事にしました。
来てくれると良いなあ。

2009年10月04日 (日) | 編集 |

2009年10月03日 (土) | 編集 |
昨日はネガに書いてしまいましたが、
あんまりテンパって、うじうじもしていられん!とも思う飼い主であります。
こうと気持ちを決めたので、あとは肝を据えて、
前向きに元気に行こうと思います。

何しろ、この二匹もいるわけですので!


「ん?」
「んにゃ?」
本日はそんな二匹のワクチンに行って来ました。
先にマリをつかまえてキャリーに入れたら、
途端に「うぎゃおぅん! うぎゃおぅん!」と鳴き出した;
その声でらむはビビって、キャリーに入れる時にはビビリしっこ…
…去年も、そういえば同じ事が!
すっかり忘れて学習してませんでした。おう。
しかも今年はマリンの鳴き方が間断なくて、すごかった。
らむのビビリ度もそれに合わせて大きくなった感じかも。
うーん、次は一緒はダメかも…
マリンは4.2キロ。
らむは4.35キロ。
マリンは先生から見たら「そんなに太り過ぎじゃないですよ」との事でした。
ほっ。
そしてらむが「でかい」と改めて感じてしまった。
最近、おーにゃんが診察台に上がった姿は小さかったからなあ。

帰りの車ではおとなしくなったね!
帰るのが分かるのね~。
家に帰るとけろっとしてくれるのが、助かりますにゃ。
おーにゃんの具合は…
昨日から、ちいちゃい大を何度もするようになりました。
&吐くのがセット。
先生の触診では、腸部分にまた出来ているそうなので、そのせいかな…
その後は、やっぱりしばらくベッド下。
うーん、気持ち悪いとやっぱり、ここなのかも。
気分が戻ってくると、ベッド上に来てくれますにゃ。

お尻が汚れていても、男前だねえ、おーにゃん♪
あんまりテンパって、うじうじもしていられん!とも思う飼い主であります。
こうと気持ちを決めたので、あとは肝を据えて、
前向きに元気に行こうと思います。

何しろ、この二匹もいるわけですので!


「ん?」
「んにゃ?」
本日はそんな二匹のワクチンに行って来ました。
先にマリをつかまえてキャリーに入れたら、
途端に「うぎゃおぅん! うぎゃおぅん!」と鳴き出した;
その声でらむはビビって、キャリーに入れる時にはビビリしっこ…
…去年も、そういえば同じ事が!
すっかり忘れて学習してませんでした。おう。
しかも今年はマリンの鳴き方が間断なくて、すごかった。
らむのビビリ度もそれに合わせて大きくなった感じかも。
うーん、次は一緒はダメかも…
マリンは4.2キロ。
らむは4.35キロ。
マリンは先生から見たら「そんなに太り過ぎじゃないですよ」との事でした。
ほっ。
そしてらむが「でかい」と改めて感じてしまった。
最近、おーにゃんが診察台に上がった姿は小さかったからなあ。

帰りの車ではおとなしくなったね!
帰るのが分かるのね~。
家に帰るとけろっとしてくれるのが、助かりますにゃ。
おーにゃんの具合は…
昨日から、ちいちゃい大を何度もするようになりました。
&吐くのがセット。
先生の触診では、腸部分にまた出来ているそうなので、そのせいかな…
その後は、やっぱりしばらくベッド下。
うーん、気持ち悪いとやっぱり、ここなのかも。
気分が戻ってくると、ベッド上に来てくれますにゃ。

お尻が汚れていても、男前だねえ、おーにゃん♪

2009年10月02日 (金) | 編集 |
今日はおーにゃんの一週間ごとの病院でした。
以下はまたすみません、ネガなお話。
+ + + + + + + +
帰ってからはこんな顔をしてくれたおーにゃんですが。

病院ではすっかり怯えて、こんな感じで…
体重は3.45キロ。体温39.3でした。

定期的に行く通院は、先生とも話して、今日で終わりにしました。
進行を止める事はできないし、積極的な治療もできない。
ビタミン剤も薬も気休め程度にしかならない状態で、
注射で痛い思い、飲み込むのに苦しい思いをさせるのは、
これ以上はやめようと思います。
そして、強制の給餌もやめました。
お家に帰ってきてから1ヶ月。
強制給餌も試行錯誤しながらの1ヶ月でした。
一旦は止めようと思い、でも少しでも…と続けた時には、
穏やかで良い様子も見えました。
でもやっぱりムリヤリの事に、おーにゃんの嫌がり方も増して来ました。
体重が落ちて弱々しいだけに、それは痛々しくなります。
給餌の後はずっとしばらく「どよん…」と暗い所にこもるし、
その時間はどんどん長くなってしまいました。
のども苦しいし、お腹に入れられても満足感もないのだろうし、
吐く材料を入れられる思いなのかもしれません。
気持ち悪さと吐き気ばかりに襲われていたのかもしれません。
とうとう、朝も夜も人間を信用しないように、
ベッドの下からほとんど出なくなってしまいました。
一階にも降りてこなくなりました。
ぐるぐるも、もう寝るだけだと分かる、夜の就寝時だけになりました。
給餌をすれば、確かに少しはおーにゃんの延命には繋がると思います。
でも、その延命した時間がそのまま、
「飼い主から嫌なことをされて、辛い時間。
気持ち悪くてこもってしまう、気持ちの重い時間。
またあるのかと、怯える時間」
として増えるだけになってしまうのは、あまりにも哀しい。
しかも暗いベッドの下で、寒くなってきた床の上で長い時間を過ごして、
万が一にもそこで具合が悪いままになってしまったら…
せっかく家にいるのに、何の意味も無いです。
うあと相談して、給餌をやめてみたら、
ベッド下も椅子下にもこもる事もなくなって、
ほとんどベッドの上にいてくれるようになりました。
人間が行く度に、ぐるぐるといってくれるようにもなりました。
やっぱり、身体がつらくなっている分、
そういう穏やかな気持ちでいれくれる方が嬉しいです。
今はほとんど二階のベッドで過ごしているので、
トイレもご飯とお水も二階に用意しました。
トイレは早速使ってくれました。えらいなあ。
食事は食べたい飲みたいという意欲を見せた時に、
手伝ってあげる程度にしようと思っています。
先生にはあと2~3週間と言われました。
とにかく何よりも、穏やかにお家で過ごしている時間を大切にしたいなあという今です。

君達もよろしくね!


以下はまたすみません、ネガなお話。
+ + + + + + + +
帰ってからはこんな顔をしてくれたおーにゃんですが。

病院ではすっかり怯えて、こんな感じで…
体重は3.45キロ。体温39.3でした。

定期的に行く通院は、先生とも話して、今日で終わりにしました。
進行を止める事はできないし、積極的な治療もできない。
ビタミン剤も薬も気休め程度にしかならない状態で、
注射で痛い思い、飲み込むのに苦しい思いをさせるのは、
これ以上はやめようと思います。
そして、強制の給餌もやめました。
お家に帰ってきてから1ヶ月。
強制給餌も試行錯誤しながらの1ヶ月でした。
一旦は止めようと思い、でも少しでも…と続けた時には、
穏やかで良い様子も見えました。
でもやっぱりムリヤリの事に、おーにゃんの嫌がり方も増して来ました。
体重が落ちて弱々しいだけに、それは痛々しくなります。
給餌の後はずっとしばらく「どよん…」と暗い所にこもるし、
その時間はどんどん長くなってしまいました。
のども苦しいし、お腹に入れられても満足感もないのだろうし、
吐く材料を入れられる思いなのかもしれません。
気持ち悪さと吐き気ばかりに襲われていたのかもしれません。
とうとう、朝も夜も人間を信用しないように、
ベッドの下からほとんど出なくなってしまいました。
一階にも降りてこなくなりました。
ぐるぐるも、もう寝るだけだと分かる、夜の就寝時だけになりました。
給餌をすれば、確かに少しはおーにゃんの延命には繋がると思います。
でも、その延命した時間がそのまま、
「飼い主から嫌なことをされて、辛い時間。
気持ち悪くてこもってしまう、気持ちの重い時間。
またあるのかと、怯える時間」
として増えるだけになってしまうのは、あまりにも哀しい。
しかも暗いベッドの下で、寒くなってきた床の上で長い時間を過ごして、
万が一にもそこで具合が悪いままになってしまったら…
せっかく家にいるのに、何の意味も無いです。
うあと相談して、給餌をやめてみたら、
ベッド下も椅子下にもこもる事もなくなって、
ほとんどベッドの上にいてくれるようになりました。
人間が行く度に、ぐるぐるといってくれるようにもなりました。
やっぱり、身体がつらくなっている分、
そういう穏やかな気持ちでいれくれる方が嬉しいです。
今はほとんど二階のベッドで過ごしているので、
トイレもご飯とお水も二階に用意しました。
トイレは早速使ってくれました。えらいなあ。
食事は食べたい飲みたいという意欲を見せた時に、
手伝ってあげる程度にしようと思っています。
先生にはあと2~3週間と言われました。
とにかく何よりも、穏やかにお家で過ごしている時間を大切にしたいなあという今です。

君達もよろしくね!

