
2007年11月29日 (木) | 編集 |

2007年11月28日 (水) | 編集 |
「うるおい療法」は、水洗いして、軟膏やワセリン等を塗って、
サランラップしてしっかり周りをテープで止める…
てな事をやっていた。
一番大きい膝の傷は、なんとなくいい調子の様に見える。
でもやっぱり「面倒」だよね(笑)
結局うあはこれを買って来ました。
↓
「キズパワーパッド」
ぴったり貼れて、貼っている状態も楽なようです。
「簡単うるおい療法」になるんじゃないかな(笑)

「僕が舐めてやろーかにゃ?」
それはやめとけ…
サランラップしてしっかり周りをテープで止める…
てな事をやっていた。
一番大きい膝の傷は、なんとなくいい調子の様に見える。
でもやっぱり「面倒」だよね(笑)
結局うあはこれを買って来ました。
↓
「キズパワーパッド」
ぴったり貼れて、貼っている状態も楽なようです。
「簡単うるおい療法」になるんじゃないかな(笑)

「僕が舐めてやろーかにゃ?」
それはやめとけ…

2007年11月27日 (火) | 編集 |

2007年11月25日 (日) | 編集 |
ホント、お天気のいい三連休でしたねえ…
「弓」The Bow/05
キム・ギドク監督のまた独特な世界です。現在現実の世界なのに、非日常で幻想的。
船から出さない娘を17になったら嫁にするつもりの老人。そこに若い男が…
また主役の二人には台詞がない。くすんだ中の原色が綺麗で非日常を盛り立てる。
「トスカ」Tosca/01
オペラ映画。本当に忠実にオペラの「トスカ」。間にキャストの録音風景も入るけど、
オペラを気軽に映画として観るにはうまく作られてるなあと思う。
激しい感情のやりとりを、表情がよく見える状態で見れるので移入しやすいよね。
「プルートで朝食を」Breakfast on Pluto/05
監督は「クライング・ゲーム」の人だったのか…あれも、強烈だったなあ。
決して笑い飛ばせる話ではないのだけど、章の展開と音楽で妙に観賞後は爽やか。
OPとEDで流れる「シュガー・ベイビー・ラブ」は上手い使い方ですねえ。
キリアン・マーフィは「パニック・フライト」の彼か! 強烈な人だな。
「リバティーン」The Libertine/04
抑えた色彩で綺麗な所よりもぬかるみを映し出す、終始、退廃的雰囲気であった。
思った以上に説明のない展開で、なんだか真剣に考察しないと付いていけなくなりそう。
ジョニー・デップは、細やかに演じていた印象。やはり存在感は抜群。
「ショコラ」Chocolat/00
旅行の飛行機で観たきりだったので、思った以上に忘れてた。マヤなのかあ。
ビノシュがもっと超然としている役かと思ったけど、そうでもなかったのだ。
多くの街の人のドラマが交差しつつ、ショコラが食べたくなってしまう映画だね。
今週は5Movie(Total 175)。

きりり。
「下で変な顔をのせてやがったにゃ…」
「弓」The Bow/05
キム・ギドク監督のまた独特な世界です。現在現実の世界なのに、非日常で幻想的。
船から出さない娘を17になったら嫁にするつもりの老人。そこに若い男が…
また主役の二人には台詞がない。くすんだ中の原色が綺麗で非日常を盛り立てる。
「トスカ」Tosca/01
オペラ映画。本当に忠実にオペラの「トスカ」。間にキャストの録音風景も入るけど、
オペラを気軽に映画として観るにはうまく作られてるなあと思う。
激しい感情のやりとりを、表情がよく見える状態で見れるので移入しやすいよね。
「プルートで朝食を」Breakfast on Pluto/05
監督は「クライング・ゲーム」の人だったのか…あれも、強烈だったなあ。
決して笑い飛ばせる話ではないのだけど、章の展開と音楽で妙に観賞後は爽やか。
OPとEDで流れる「シュガー・ベイビー・ラブ」は上手い使い方ですねえ。
キリアン・マーフィは「パニック・フライト」の彼か! 強烈な人だな。
「リバティーン」The Libertine/04
抑えた色彩で綺麗な所よりもぬかるみを映し出す、終始、退廃的雰囲気であった。
思った以上に説明のない展開で、なんだか真剣に考察しないと付いていけなくなりそう。
ジョニー・デップは、細やかに演じていた印象。やはり存在感は抜群。
「ショコラ」Chocolat/00
旅行の飛行機で観たきりだったので、思った以上に忘れてた。マヤなのかあ。
ビノシュがもっと超然としている役かと思ったけど、そうでもなかったのだ。
多くの街の人のドラマが交差しつつ、ショコラが食べたくなってしまう映画だね。
今週は5Movie(Total 175)。

きりり。
「下で変な顔をのせてやがったにゃ…」

2007年11月23日 (金) | 編集 |

2007年11月22日 (木) | 編集 |

2007年11月20日 (火) | 編集 |

2007年11月18日 (日) | 編集 |
東京ビックサイトで開催された、デザインフェスタに行ってきました。
初めて行ったけど、面白かった!
モノを作りだす人達がいっぱいでした。
また行こうっと。
「時をかける少女」07
評判があまりにも良かったので、期待し過ぎてしまったか…入り込めず。
あまりにも爽やかで青春で高校生ノリで、うーん、当時観てみたかった。
絵もちょっと好みになれなかったかな(^^;) 背景は素晴らしかった。
「パリの恋人」Funny Face/57
ちょうど50年前! こんなにパリロケ満載の映画だとは思わなかった。
50年経っても、パリの風景は変わりません。すごいね。
「レミーのおいしいレストラン」Ratatouille/07
期待した通りに映像も素敵で、お話も面白かった!厨房の様子とか素晴らしい。
ねずみのレミーがやはり主役だね、パリのねずみじゃない所から始まるとは。
しかし、厨房いっぱいの様子は「ひえー」と思ってしまったぜ。
今週は3Movie(Total 170)。

らむちゃんのでかい手なら、何か作れるかもしれないねえ。
「まかせろにゃ!」
…ひっかき傷とか…
初めて行ったけど、面白かった!
モノを作りだす人達がいっぱいでした。
また行こうっと。
「時をかける少女」07
評判があまりにも良かったので、期待し過ぎてしまったか…入り込めず。
あまりにも爽やかで青春で高校生ノリで、うーん、当時観てみたかった。
絵もちょっと好みになれなかったかな(^^;) 背景は素晴らしかった。
「パリの恋人」Funny Face/57
ちょうど50年前! こんなにパリロケ満載の映画だとは思わなかった。
50年経っても、パリの風景は変わりません。すごいね。
「レミーのおいしいレストラン」Ratatouille/07
期待した通りに映像も素敵で、お話も面白かった!厨房の様子とか素晴らしい。
ねずみのレミーがやはり主役だね、パリのねずみじゃない所から始まるとは。
しかし、厨房いっぱいの様子は「ひえー」と思ってしまったぜ。
今週は3Movie(Total 170)。

らむちゃんのでかい手なら、何か作れるかもしれないねえ。
「まかせろにゃ!」
…ひっかき傷とか…

2007年11月17日 (土) | 編集 |

2007年11月15日 (木) | 編集 |

2007年11月14日 (水) | 編集 |

2007年11月13日 (火) | 編集 |

2007年11月12日 (月) | 編集 |

2007年11月11日 (日) | 編集 |
ノーマン・メイラー氏が亡くなったそうで…
「ライフ・アフター・デス」に出ていたのと、
「マリリン」という著書がある事しか知らないのですが。合掌。
「椿山課長の七日間」06
浅田次郎原作なので、安心して観れる感があったりして。やっぱりじんわり良い。
最初の説明が冗漫に感じてしまうけど、特殊状況なのでしょうがないか。
一番泣かされたのは、志田未来ちゃんでしたなあ。
「ダイ・ハード4.0」Live Free or Die Hard/07
吹替が2バージョンあったけど、迷わず「劇場公開・野沢那智バージョン」で。
マクレーンの冗談か本気か分からん具合がパワーアップしてくれる気がする(笑)
いやー、息もつかせず、面白かったなあ。ジャスティン君が終始の相棒で驚いた。
娘の気の強さもよし。ジャック・バウアーの娘とは違うな(笑)
個人的にシリル・ラファエリやティム・ラスが出ていたのも、嬉しかったな。
今週は2Movie(Total 167)。

「にゃふ?」
ハードじゃなくて、全身ソフトなマリちゃん、よいお顔。
「ライフ・アフター・デス」に出ていたのと、
「マリリン」という著書がある事しか知らないのですが。合掌。
「椿山課長の七日間」06
浅田次郎原作なので、安心して観れる感があったりして。やっぱりじんわり良い。
最初の説明が冗漫に感じてしまうけど、特殊状況なのでしょうがないか。
一番泣かされたのは、志田未来ちゃんでしたなあ。
「ダイ・ハード4.0」Live Free or Die Hard/07
吹替が2バージョンあったけど、迷わず「劇場公開・野沢那智バージョン」で。
マクレーンの冗談か本気か分からん具合がパワーアップしてくれる気がする(笑)
いやー、息もつかせず、面白かったなあ。ジャスティン君が終始の相棒で驚いた。
娘の気の強さもよし。ジャック・バウアーの娘とは違うな(笑)
個人的にシリル・ラファエリやティム・ラスが出ていたのも、嬉しかったな。
今週は2Movie(Total 167)。

「にゃふ?」
ハードじゃなくて、全身ソフトなマリちゃん、よいお顔。

2007年11月09日 (金) | 編集 |

2007年11月07日 (水) | 編集 |

2007年11月06日 (火) | 編集 |

2007年11月05日 (月) | 編集 |

2007年11月04日 (日) | 編集 |

2007年11月03日 (土) | 編集 |

2007年11月01日 (木) | 編集 |
| ホーム |