
2007年07月31日 (火) | 編集 |

2007年07月30日 (月) | 編集 |

2007年07月29日 (日) | 編集 |
夜には雷と共に降ってきました。
一応まだ梅雨なのですねえ。
「太陽はひとりぼっち」The Eclipse/62
アラン・ドロンで太陽、なのでつい「太陽がいっぱい」と繋げそうになるけど、
全然違うね…最初からいきなり「舞台劇か?」という不思議な雰囲気。
若いドロンは素敵だけど、気怠いヒロインに付いていけなかったわ。
「地下室のメロディー」Melodie en Sous-sol/63
あの有名な音楽はこの映画だったのかー! ジャン・ギャバン、渋い。
オーシャンズのような(三人だけど)、クライム・ストーリーだったのね。
ラストは非常にドキドキした。フランスらしいとも言える最後かも…
「にゃんこ THE MOVIE 2」07
猫好きを狙っていると分かっていても観てしまう。分かっていても泣き笑い。
…な、にゃんこがいっぱいなのです。今回は茶トラ率が高かった気がするなあ。
見終わるとやっぱり、ほんわかしてしまうのでした。うにゃん。
今週は3Movie(Total 122)。

茶トラの女の子も二匹出てたよう。
「あたちが一番可愛いにゃ?」
ははは(笑) 飼い主には、やっぱり自分とこの子が一番ですにゃ。
一応まだ梅雨なのですねえ。
「太陽はひとりぼっち」The Eclipse/62
アラン・ドロンで太陽、なのでつい「太陽がいっぱい」と繋げそうになるけど、
全然違うね…最初からいきなり「舞台劇か?」という不思議な雰囲気。
若いドロンは素敵だけど、気怠いヒロインに付いていけなかったわ。
「地下室のメロディー」Melodie en Sous-sol/63
あの有名な音楽はこの映画だったのかー! ジャン・ギャバン、渋い。
オーシャンズのような(三人だけど)、クライム・ストーリーだったのね。
ラストは非常にドキドキした。フランスらしいとも言える最後かも…
「にゃんこ THE MOVIE 2」07
猫好きを狙っていると分かっていても観てしまう。分かっていても泣き笑い。
…な、にゃんこがいっぱいなのです。今回は茶トラ率が高かった気がするなあ。
見終わるとやっぱり、ほんわかしてしまうのでした。うにゃん。
今週は3Movie(Total 122)。

茶トラの女の子も二匹出てたよう。
「あたちが一番可愛いにゃ?」
ははは(笑) 飼い主には、やっぱり自分とこの子が一番ですにゃ。

2007年07月27日 (金) | 編集 |

2007年07月26日 (木) | 編集 |

2007年07月25日 (水) | 編集 |

2007年07月24日 (火) | 編集 |

2007年07月22日 (日) | 編集 |
やっと長袖から全部、衣替えした…
「世にも怪奇な物語」Histoires extraordinaires/68
エドガー・アラン・ポー原作を名監督・俳優で作った三作のオムニバス。
原作は読んでないけど、中世から段々と時代が上がってくるのね。
どれも印象的だけど、最後のが一番先が読めなくて、後々に残る感じかも。
「8人の女たち」8 femmes/02
なんとなくフランス物で、歌を聞きたくなって、再見。
とにかく女優陣が楽しく、色合いも派手なのに調和してていいです。
エマニュエル・べアールのメイドさんが好きです(笑)
「どろろ」07
時々CGとかがわざとらしかったけど、結構面白かったかな。
ラストがちょっと冗長に感じましたが…(汗) 138分だもんね。
架空の国の設定とは知らなかった。ニュージーランドロケなんですね。
「マリー・アントワネット」Marie Antoinette/06
キルスティン・ダンストが可愛い、ポップで豪華な映像でした。結構好き。
ある程度の知識がないと「あれ?」って部分も(特にラスト近く)はあるね。
ヴェルサイユやガルニエで撮影されたロケが、また豪奢でいい!
「オペラ座の怪人」Il Fantasma Dell'opera/98
ダリオ・アルジェントの「オペラ座の怪人」。ヒロインは娘のアーシア。
ジュリアン・サンズだったので観たかったんだけど、あははは、ねずみ男だー。
まあ多分、アルジェント監督が好きじゃないと、キツイんじゃないでしょうか。
今週は5Movie(Total 119)。

おーにゃんは相変わらず、この箱が好き。
「世にも怪奇な物語」Histoires extraordinaires/68
エドガー・アラン・ポー原作を名監督・俳優で作った三作のオムニバス。
原作は読んでないけど、中世から段々と時代が上がってくるのね。
どれも印象的だけど、最後のが一番先が読めなくて、後々に残る感じかも。
「8人の女たち」8 femmes/02
なんとなくフランス物で、歌を聞きたくなって、再見。
とにかく女優陣が楽しく、色合いも派手なのに調和してていいです。
エマニュエル・べアールのメイドさんが好きです(笑)
「どろろ」07
時々CGとかがわざとらしかったけど、結構面白かったかな。
ラストがちょっと冗長に感じましたが…(汗) 138分だもんね。
架空の国の設定とは知らなかった。ニュージーランドロケなんですね。
「マリー・アントワネット」Marie Antoinette/06
キルスティン・ダンストが可愛い、ポップで豪華な映像でした。結構好き。
ある程度の知識がないと「あれ?」って部分も(特にラスト近く)はあるね。
ヴェルサイユやガルニエで撮影されたロケが、また豪奢でいい!
「オペラ座の怪人」Il Fantasma Dell'opera/98
ダリオ・アルジェントの「オペラ座の怪人」。ヒロインは娘のアーシア。
ジュリアン・サンズだったので観たかったんだけど、あははは、ねずみ男だー。
まあ多分、アルジェント監督が好きじゃないと、キツイんじゃないでしょうか。
今週は5Movie(Total 119)。

おーにゃんは相変わらず、この箱が好き。

2007年07月20日 (金) | 編集 |

2007年07月19日 (木) | 編集 |

2007年07月18日 (水) | 編集 |

2007年07月17日 (火) | 編集 |

2007年07月16日 (月) | 編集 |

2007年07月15日 (日) | 編集 |
我が家の辺りは、台風は何事もなく過ぎて行きました。
「ドラキュラ」Bram Stoker's Dracula/92
原題にもある通り、原作にかなり沿った形のコッポラのドラキュラ。
いやー、えらい豪華キャストだったのねー。
ちと長く感じたけど、まあ面白かったです。
「風の谷のナウシカ」Nausicaa of the Valley of Wind/84
フランスアニメの『ケイナ』を観ようと思って途中で挫けて(笑)、
「ナウシカに似てたなあ」と久々にDVDを引っ張り出して観てしまった。
23年前なんだもんなあ…改めて、すごいです。やっぱり泣けたよ。
「下妻物語」04
この映画に出てくるスーパーが思い出せずに、見直してしまった…
ジャスコでしたわ。いやー、やっぱ好きだなあ、このノリ。
この映画の深キョンが一番好きですね(笑)
「Gガール 破壊的な彼女」My Super Ex-Girlfriend/06
ユマ・サーマンがスーパー・ガールを演じるラブ・コメディ。
原題にある通り「元彼女が嫉妬深いスーパーガールだったら…」という話。
単純に笑えて良し。ラストのオチもコメディのまんまでいいんでないかな。
今週は4Movie(Total 114)。

我が家で一番ロリータファッション似合いそうだなー。
「着ないよ、そんにゃの」
「ドラキュラ」Bram Stoker's Dracula/92
原題にもある通り、原作にかなり沿った形のコッポラのドラキュラ。
いやー、えらい豪華キャストだったのねー。
ちと長く感じたけど、まあ面白かったです。
「風の谷のナウシカ」Nausicaa of the Valley of Wind/84
フランスアニメの『ケイナ』を観ようと思って途中で挫けて(笑)、
「ナウシカに似てたなあ」と久々にDVDを引っ張り出して観てしまった。
23年前なんだもんなあ…改めて、すごいです。やっぱり泣けたよ。
「下妻物語」04
この映画に出てくるスーパーが思い出せずに、見直してしまった…
ジャスコでしたわ。いやー、やっぱ好きだなあ、このノリ。
この映画の深キョンが一番好きですね(笑)
「Gガール 破壊的な彼女」My Super Ex-Girlfriend/06
ユマ・サーマンがスーパー・ガールを演じるラブ・コメディ。
原題にある通り「元彼女が嫉妬深いスーパーガールだったら…」という話。
単純に笑えて良し。ラストのオチもコメディのまんまでいいんでないかな。
今週は4Movie(Total 114)。

我が家で一番ロリータファッション似合いそうだなー。
「着ないよ、そんにゃの」

2007年07月14日 (土) | 編集 |

2007年07月13日 (金) | 編集 |

2007年07月11日 (水) | 編集 |

2007年07月10日 (火) | 編集 |

2007年07月09日 (月) | 編集 |

2007年07月08日 (日) | 編集 |
今週は映画はなしー。
というわけで(?)、最近のお気に入りその2ー。
「DAKARA」 についてる、ピグリンのおまけフィギュア。

名前があったのねー、このキャラ。
しかも、ピーターラビットの絵本シリーズのキャラだって!
ピグリンの中には本島美和さんというソリストが演じているらしい。
女性だったのかー。
そして、このフィギュアは磁石が入っていて、
DAKARAか冷蔵庫を近づけると、くるくる回るのであった(笑)
会社で和んでます。
ちなみにCMは「タナカさんの送別会編」が好き♪

「おもちゃで遊んでくれたら、一回転くらいしてやってもいいにゃ!」
床で一回転ね…
というわけで(?)、最近のお気に入りその2ー。
「DAKARA」 についてる、ピグリンのおまけフィギュア。

名前があったのねー、このキャラ。
しかも、ピーターラビットの絵本シリーズのキャラだって!
ピグリンの中には本島美和さんというソリストが演じているらしい。
女性だったのかー。
そして、このフィギュアは磁石が入っていて、
DAKARAか冷蔵庫を近づけると、くるくる回るのであった(笑)
会社で和んでます。
ちなみにCMは「タナカさんの送別会編」が好き♪

「おもちゃで遊んでくれたら、一回転くらいしてやってもいいにゃ!」
床で一回転ね…

2007年07月07日 (土) | 編集 |

2007年07月05日 (木) | 編集 |

2007年07月04日 (水) | 編集 |

2007年07月03日 (火) | 編集 |

2007年07月01日 (日) | 編集 |
なんともう7月。
半年が終わってしまいましたね。
映画の本数は、順調に行くと200位いくのかな(笑)
「ネコのミヌース」Minoes/01
猫好きにはたまらない、演技派にゃんこ満載のオランダ映画でございます。
猫のミヌースがある日突然人間に。冴えない新聞記者のティベの元に来て…
ミヌース役の女優さんも猫達も女の子も、とってもキュートで可愛いお話。
「ドリームシップ エピソード1/2」Dreamship Surprise - Period 1/04
また観てしまった、ドイツのおバカ映画(笑)
前回は吹替だったので、今回はドイツ語&字幕で。歌は英語だったのか…!
元のスタトレ役者のモノマネっぽい喋りもあるのね。
今週は2Movie(Total 110)。

我が家のにゃんこ達は、人間になったら、どんなになるかなー。
半年が終わってしまいましたね。
映画の本数は、順調に行くと200位いくのかな(笑)
「ネコのミヌース」Minoes/01
猫好きにはたまらない、演技派にゃんこ満載のオランダ映画でございます。
猫のミヌースがある日突然人間に。冴えない新聞記者のティベの元に来て…
ミヌース役の女優さんも猫達も女の子も、とってもキュートで可愛いお話。
「ドリームシップ エピソード1/2」Dreamship Surprise - Period 1/04
また観てしまった、ドイツのおバカ映画(笑)
前回は吹替だったので、今回はドイツ語&字幕で。歌は英語だったのか…!
元のスタトレ役者のモノマネっぽい喋りもあるのね。
今週は2Movie(Total 110)。

我が家のにゃんこ達は、人間になったら、どんなになるかなー。
| ホーム |