
2009年08月31日 (月) | 編集 |
朝から台風の雨で涼しい日でした。
うあは台風で会社をお休み。
私も会社に行ったものの早退。
……というわけで、図らずもおーにゃんの在宅を見守れることにv

朝はまだ疑うように二階にいたけど、
昼間になったら、一階に降りてきたそうな。
いやーでも、いい感じ!
夜の間にしてあった良いうんちがあったし、
ちょこちょことだけどドライを食べるし、
おひざに乗ったり、背中に乗ったり。
ジャーキーも舐めたり。

マリの寝ていた場所を取ったり。

「ぐー」
「あ…」
薬は「まだ錠剤は難しいでしょう」と粉薬をもらったので、
それを朝はお湯に、夜は市販の流動食に混ぜてあげました。
食べる量が少ないので、夜はその流動食を20ccくらいあげてみる。
シリンジで4本分…さすがに嫌がられた;
幸い吐かなかったけど、二階にひきこもってしまった(^^;)
でも、お家で安心してくれてるようなので、
できれば、このまま上向きに行きたいな!
そして涼しいので、みんな違う所に。

早速テレビに乗ってみたり。

猫ベッドに入ってみたり。
うあは台風で会社をお休み。
私も会社に行ったものの早退。
……というわけで、図らずもおーにゃんの在宅を見守れることにv

朝はまだ疑うように二階にいたけど、
昼間になったら、一階に降りてきたそうな。
いやーでも、いい感じ!
夜の間にしてあった良いうんちがあったし、
ちょこちょことだけどドライを食べるし、
おひざに乗ったり、背中に乗ったり。
ジャーキーも舐めたり。

マリの寝ていた場所を取ったり。

「ぐー」
「あ…」
薬は「まだ錠剤は難しいでしょう」と粉薬をもらったので、
それを朝はお湯に、夜は市販の流動食に混ぜてあげました。
食べる量が少ないので、夜はその流動食を20ccくらいあげてみる。
シリンジで4本分…さすがに嫌がられた;
幸い吐かなかったけど、二階にひきこもってしまった(^^;)
でも、お家で安心してくれてるようなので、
できれば、このまま上向きに行きたいな!
そして涼しいので、みんな違う所に。

早速テレビに乗ってみたり。

猫ベッドに入ってみたり。

2009年08月30日 (日) | 編集 |
ベッドの下は朝だけだったのに、昨夜も入っちゃった。
人間に構われるのがいやになっちゃったかしら…(T.T)
まあ、夜は一緒にぐるぐる寝てくれたし、
昨日と同じ場所に来て、グラスの水滴もちょこっと舐めた♪
朝もシーバを数粒進んで食べたし、
吐かなかったし、大の方もすこぅし固まって来た感じ?
すこぅしづつの段階だけど、上向きな気がします。
そしてやっぱり、朝もベッドの下。

…やっぱり、病院行きから逃げてます(^^;)
またベッドを剥がしちゃったよ…
通院7回目。
午後は休診だったけど、またお邪魔して引き取らせてもらいました。
鉄剤は入れたけど、血液検査ではなかった。勘違い~。
うん、針を刺されなくてよかったにゃん。
でも今日は二回も吐いちゃったそうで…
すぐに次のご飯をあげることもできないので、
ぎりぎり待ってくれたらしく、私達が行ってから最後のご飯と投薬でした。
チラ見しましたが、うーん、確かに注射器で口にごぼごぼと押し入れるより、
鼻からちゅーっと胃に直接送り込んでる方が、本猫の様子は楽そうかも…
もともと小食・ちょい食いなおーにゃん、一気に食べるのは難しいんだよね。
朝に預けて、夕方に引き取るという丸一週間が終わります。
とにかく通わねば!の一週間が、夏休みで補えて良かった。
丸一週間入院して、丸一週間の通院ご飯。
次の丸一週間は、家で過ごす生活を確実にしたいなあ。
とりあえずは、鉄剤を入れる為に水曜日に行かねばですが、
あまりに食べずに調子が戻らなければ、夕方に訪ねなければです。
おーにゃん、病院が嫌なら普通のご飯を家で食べないと!
がんばれー!
家に帰ったら、ベッドの上でちょっと寝ました。

先に、らむちゃんが寝てた訳ですが…
「ぐー」

「お、おにーちゃんが何でここに!?」
「ん?」

「…でも、眠いからいいや…」
「ぐー」
らむちゃんは結構眠気に弱い(笑)

いつも、そういう風にしてたらいいのにー。
「ん?」
「ん?」
マリちゃんも定位置で良く寝てます。

「台風が来るにゃ…」
人間に構われるのがいやになっちゃったかしら…(T.T)
まあ、夜は一緒にぐるぐる寝てくれたし、
昨日と同じ場所に来て、グラスの水滴もちょこっと舐めた♪
朝もシーバを数粒進んで食べたし、
吐かなかったし、大の方もすこぅし固まって来た感じ?
すこぅしづつの段階だけど、上向きな気がします。
そしてやっぱり、朝もベッドの下。

…やっぱり、病院行きから逃げてます(^^;)
またベッドを剥がしちゃったよ…
通院7回目。
午後は休診だったけど、またお邪魔して引き取らせてもらいました。
鉄剤は入れたけど、血液検査ではなかった。勘違い~。
うん、針を刺されなくてよかったにゃん。
でも今日は二回も吐いちゃったそうで…
すぐに次のご飯をあげることもできないので、
ぎりぎり待ってくれたらしく、私達が行ってから最後のご飯と投薬でした。
チラ見しましたが、うーん、確かに注射器で口にごぼごぼと押し入れるより、
鼻からちゅーっと胃に直接送り込んでる方が、本猫の様子は楽そうかも…
もともと小食・ちょい食いなおーにゃん、一気に食べるのは難しいんだよね。
朝に預けて、夕方に引き取るという丸一週間が終わります。
とにかく通わねば!の一週間が、夏休みで補えて良かった。
丸一週間入院して、丸一週間の通院ご飯。
次の丸一週間は、家で過ごす生活を確実にしたいなあ。
とりあえずは、鉄剤を入れる為に水曜日に行かねばですが、
あまりに食べずに調子が戻らなければ、夕方に訪ねなければです。
おーにゃん、病院が嫌なら普通のご飯を家で食べないと!
がんばれー!
家に帰ったら、ベッドの上でちょっと寝ました。

先に、らむちゃんが寝てた訳ですが…
「ぐー」

「お、おにーちゃんが何でここに!?」
「ん?」

「…でも、眠いからいいや…」
「ぐー」
らむちゃんは結構眠気に弱い(笑)

いつも、そういう風にしてたらいいのにー。
「ん?」
「ん?」
マリちゃんも定位置で良く寝てます。

「台風が来るにゃ…」

2009年08月29日 (土) | 編集 |
昨夜は吐かなかったし、にゃんとビールの横に来てくれた!
「うーん…」という感じで舐めるまでは至らなかったけど。

そんな普通の所に来たおーにゃんは、
恐いみたいで、ちょっと唸るらむちゃんであった。
(おーにゃんは、ほとんど二階で寝てたんだよね)

「うるる…」
そして通院6回目の朝はまた、ドライをちょい食い。
その後、ベッドの下に入ってしまった…

パターンをすっかり覚えちゃったよねえ。
人間は、病院に連れて行くくらいしかしないにゃ!
なんて思われてたりしてそうだもんね…しくしく。
ベッドを剥がして抱き上げると、全く抵抗はしないんだけどね。

「あたちの場所…」
今日はもろに、らむちゃんがいつも昼間寝ている所だったねえ。
マリちゃんもこの所、この定位置で寝てるね。

「くー」
病院では今日も投薬とご飯4回。
明日はまた鉄剤と血液検査です。
とにかく明日までは頑張って通院ご飯。
来週はこんな風に来れないので、このまま食べる量が増えないと、
何度か夕方に来てご飯を補給に来なければ…という話になった。
体重は今、4.3キロと4.4キロをうろうろしてるんだけど、
とにかくそれを保たないと、体調も保てなそうなので、
がんばってもらわないとなのだ。
ううむ、がんばれ、おーにゃん!
帰ると、すぐに定位置に行っちゃいます。

ちなみにその位置から見えるのは、マリリンいっぱい。

おーにゃんは見てないだろうけど(笑)
「うーん…」という感じで舐めるまでは至らなかったけど。

そんな普通の所に来たおーにゃんは、
恐いみたいで、ちょっと唸るらむちゃんであった。
(おーにゃんは、ほとんど二階で寝てたんだよね)

「うるる…」
そして通院6回目の朝はまた、ドライをちょい食い。
その後、ベッドの下に入ってしまった…

パターンをすっかり覚えちゃったよねえ。
人間は、病院に連れて行くくらいしかしないにゃ!
なんて思われてたりしてそうだもんね…しくしく。
ベッドを剥がして抱き上げると、全く抵抗はしないんだけどね。

「あたちの場所…」
今日はもろに、らむちゃんがいつも昼間寝ている所だったねえ。
マリちゃんもこの所、この定位置で寝てるね。

「くー」
病院では今日も投薬とご飯4回。
明日はまた鉄剤と血液検査です。
とにかく明日までは頑張って通院ご飯。
来週はこんな風に来れないので、このまま食べる量が増えないと、
何度か夕方に来てご飯を補給に来なければ…という話になった。
体重は今、4.3キロと4.4キロをうろうろしてるんだけど、
とにかくそれを保たないと、体調も保てなそうなので、
がんばってもらわないとなのだ。
ううむ、がんばれ、おーにゃん!
帰ると、すぐに定位置に行っちゃいます。

ちなみにその位置から見えるのは、マリリンいっぱい。

おーにゃんは見てないだろうけど(笑)

2009年08月28日 (金) | 編集 |
にゃんと、昨夜も今朝も吐かなかった!
トイレの回数も減ったし、なんだか一段階上がった気が♪
吐かなかった分、お腹が空かないのか、朝は食べてくれなかったけど…;
(あ、シーバを二粒食べてくれたな)
次は、自力で食事だ、おーにゃん~!

ここのところ、ずっと寝室の入り口で寝ているおーにゃん。
朝、病院に行く前は珍しくベッドの下に。
行きたくなくて隠れた?と思ったけど、
すぐに引き寄せられる場所で、あっさり捕獲なのだった。

でも、ベッド下はらむの夏の昼間の寝床なんだよね。

「…じー…」
上も好きだけどね。

「ベッドの上も下もあたちの寝床だにょ!」

「みんな、上が好きだにゃ…」
二匹が上にいる時は、絶対に上に行かないマリなのだった。
そして、通院5回目。
おーにゃんは、4回食べて、2回大をして、
2回目に力んだ時に、吐いちゃったそうだ…1回分は吐いちゃったね;
うーん、とにかくこうやって通える日曜日までは、
(来週は二人とも仕事なので、さすがに難しい)
病院ご飯を続けましょうという事になった。

おーにゃん、それまでにご飯に興味を示してくれい~っ!
トイレの回数も減ったし、なんだか一段階上がった気が♪
吐かなかった分、お腹が空かないのか、朝は食べてくれなかったけど…;
(あ、シーバを二粒食べてくれたな)
次は、自力で食事だ、おーにゃん~!

ここのところ、ずっと寝室の入り口で寝ているおーにゃん。
朝、病院に行く前は珍しくベッドの下に。
行きたくなくて隠れた?と思ったけど、
すぐに引き寄せられる場所で、あっさり捕獲なのだった。

でも、ベッド下はらむの夏の昼間の寝床なんだよね。

「…じー…」
上も好きだけどね。

「ベッドの上も下もあたちの寝床だにょ!」

「みんな、上が好きだにゃ…」
二匹が上にいる時は、絶対に上に行かないマリなのだった。
そして、通院5回目。
おーにゃんは、4回食べて、2回大をして、
2回目に力んだ時に、吐いちゃったそうだ…1回分は吐いちゃったね;
うーん、とにかくこうやって通える日曜日までは、
(来週は二人とも仕事なので、さすがに難しい)
病院ご飯を続けましょうという事になった。

おーにゃん、それまでにご飯に興味を示してくれい~っ!

2009年08月27日 (木) | 編集 |
今朝もちょこっとドライを食べてくれたんだけど、
昨夜も今朝も吐いちゃったおーにゃんなのだった。

お外をみてたりすると、
元気そうな本当に良いお顔をするのよねえ。
お腹に乗ったり、こっちの腕を枕にしてくれたりすると、
嬉しくなっちゃいます。

お腹に乗っているところ…(笑)
そして、お外を見るのが好きだね。

「む…」
らむちゃんの唸るのも、本当に前回より少ないね。

「あたちの方が高いところにいるにゃん!」
そして、通院4日目。
病院は休診なので、暗い所にお邪魔して預けてきました。
投薬と鼻から食事を4回で、5時にまた迎えに行きました。
ここ三日は、帰るとすぐにトイレに行って、大小をします。
病院では大をしてないそうなので、
家まで我慢してるんだねえ…えらいえらい!
ここ三日、吐くのはちょうど8時くらいなのだ。
なんだか、その時間を超えたら、一段階を越えてくれるようで、
どきどきと過ごしております。
本日はとりあえず、8時を過ぎてもぐっすりと寝てますにゃ!
このまま、いくといいなあと願いつつ…
そんな時でもマリはいつも、マイペースでなごみちゃんね。

「くー」
昨夜も今朝も吐いちゃったおーにゃんなのだった。

お外をみてたりすると、
元気そうな本当に良いお顔をするのよねえ。
お腹に乗ったり、こっちの腕を枕にしてくれたりすると、
嬉しくなっちゃいます。

お腹に乗っているところ…(笑)
そして、お外を見るのが好きだね。

「む…」
らむちゃんの唸るのも、本当に前回より少ないね。

「あたちの方が高いところにいるにゃん!」
そして、通院4日目。
病院は休診なので、暗い所にお邪魔して預けてきました。
投薬と鼻から食事を4回で、5時にまた迎えに行きました。
ここ三日は、帰るとすぐにトイレに行って、大小をします。
病院では大をしてないそうなので、
家まで我慢してるんだねえ…えらいえらい!
ここ三日、吐くのはちょうど8時くらいなのだ。
なんだか、その時間を超えたら、一段階を越えてくれるようで、
どきどきと過ごしております。
本日はとりあえず、8時を過ぎてもぐっすりと寝てますにゃ!
このまま、いくといいなあと願いつつ…
そんな時でもマリはいつも、マイペースでなごみちゃんね。

「くー」

2009年08月26日 (水) | 編集 |
ひたすら病院に通いつつ、おーにゃんの事を見守る今日この頃、
少々、曜日が分からなくなってきますね、ははは。
訪ねてくださる方にも、心配させつつ、代わり映えなくてすみません。
+ + + + +
昨夜はやっぱり吐いちゃってぐったりしてたおーにゃんですが、
夜は一緒に腹出して寝たりして、
朝になったら結構、元気な感じに!

ドライもちょこちょこ食べたし、缶詰も一口食べた!
動き回って、おもちゃでもちょっと遊んだよ。

きょとんとした顔でマリちゃんとツーショットだわー。

…びびってるけど(笑)
らむちゃんも、このくらい近くに来ても、唸ってないよ。

「……」

…むーっとしてるけど(笑)
そして通院3回目の今日は、ご飯4回と鉄剤注入と血液検査。
「今日はご飯だけじゃないの?」みたいな感じだったかも…ごめんよ。
夕方にまたお迎えに行って、検査結果を聞きました。
貧血は結構よくなってる!
PCVという16%台だった貧血の数値が24%に上がってたのです。
これが30%辺りに行くといいらしい。
そして、感染症の問題もないそうなので、抗生物質は終わり。
心臓と胃腸の薬は続けないとだね。
明日は休診なので、通院は休みに…と思ったら、
やっぱり頑張って病院の食事を続けた方がいいと言う事で、
明日も預ける事になりました。
今が頑張りどころなのだー、がんばれ、おーにゃん!
少々、曜日が分からなくなってきますね、ははは。
訪ねてくださる方にも、心配させつつ、代わり映えなくてすみません。
+ + + + +
昨夜はやっぱり吐いちゃってぐったりしてたおーにゃんですが、
夜は一緒に腹出して寝たりして、
朝になったら結構、元気な感じに!

ドライもちょこちょこ食べたし、缶詰も一口食べた!
動き回って、おもちゃでもちょっと遊んだよ。

きょとんとした顔でマリちゃんとツーショットだわー。

…びびってるけど(笑)
らむちゃんも、このくらい近くに来ても、唸ってないよ。

「……」

…むーっとしてるけど(笑)
そして通院3回目の今日は、ご飯4回と鉄剤注入と血液検査。
「今日はご飯だけじゃないの?」みたいな感じだったかも…ごめんよ。
夕方にまたお迎えに行って、検査結果を聞きました。
貧血は結構よくなってる!
PCVという16%台だった貧血の数値が24%に上がってたのです。
これが30%辺りに行くといいらしい。
そして、感染症の問題もないそうなので、抗生物質は終わり。
心臓と胃腸の薬は続けないとだね。
明日は休診なので、通院は休みに…と思ったら、
やっぱり頑張って病院の食事を続けた方がいいと言う事で、
明日も預ける事になりました。
今が頑張りどころなのだー、がんばれ、おーにゃん!

2009年08月25日 (火) | 編集 |
昨夜からは、ちょっとぐったり気味のおーにゃんです。
夜に吐いてしまってからは(トイレで力むと、吐きやすい)、
ずっと二階のドアの敷居で寝てました。
寝る時はもちろん布団に来て、一緒にぐるぐると寝てくれたんだけど、
朝も今回は、何にも食べなかった。
よく考えると、退院の日は12時から食べてなかったから、
5時前まで3回食べてきた事を考えるとお腹が重かったのかも…

そして、通院2日目。
8時半に行ったけど、お預けは普通に順番を待つので、
やっぱり9時半くらいになってしまった。
今日は私はそこから会社に行って、お給料もらってきました…ははは。
(うあは振込みだけど、私は現金なのだ)
5時のお迎えまでに、4回!のご飯を鼻から入れたそうです。
やっぱり口からは食べないから…(T.T)
普通なら点滴なんだろうけど、おーにゃんは点滴だと、
胸に水が溜まってしまうので、お腹に送らないとなんだよね。
とにかく栄養を採らないと身体がもたないんだけど、
やっぱり吐いて下痢っちゃうのよね、うう。
せめて、吐かないようになって欲しいな。

そして食べ物から栄養を採れないと、貧血にもなっちゃう。
明日は鉄剤を注入してもらって、血液検査だ。
おーにゃん、がんばってー!

「むふー」
らむちゃんは、おーにゃんが留守にする昼間はわがままMAX。
トイレでなでなでしてもらって、ご満悦するのが一番だねえ。

マリちゃんは様子見つつ。
時々二階のおーにゃんを気にするように見上げてるね。
夜に吐いてしまってからは(トイレで力むと、吐きやすい)、
ずっと二階のドアの敷居で寝てました。
寝る時はもちろん布団に来て、一緒にぐるぐると寝てくれたんだけど、
朝も今回は、何にも食べなかった。
よく考えると、退院の日は12時から食べてなかったから、
5時前まで3回食べてきた事を考えるとお腹が重かったのかも…

そして、通院2日目。
8時半に行ったけど、お預けは普通に順番を待つので、
やっぱり9時半くらいになってしまった。
今日は私はそこから会社に行って、お給料もらってきました…ははは。
(うあは振込みだけど、私は現金なのだ)
5時のお迎えまでに、4回!のご飯を鼻から入れたそうです。
やっぱり口からは食べないから…(T.T)
普通なら点滴なんだろうけど、おーにゃんは点滴だと、
胸に水が溜まってしまうので、お腹に送らないとなんだよね。
とにかく栄養を採らないと身体がもたないんだけど、
やっぱり吐いて下痢っちゃうのよね、うう。
せめて、吐かないようになって欲しいな。

そして食べ物から栄養を採れないと、貧血にもなっちゃう。
明日は鉄剤を注入してもらって、血液検査だ。
おーにゃん、がんばってー!

「むふー」
らむちゃんは、おーにゃんが留守にする昼間はわがままMAX。
トイレでなでなでしてもらって、ご満悦するのが一番だねえ。

マリちゃんは様子見つつ。
時々二階のおーにゃんを気にするように見上げてるね。

2009年08月24日 (月) | 編集 |
本日から、通院です。
夜はベッドまで来てぐるぐる言ってくれたし(家に来て初めて!)、
朝はなんと、シーバを数粒自分から食べて、
洗面所で5分くらい水もちゃんと飲んだのだ~♪

そんな調子でリラックスした様子を嬉しく思いながらも、
病院に連れて行かねば…
「何で、また行くの!?」と思ってるんだろうなあ、ううっ、ごめんね。
病院はまた混んでいて、預けるのにも1時間くらい待ってしまった。
こんな時の為にも、今回はおまじない的に、
こういうモノを買って使ってます。

「パッチフラワーレメディ レスキュー」
フラワー・エッセンスの混合物で、猫にも安心して使えるのです。
特にストレスや心配・パニックを救ってくれるといわれてます。
これを口元や鼻にちょこっと付けてあげてます。
(そうすると、舌でぺろんと舐める)
嫌がらないし、なんとなーく、少ーしは効いてる気がします。
ちなみに、家でのらむにも使ってますにゃ。
5時頃に改めて行くと、三回流動食を食べさせたとのことで、
とってもおとなしく帰ってきました。
おとなし過ぎて大丈夫か?と思ったけど、足取りはしっかり。
今度は歩き回らずに、まっすぐに落ち着きたい所に。

うん、家に帰ってきたって分かったのね~、よかったよかった。
あとは下痢が止まって、自分からちゃんとご飯が食べられたら…!
とりあえず、明日も通院ですにゃ。

らむちゃんは会うと必ず「うるる…」となっちゃうんだけど、
前の時よりも、自分から上手く避けている感じが多い気がする。
一階にいる時は、二階に行ったりとかね。
夜中のベッド下の唸りもなかったね!

マリちゃんは、近付かないけど、意外と普通に戻った感じかなー。
夜はベッドまで来てぐるぐる言ってくれたし(家に来て初めて!)、
朝はなんと、シーバを数粒自分から食べて、
洗面所で5分くらい水もちゃんと飲んだのだ~♪

そんな調子でリラックスした様子を嬉しく思いながらも、
病院に連れて行かねば…
「何で、また行くの!?」と思ってるんだろうなあ、ううっ、ごめんね。
病院はまた混んでいて、預けるのにも1時間くらい待ってしまった。
こんな時の為にも、今回はおまじない的に、
こういうモノを買って使ってます。

「パッチフラワーレメディ レスキュー」
フラワー・エッセンスの混合物で、猫にも安心して使えるのです。
特にストレスや心配・パニックを救ってくれるといわれてます。
これを口元や鼻にちょこっと付けてあげてます。
(そうすると、舌でぺろんと舐める)
嫌がらないし、なんとなーく、少ーしは効いてる気がします。
ちなみに、家でのらむにも使ってますにゃ。
5時頃に改めて行くと、三回流動食を食べさせたとのことで、
とってもおとなしく帰ってきました。
おとなし過ぎて大丈夫か?と思ったけど、足取りはしっかり。
今度は歩き回らずに、まっすぐに落ち着きたい所に。

うん、家に帰ってきたって分かったのね~、よかったよかった。
あとは下痢が止まって、自分からちゃんとご飯が食べられたら…!
とりあえず、明日も通院ですにゃ。

らむちゃんは会うと必ず「うるる…」となっちゃうんだけど、
前の時よりも、自分から上手く避けている感じが多い気がする。
一階にいる時は、二階に行ったりとかね。
夜中のベッド下の唸りもなかったね!

マリちゃんは、近付かないけど、意外と普通に戻った感じかなー。

2009年08月23日 (日) | 編集 |
一応、おーにゃん、退院しました!
お昼くらいに迎えに行きました。
とりあえず家には帰るけれど、
まだ口からご飯を食べないし、下痢も続いてる。
明日からは病院に朝預けて、家では無理な食事&投薬をしてもらい、
夕方迎えに行く形になります。
来週は私もうあもお休みなので、
ちょうどそういう体制が取れるのです、よかった!
そしてカラーも腕の注入用の針も取ってもらったおーにゃん。
ぐったりかなあ?と思いきや、
キャリーに入ると、きょろっと良いお顔をしてくれた。

そして、家に着いてキャリーを開けると…

おお、力強くはないけれど、すぐに歩き出した!
一階から二階へと上り、部屋を巡りながら、所々でころんと横になる。
そして、えっと思う間に天井近くの場所に上ってしまったり。
すごい、本当にひと通り、見回りするように家を動いてたよ!
おーにゃんは、やっぱり我が家のボスなんだねえ。

正直、ぐったりと寝ているだけでは?と思ったので、
驚き&すごく嬉しかった!
ただ、下痢(ちゃんとトイレに行った)もあるし、吐いちゃった。
そして、ご飯はやっぱり、全く興味を示さない。
うーん、病院通いは続けなければ…

でも、のんびりと寝てくれたりすると、
家に帰ってこれてよかったー!!と思えちゃいます。

マリちゃんはやっぱり最初に会って「ふー!」ってしましたね。
その後は遠巻きに見て、椅子の間に…
椅子が動くと危険なのに、猫達は安全な場所だと思っているらしい。
ま、人間が気をつければいいんですけど。

らむはやっぱり「ふー! ぐるるる…」となった後、
なかなか二階から降りてきません。おーい(^^;)
行ってやると喜ぶのですが。
やっぱり、一緒にはいられなそうだなあ。
お昼くらいに迎えに行きました。
とりあえず家には帰るけれど、
まだ口からご飯を食べないし、下痢も続いてる。
明日からは病院に朝預けて、家では無理な食事&投薬をしてもらい、
夕方迎えに行く形になります。
来週は私もうあもお休みなので、
ちょうどそういう体制が取れるのです、よかった!
そしてカラーも腕の注入用の針も取ってもらったおーにゃん。
ぐったりかなあ?と思いきや、
キャリーに入ると、きょろっと良いお顔をしてくれた。

そして、家に着いてキャリーを開けると…

おお、力強くはないけれど、すぐに歩き出した!
一階から二階へと上り、部屋を巡りながら、所々でころんと横になる。
そして、えっと思う間に天井近くの場所に上ってしまったり。
すごい、本当にひと通り、見回りするように家を動いてたよ!
おーにゃんは、やっぱり我が家のボスなんだねえ。

正直、ぐったりと寝ているだけでは?と思ったので、
驚き&すごく嬉しかった!
ただ、下痢(ちゃんとトイレに行った)もあるし、吐いちゃった。
そして、ご飯はやっぱり、全く興味を示さない。
うーん、病院通いは続けなければ…

でも、のんびりと寝てくれたりすると、
家に帰ってこれてよかったー!!と思えちゃいます。

マリちゃんはやっぱり最初に会って「ふー!」ってしましたね。
その後は遠巻きに見て、椅子の間に…
椅子が動くと危険なのに、猫達は安全な場所だと思っているらしい。
ま、人間が気をつければいいんですけど。

らむはやっぱり「ふー! ぐるるる…」となった後、
なかなか二階から降りてきません。おーい(^^;)
行ってやると喜ぶのですが。
やっぱり、一緒にはいられなそうだなあ。

2009年08月22日 (土) | 編集 |
おーにゃんの面会7回目。
午後の診療が始まる4時に会いに行きました。
昨日の混雑が嘘のように空いてたなあ。
おーにゃんは、今日もカテーテルがついてました。
ご飯を鼻に通した後ばっかりなのか、ちょっと涙目。るる。

でも、昨日よりも動いてくれました。
なでてたら「…やだにゃ」と向こうに向く感じだったんだけど;
今日で丸一週間なので、抜糸も済んでました。
熱もそれほど上がらず、胸の水も随分減ったのだけれど、
下痢は止まらないし、ご飯を食べてくれないのが一番の問題。
でも、自分で身繕いをしたい風な動きも出てきたそうで、
「家に戻ってみましょうか?」というお話になった!
うわーい、明日のお昼にとりあえずだけど退院です!
このまま食事ができないようだと、
朝は病院に預けて、夜に家に戻って…という事になるけど、
とにもかくにも、家に戻ってこれるなら嬉しい!
下痢対策で、消臭剤とキッチンペーパーもまとめ買いしたよー、
明日お家に来れるように、もう少しがんばろうね!
二匹とも、明日はおーにゃんが来るから、
ふーふーしないのよ!

「んー?」

「んにゃ?」
…無理そうだな…;
今回の方が長かったしなあ…
そして、名古屋に行っている友人が、
久屋大通公園に行って、写真を撮って送ってくれました!

マリリンの手形足型♪
他にもクラーク・ゲーブルとフランク・シナトラ、ジュリー・アンドリュース。
雨が降った後なので、形がよく分かるように写ってますね~、ありがとう!
午後の診療が始まる4時に会いに行きました。
昨日の混雑が嘘のように空いてたなあ。
おーにゃんは、今日もカテーテルがついてました。
ご飯を鼻に通した後ばっかりなのか、ちょっと涙目。るる。

でも、昨日よりも動いてくれました。
なでてたら「…やだにゃ」と向こうに向く感じだったんだけど;
今日で丸一週間なので、抜糸も済んでました。
熱もそれほど上がらず、胸の水も随分減ったのだけれど、
下痢は止まらないし、ご飯を食べてくれないのが一番の問題。
でも、自分で身繕いをしたい風な動きも出てきたそうで、
「家に戻ってみましょうか?」というお話になった!
うわーい、明日のお昼にとりあえずだけど退院です!
このまま食事ができないようだと、
朝は病院に預けて、夜に家に戻って…という事になるけど、
とにもかくにも、家に戻ってこれるなら嬉しい!
下痢対策で、消臭剤とキッチンペーパーもまとめ買いしたよー、
明日お家に来れるように、もう少しがんばろうね!
二匹とも、明日はおーにゃんが来るから、
ふーふーしないのよ!

「んー?」

「んにゃ?」
…無理そうだな…;
今回の方が長かったしなあ…
そして、名古屋に行っている友人が、
久屋大通公園に行って、写真を撮って送ってくれました!

マリリンの手形足型♪
他にもクラーク・ゲーブルとフランク・シナトラ、ジュリー・アンドリュース。
雨が降った後なので、形がよく分かるように写ってますね~、ありがとう!

2009年08月21日 (金) | 編集 |
おーにゃんの面会6回目。
今日の病院は夜なのに、待合室にも人がいっぱい。
先生が緊急手術をしているらしく、バタバタととても忙しそうだった。
そんな慌ただしい中、お邪魔だなあと思いつつも面会。
(面会する所は病院の細々した物がたくさんある所なのです)

今日は給餌用のカテーテルがついたままだった。
うん、具合が悪くて吐いちゃうと外していたそうなので、
今日はちゃんとそのままでも大丈夫らしい。
それに、今までで一番しっかりしたお顔をしていて、呼吸も落ち着いてる!
毎日、少しづつでも良い方向に言っているようで嬉しいな。
早く、口から食べられるようになるといいな。
がんばれ、おーにゃん!
実は毎回、うあがちょこっとビデオも撮っている。
昨日のおーにゃんを見てたら、らむが寄ってきた。

「これ、おにーちゃん?」

「んー…」

「てぃっ」
分かっているのか、丸い物だとでも思っているのか…
今日の病院は夜なのに、待合室にも人がいっぱい。
先生が緊急手術をしているらしく、バタバタととても忙しそうだった。
そんな慌ただしい中、お邪魔だなあと思いつつも面会。
(面会する所は病院の細々した物がたくさんある所なのです)

今日は給餌用のカテーテルがついたままだった。
うん、具合が悪くて吐いちゃうと外していたそうなので、
今日はちゃんとそのままでも大丈夫らしい。
それに、今までで一番しっかりしたお顔をしていて、呼吸も落ち着いてる!
毎日、少しづつでも良い方向に言っているようで嬉しいな。
早く、口から食べられるようになるといいな。
がんばれ、おーにゃん!
実は毎回、うあがちょこっとビデオも撮っている。
昨日のおーにゃんを見てたら、らむが寄ってきた。

「これ、おにーちゃん?」

「んー…」

「てぃっ」
分かっているのか、丸い物だとでも思っているのか…

2009年08月20日 (木) | 編集 |
おーにゃんの面会5回目。
奥だけ電気のついた、お休みの病院に入れてもらいました。
入院当初はすごく吠えるワンコがいたけど、
今は、入院している子も猫ばかりで静か。

お休みしていたもう一人の女性の先生が応対してくださった。
寝ていたので、なんだかぐったり…の写真しか撮れなかったけど、
「お、顔に力が戻ってきた!?」という感じでした!
熱も下がったし、流動食を吐き戻したりもしてないそうで、
下痢もしてるけど、ひどいものではなく、腸がちゃんと機能している様子。
このまま、良くなっていくといいなあ。
とにかく、口からご飯を食べられるようにならないと家に帰れないので、
おーにゃん、このまま頑張って!
そして家では面白いアップが撮れてしまった。

…い、犬みたい…?
鼻をくんかくんか近づけるので、鼻でか写真になってしまった。

マリちゃんはちょっときりり。
撮った時次第で、結構変わるよね。
そして今夜はこれを飲みました。

よなよなエールビール。
よくなるよくなーる…に、勝手に脳内変換。
奥だけ電気のついた、お休みの病院に入れてもらいました。
入院当初はすごく吠えるワンコがいたけど、
今は、入院している子も猫ばかりで静か。

お休みしていたもう一人の女性の先生が応対してくださった。
寝ていたので、なんだかぐったり…の写真しか撮れなかったけど、
「お、顔に力が戻ってきた!?」という感じでした!
熱も下がったし、流動食を吐き戻したりもしてないそうで、
下痢もしてるけど、ひどいものではなく、腸がちゃんと機能している様子。
このまま、良くなっていくといいなあ。
とにかく、口からご飯を食べられるようにならないと家に帰れないので、
おーにゃん、このまま頑張って!
そして家では面白いアップが撮れてしまった。

…い、犬みたい…?
鼻をくんかくんか近づけるので、鼻でか写真になってしまった。

マリちゃんはちょっときりり。
撮った時次第で、結構変わるよね。
そして今夜はこれを飲みました。

よなよなエールビール。
よくなるよくなーる…に、勝手に脳内変換。

2009年08月19日 (水) | 編集 |
管理画面や携帯から見たら、
下の記事のいくつかに拍手をいただいてたのですが、
PCから見ると反映されてなかったり…?
FC2は時々そういう不具合があるらしいです、すみません。
でも表示されなくても管理人には届いてますので!
拍手をいただけるだけでも、おーにゃんへの応援だと思えて、
すごく励みになっちゃいます、ありがとうございます。
+ + + + +
おーにゃん面会4回目。
昨夜は、カラーも外れたおーにゃんが立って迎えてくれる夢を見てしまった…
実際はそういう訳には行かず、
最初はこちらに背中を向けて寝てました。
でも呼吸が昨日より随分と良い感じ!
ずーっとなでている内に、もぞもぞとやっと顔を見せてくれた。

もちろん、動くのはだるそうなんだけど、
体勢を変えて、手足をのびーっとしてくれたりしました。
入院してからこんなに動いてくれたのは初めてで、嬉しくなってしまった。
でも熱は下がらず、貧血防止の為に鉄分を注射したそうです。
そして明日は病院がお休みなのですが、
同じ時間に、面会に開けてくれるそうなのです。
やったー!
おーにゃん、明日も行くからね。
そして家では。
らむちゃんは相変わらず、ビニール被りが好きだね。
トイレを掃除しようとして用意すると、よく奪われてしまいます。

「これ、よく見えるねー」

「んー?」
「こ、こっちは見なくていいよ…」
※追記
ちょっと「呼吸とか大丈夫?」な感じでしたね;
この遊びはもちろん、普段用(自分で自由にかぶれる用)は、
ちゃんと穴を大きく開けてありまして、
首にひっかかるような部分も切ってあります。
こういう普通の袋を奪われた時は、ちょっとかぶらせてあげて、
何歩か歩かせてから(←楽しいらしく、歩き方が変わるのです)、
すぐに外しております。
下の記事のいくつかに拍手をいただいてたのですが、
PCから見ると反映されてなかったり…?
FC2は時々そういう不具合があるらしいです、すみません。
でも表示されなくても管理人には届いてますので!
拍手をいただけるだけでも、おーにゃんへの応援だと思えて、
すごく励みになっちゃいます、ありがとうございます。
+ + + + +
おーにゃん面会4回目。
昨夜は、カラーも外れたおーにゃんが立って迎えてくれる夢を見てしまった…
実際はそういう訳には行かず、
最初はこちらに背中を向けて寝てました。
でも呼吸が昨日より随分と良い感じ!
ずーっとなでている内に、もぞもぞとやっと顔を見せてくれた。

もちろん、動くのはだるそうなんだけど、
体勢を変えて、手足をのびーっとしてくれたりしました。
入院してからこんなに動いてくれたのは初めてで、嬉しくなってしまった。
でも熱は下がらず、貧血防止の為に鉄分を注射したそうです。
そして明日は病院がお休みなのですが、
同じ時間に、面会に開けてくれるそうなのです。
やったー!
おーにゃん、明日も行くからね。
そして家では。
らむちゃんは相変わらず、ビニール被りが好きだね。
トイレを掃除しようとして用意すると、よく奪われてしまいます。

「これ、よく見えるねー」

「んー?」
「こ、こっちは見なくていいよ…」
※追記
ちょっと「呼吸とか大丈夫?」な感じでしたね;
この遊びはもちろん、普段用(自分で自由にかぶれる用)は、
ちゃんと穴を大きく開けてありまして、
首にひっかかるような部分も切ってあります。
こういう普通の袋を奪われた時は、ちょっとかぶらせてあげて、
何歩か歩かせてから(←楽しいらしく、歩き方が変わるのです)、
すぐに外しております。

2009年08月18日 (火) | 編集 |
おーにゃん面会3回目。
今日はまた違う格好でぐったりしておりました。
点滴がついてないな…?と思っていると、
先生が「話があるので」と少し待つ事に。

今日は熱が出たので、レントゲンや血液検査をしてくださったそうで、
それによると、切った腸の方は癒着も腹膜炎も今は大丈夫そう。
代わりにというか、胸に少し水が溜まってるそうなのです。
そう、おーにゃんは、心臓も悪かったんだよね…
そのせいで点滴は止めて、薬を飲んでいるそうです。
食欲もないので、鼻から管を入れて、流動食とのこと。
最低三日くらい、退院は延びそうです。
心臓の薬も飲み続けなければいけなそうです。
じりじりと待っている間、最悪まで考えてしまったので、
心配…だけど、家に帰ってこれそうなら嬉しい!と思ってしまった。
明日も行くからね!
がんばって、おーにゃん!
らむちゃんは朝一番から、わがままいっぱいです。
ご飯ももりもり食べてるね。元気元気。

「あたちが仕切らないとね~」
マリちゃんは、らむの動向を見守る感じね。
被害が来ないように…

「こ、こっちには来なくていいよ…」
今日はまた違う格好でぐったりしておりました。
点滴がついてないな…?と思っていると、
先生が「話があるので」と少し待つ事に。

今日は熱が出たので、レントゲンや血液検査をしてくださったそうで、
それによると、切った腸の方は癒着も腹膜炎も今は大丈夫そう。
代わりにというか、胸に少し水が溜まってるそうなのです。
そう、おーにゃんは、心臓も悪かったんだよね…
そのせいで点滴は止めて、薬を飲んでいるそうです。
食欲もないので、鼻から管を入れて、流動食とのこと。
最低三日くらい、退院は延びそうです。
心臓の薬も飲み続けなければいけなそうです。
じりじりと待っている間、最悪まで考えてしまったので、
心配…だけど、家に帰ってこれそうなら嬉しい!と思ってしまった。
明日も行くからね!
がんばって、おーにゃん!
らむちゃんは朝一番から、わがままいっぱいです。
ご飯ももりもり食べてるね。元気元気。

「あたちが仕切らないとね~」
マリちゃんは、らむの動向を見守る感じね。
被害が来ないように…

「こ、こっちには来なくていいよ…」

2009年08月17日 (月) | 編集 |

2009年08月16日 (日) | 編集 |
今回は、このブログを訪ねてくださる皆さまにもショックな事になってしまい、
書いていいのかな…と申し訳ない気持ちにもなってしまいます。
でもやっぱり、おーにゃんの事を、ちゃんと自分で記録しておきたいので、
日々はできるだけ書いていこうと思っています。
そして、何より飼い主も健康で元気でないと、
おーにゃんやマリらむも、元気に過ごせません!
うあと二人で、前向きに元気で行こうと思ってますので、
皆さまもできるだけお気楽に見守ってくだされば嬉しいです。
+ + + + +
そして今日は、面会に行って来ました。
日曜日の病院は、午前休診だと思い込んでいたら、
午後の方が休診だった…
思い込みのまま、午後診療の始まる時間に行ったら、
病院はシャッターが半分閉まってました。
がーんっ。
ガラス扉越しにあわあわしてたら、
中にいたお姉さんが見つけてくれて、
面会させてもらえました…うう、よかった…

今日は昨日はしてなかったエリザベスカラーをしていました。
春は桜色で、夏はひまわり色なのかな…?
じーっとしていて、呼びかけるとちょっと上を向くけど、
それ以上は動きませんでした。
まだ丸一日経ったくらいだもんね。
なでなでして、呼びかけて、帰ってきました。
まだちょっと吐いたりしているそうです。
明日から流動食を舐めさせてみる、とのことでした。
とりあえず、急変はないようなので、良かった!
家では、マリとらむちゃんが「いないかにゃ…?」という感じながら、
のんびりと普通に過ごしております。
そんな二匹をつい、いつもよりも多くなでなでしちゃうのであった。

昨日の朝、病院に行く前のスリーショット。
マリが嫌がっている…
書いていいのかな…と申し訳ない気持ちにもなってしまいます。
でもやっぱり、おーにゃんの事を、ちゃんと自分で記録しておきたいので、
日々はできるだけ書いていこうと思っています。
そして、何より飼い主も健康で元気でないと、
おーにゃんやマリらむも、元気に過ごせません!
うあと二人で、前向きに元気で行こうと思ってますので、
皆さまもできるだけお気楽に見守ってくだされば嬉しいです。
+ + + + +
そして今日は、面会に行って来ました。
日曜日の病院は、午前休診だと思い込んでいたら、
午後の方が休診だった…
思い込みのまま、午後診療の始まる時間に行ったら、
病院はシャッターが半分閉まってました。
がーんっ。
ガラス扉越しにあわあわしてたら、
中にいたお姉さんが見つけてくれて、
面会させてもらえました…うう、よかった…

今日は昨日はしてなかったエリザベスカラーをしていました。
春は桜色で、夏はひまわり色なのかな…?
じーっとしていて、呼びかけるとちょっと上を向くけど、
それ以上は動きませんでした。
まだ丸一日経ったくらいだもんね。
なでなでして、呼びかけて、帰ってきました。
まだちょっと吐いたりしているそうです。
明日から流動食を舐めさせてみる、とのことでした。
とりあえず、急変はないようなので、良かった!
家では、マリとらむちゃんが「いないかにゃ…?」という感じながら、
のんびりと普通に過ごしております。
そんな二匹をつい、いつもよりも多くなでなでしちゃうのであった。

昨日の朝、病院に行く前のスリーショット。
マリが嫌がっている…

2009年08月15日 (土) | 編集 |
おーにゃんの再手術でした。
開腹した結果、非常にネガティブな事情になってしまいました。
以下、つらつらと書いてしまいます、すみません。
苦手な方はご注意。

今朝のおーにゃん。
午前中に預け、1時過ぎに手術中の先生から電話が来ました。
「再発と共に転移が多く、周りに細かく飛び散って、根治は無理な状態です。
それでも切除しますか? このまま戻しますか?」
――つまり、小さな転移が多過ぎて取り切れない。
このまま諦めるなら、無理に取らない。
切り取れば、もう少しは様子を見られるが…という事らしい。
少々パニクりながらも、切除を頼んで、じりじりと待つ事に。
手術の終わりの電話もいただいて、6時頃に再来院しました。
おーにゃんは、奥でじっ…としてました。
呼ぶとちょっとこっちを向いて動いてくれたりしたけど、
その後に、吐いてしまいました。うう。
まだ、麻酔でぼんやりもしていました。
先生が写真と実際の切除部分も見せてくれました。
触診とレントゲンで分かった大きな固まりと共に、
周りの広い範囲に明らかに違うモノが、
いっぱい砂粒みたいに飛び散ってました。
その全てを追うように切除すると、内臓が持たなくなるくらいです。
だからギリギリまで大きく切除してくれていましたが、残っています。
転移は止められない状態です。
でも、切ってもらわなかったら、腸が完全に塞がっていたので、
前回と同じく、腸閉塞で身体が持たなかったのも確か。
切ってもらった事は、よかったと思ってます。
今後はもう完治はありません。
これ以上の切除もできません。
体調を見ながら、過ごしていくしかありません。
抗がん剤のお話も聞きました。
おーにゃんの腫瘍は薬の効く例が低いタイプらしく、
どの薬が効くのかも、試してみなければ分かりません。
そして、抗がん剤は副作用というものもあります。
前回の術後は、本当に手術してよかった!!と思うくらいに、
めちゃくちゃ元気に回復してくれましたが、
今回はそこまで体調が戻る事はないでしょう。
(良い細胞が元気になると、悪い細胞も元気になっちゃうんだな…)
だから薬を使うとしても、本当に体調を見ながら考える事になります。
おーにゃんには、てんかん発作もあるから、
どうしても過剰緊張してしまう病院通い自体、
できるだけしたくないのが飼い主の本音ですが…
とにもかくにも、今は無事に退院してくれる事を祈るばかりです。
毎日お見舞いに通うから、退院できるまでがんばろうね、おーにゃん。
あとの二匹は、とても元気で癒されます。

「ご飯がにゃい…」
深夜から朝まで、おーにゃんと一緒にみんな絶食でした。
まあ、マリン以外は気にしてませんでしたが…

「んー?」
飼い主が落ち込んでいるせいか、
らむちゃんもいつもよりはいい子のような。
開腹した結果、非常にネガティブな事情になってしまいました。
以下、つらつらと書いてしまいます、すみません。
苦手な方はご注意。

今朝のおーにゃん。
午前中に預け、1時過ぎに手術中の先生から電話が来ました。
「再発と共に転移が多く、周りに細かく飛び散って、根治は無理な状態です。
それでも切除しますか? このまま戻しますか?」
――つまり、小さな転移が多過ぎて取り切れない。
このまま諦めるなら、無理に取らない。
切り取れば、もう少しは様子を見られるが…という事らしい。
少々パニクりながらも、切除を頼んで、じりじりと待つ事に。
手術の終わりの電話もいただいて、6時頃に再来院しました。
おーにゃんは、奥でじっ…としてました。
呼ぶとちょっとこっちを向いて動いてくれたりしたけど、
その後に、吐いてしまいました。うう。
まだ、麻酔でぼんやりもしていました。
先生が写真と実際の切除部分も見せてくれました。
触診とレントゲンで分かった大きな固まりと共に、
周りの広い範囲に明らかに違うモノが、
いっぱい砂粒みたいに飛び散ってました。
その全てを追うように切除すると、内臓が持たなくなるくらいです。
だからギリギリまで大きく切除してくれていましたが、残っています。
転移は止められない状態です。
でも、切ってもらわなかったら、腸が完全に塞がっていたので、
前回と同じく、腸閉塞で身体が持たなかったのも確か。
切ってもらった事は、よかったと思ってます。
今後はもう完治はありません。
これ以上の切除もできません。
体調を見ながら、過ごしていくしかありません。
抗がん剤のお話も聞きました。
おーにゃんの腫瘍は薬の効く例が低いタイプらしく、
どの薬が効くのかも、試してみなければ分かりません。
そして、抗がん剤は副作用というものもあります。
前回の術後は、本当に手術してよかった!!と思うくらいに、
めちゃくちゃ元気に回復してくれましたが、
今回はそこまで体調が戻る事はないでしょう。
(良い細胞が元気になると、悪い細胞も元気になっちゃうんだな…)
だから薬を使うとしても、本当に体調を見ながら考える事になります。
おーにゃんには、てんかん発作もあるから、
どうしても過剰緊張してしまう病院通い自体、
できるだけしたくないのが飼い主の本音ですが…
とにもかくにも、今は無事に退院してくれる事を祈るばかりです。
毎日お見舞いに通うから、退院できるまでがんばろうね、おーにゃん。
あとの二匹は、とても元気で癒されます。

「ご飯がにゃい…」
深夜から朝まで、おーにゃんと一緒にみんな絶食でした。
まあ、マリン以外は気にしてませんでしたが…

「んー?」
飼い主が落ち込んでいるせいか、
らむちゃんもいつもよりはいい子のような。

2009年08月14日 (金) | 編集 |
おーにゃんの食欲が落ちてきました。
夏バテかな?と思いつつも、
やはり心配で、1ヶ月ごとの検診より早く病院に。
再発してました…
ほんの3週前はレントゲンでも触診でもわからなかったものが、
あっという間に、前回切除したものと同じ3センチの大きさに。
こういう腫瘍って、本当にあっという間に育つらしいのです。
もうお腹は切りたくない、と思っていたのですが、
この大きさは切除が一番。
それに、前回の術後の元気ぶりを考えると、
やっぱり切除してもらわずにはいられない。
今回は前回よりも、体重も体力もあるし…
(体重は5キロのまま、減ってないのだ)
もう一度頑張ってもらいたいと思います。
明日、手術です。

がんばれ、おーにゃん!

らむちゃんが早速、おーにゃんが弱ったのを察してきた感じ。
三日天下と、その後のおーにゃん威嚇の日々は、
繰り返すことになりそうだね…(^-^;)
夏バテかな?と思いつつも、
やはり心配で、1ヶ月ごとの検診より早く病院に。
再発してました…
ほんの3週前はレントゲンでも触診でもわからなかったものが、
あっという間に、前回切除したものと同じ3センチの大きさに。
こういう腫瘍って、本当にあっという間に育つらしいのです。
もうお腹は切りたくない、と思っていたのですが、
この大きさは切除が一番。
それに、前回の術後の元気ぶりを考えると、
やっぱり切除してもらわずにはいられない。
今回は前回よりも、体重も体力もあるし…
(体重は5キロのまま、減ってないのだ)
もう一度頑張ってもらいたいと思います。
明日、手術です。

がんばれ、おーにゃん!

らむちゃんが早速、おーにゃんが弱ったのを察してきた感じ。
三日天下と、その後のおーにゃん威嚇の日々は、
繰り返すことになりそうだね…(^-^;)

2009年08月10日 (月) | 編集 |

2009年08月09日 (日) | 編集 |
8月5日は、マリリンの47回目の命日でした。
そんなわけで、マリリンファンクラブで本日は集まってマリリン祭。
私はユニクロのマリリンTシャツを着ていきました。
新しい方・遠方の方も加わり、2時間はあっという間でしたね♪

マリリン・キッシュ♪
ちゃんとモンロー・キッシュもありましたよん!
あとはサー‘モン・ロー’ルとか、胸型なんかもあったり、
楽しく、美味しかったですー!

またマリリン・ワインも振る舞っていただき。
うふふ。

お店にゃんこのマリリンちゃんは、ちょっとびびってましたにゃ。
メタボなところも可愛いわー♪
でも、マリンの方がメタボだわー(笑)

最後の景品で「ノーマ・ジーン」のお店から提供の布バッグと、
たけしさん手描きのお皿をゲットしました。
おーにゃんが「一緒に撮れば…」とばかりに落ち着いた(笑)

2009年08月08日 (土) | 編集 |

2009年08月07日 (金) | 編集 |

2009年08月05日 (水) | 編集 |

2009年08月04日 (火) | 編集 |
先週観た映画~。
「いつか眠りにつく前に」Evening/07
パトリック・ウィルソン目当てで。観てみたら豪華女優陣でした。
しかも親子女優が二組も!すごいなあ、メリル親子なんてそっくり。
美しい風景の中の過去を振り返りながら現代の家族の関係も絡み…
邦題はアン以外の人々に向けてなのか?意外といいかもしれない。
「ふしぎの国のアリス」Alice in Wonderland/51
うあが話を知らない、というのでレンタルしてみた。
私も本を読んだけど、結構忘れてますね~、細かいキャラの多いこと!
セル画のアニメが懐かしくもあり、ナンセンスな世界が実にカラフル。
ティム・バートン版も楽しみだあ。
「うた魂♪」08
そんなに期待しなかったんだけど結構面白かった。シナリオ大賞作品なのね。
仮題の「あたしが産卵する日~Salmon Girl~」の方がインパクトがある(笑)
ちょっとテンポが悪い所はあれど、笑えて泣けて気持ちよく。
ヒロインの天然ぶりとか良いですね。尾崎が歌いたくなる。
先週は、3Movie(Total 101)。
あ、100本目はアリスでしたにゃ。
うあは、チェシャ猫も知らなかったのよね。

「らむはこんなに笑わないにゃ」

どっちかというと、マリちゃんがっぽいよね(笑)
「いつか眠りにつく前に」Evening/07
パトリック・ウィルソン目当てで。観てみたら豪華女優陣でした。
しかも親子女優が二組も!すごいなあ、メリル親子なんてそっくり。
美しい風景の中の過去を振り返りながら現代の家族の関係も絡み…
邦題はアン以外の人々に向けてなのか?意外といいかもしれない。
「ふしぎの国のアリス」Alice in Wonderland/51
うあが話を知らない、というのでレンタルしてみた。
私も本を読んだけど、結構忘れてますね~、細かいキャラの多いこと!
セル画のアニメが懐かしくもあり、ナンセンスな世界が実にカラフル。
ティム・バートン版も楽しみだあ。
「うた魂♪」08
そんなに期待しなかったんだけど結構面白かった。シナリオ大賞作品なのね。
仮題の「あたしが産卵する日~Salmon Girl~」の方がインパクトがある(笑)
ちょっとテンポが悪い所はあれど、笑えて泣けて気持ちよく。
ヒロインの天然ぶりとか良いですね。尾崎が歌いたくなる。
先週は、3Movie(Total 101)。
あ、100本目はアリスでしたにゃ。
うあは、チェシャ猫も知らなかったのよね。

「らむはこんなに笑わないにゃ」

どっちかというと、マリちゃんがっぽいよね(笑)

2009年08月03日 (月) | 編集 |
アメショにおーにゃんも登録しましたー。
「アメリカンショートヘアーの2月」
かわいめのを選んだつもりだけど、もっとアップがよかったかなあ。

一回に一匹づつなので、次回はマリちゃん。
…アメショは、いっぱいにならなそうだな(笑)
「アメリカンショートヘアーの2月」
かわいめのを選んだつもりだけど、もっとアップがよかったかなあ。

一回に一匹づつなので、次回はマリちゃん。
…アメショは、いっぱいにならなそうだな(笑)

2009年08月02日 (日) | 編集 |

2009年08月01日 (土) | 編集 |
ボーさんに「365カレンダー」というところで、
猫カレンダーに登録できることを教えてもらいました。
空いている日に登録できるのですが、全猫種の残りは僅か。
でも6月を覗いてみたら…
あれっ、らむちゃんの誕生日がぽつっと空いてる!
…という訳で、登録しちゃいました(笑)
「365カレンダー猫」 の中の、「All Cats Part1の6月」 。
写真がちいちゃいので、アップの写真にしちゃった。

ちょっと昔のなので、色が結構違うなあ。

「らむかにゃ?」
アメショもあるので、あと2匹も登録してみようかなっと。
猫カレンダーに登録できることを教えてもらいました。
空いている日に登録できるのですが、全猫種の残りは僅か。
でも6月を覗いてみたら…
あれっ、らむちゃんの誕生日がぽつっと空いてる!
…という訳で、登録しちゃいました(笑)
「365カレンダー猫」 の中の、「All Cats Part1の6月」 。
写真がちいちゃいので、アップの写真にしちゃった。

ちょっと昔のなので、色が結構違うなあ。

「らむかにゃ?」
アメショもあるので、あと2匹も登録してみようかなっと。
| ホーム |