
2007年02月28日 (水) | 編集 |

2007年02月26日 (月) | 編集 |

2007年02月25日 (日) | 編集 |
今週は五本。
「イルマーレ」は見比べてしまった(笑)
「鳶がクルリと」05
観月ありさの足の美しさを堪能できますのう。翔アニキはかっこよし。
高層を体験できますな…あのシーンは高所恐怖症には耐えられないかも。
まあ、コミカルに気楽に見れる2時間ドラマ系ですね。
「ウルトラヴァイオレット」Ultraviolet/06
アニメのような雰囲気を世界を実写で撮ってみました、という感じ。
「リベリオン」の監督なので、笑えるほど型がかっこいい作りです。
ガン=カタ健在!か? ミラ・ジョボビッチが見事にこなしておりますね。
「イルマーレ」The Lake House/06
オリジナル韓国版は海(イルマーレ)、こっちは湖(レイクハウス)やね。
いやあ、透け透けで寒そうな暑そうな家だ…(笑)
なんというかダイレクトな雰囲気。すぐ恋愛に入ってちょっと唐突。
電話しているみたいに会話するのはどうであろうか。
「イルマーレ」Il Mare/00
なんだか比べて見たくなってしまい再見の、オリジナル韓国版。
やっぱりこっちの方が穏やかでセンチメンタルで、じんわりと残る感じだな。
犬もこっちの方が可愛いし、小道具や台詞、ラストもこっちのがいいなあ。
「あなたに降る夢」It Could Happen to You/94
心優しき警官がウエイトレスにチップで宝くじ当選金を半額…いう実話が元。
奥さんが憎たらし過ぎてキャラ作りすぎなのでは。実はどうなのかしら。
新聞の見出しが面白かった。都会の奇跡、って感じですね。
今週は5Movie(Total 38)。

「あたちの肉球は5コづつ~」
「イルマーレ」は見比べてしまった(笑)
「鳶がクルリと」05
観月ありさの足の美しさを堪能できますのう。翔アニキはかっこよし。
高層を体験できますな…あのシーンは高所恐怖症には耐えられないかも。
まあ、コミカルに気楽に見れる2時間ドラマ系ですね。
「ウルトラヴァイオレット」Ultraviolet/06
アニメのような雰囲気を世界を実写で撮ってみました、という感じ。
「リベリオン」の監督なので、笑えるほど型がかっこいい作りです。
ガン=カタ健在!か? ミラ・ジョボビッチが見事にこなしておりますね。
「イルマーレ」The Lake House/06
オリジナル韓国版は海(イルマーレ)、こっちは湖(レイクハウス)やね。
いやあ、透け透けで寒そうな暑そうな家だ…(笑)
なんというかダイレクトな雰囲気。すぐ恋愛に入ってちょっと唐突。
電話しているみたいに会話するのはどうであろうか。
「イルマーレ」Il Mare/00
なんだか比べて見たくなってしまい再見の、オリジナル韓国版。
やっぱりこっちの方が穏やかでセンチメンタルで、じんわりと残る感じだな。
犬もこっちの方が可愛いし、小道具や台詞、ラストもこっちのがいいなあ。
「あなたに降る夢」It Could Happen to You/94
心優しき警官がウエイトレスにチップで宝くじ当選金を半額…いう実話が元。
奥さんが憎たらし過ぎてキャラ作りすぎなのでは。実はどうなのかしら。
新聞の見出しが面白かった。都会の奇跡、って感じですね。
今週は5Movie(Total 38)。

「あたちの肉球は5コづつ~」

2007年02月24日 (土) | 編集 |

2007年02月23日 (金) | 編集 |

2007年02月22日 (木) | 編集 |

2007年02月20日 (火) | 編集 |

2007年02月19日 (月) | 編集 |

2007年02月16日 (金) | 編集 |

2007年02月14日 (水) | 編集 |

2007年02月13日 (火) | 編集 |

2007年02月11日 (日) | 編集 |
おお、今週はレンタルとかで借りたDVDばかりで、近作ばかりだ!
「ドリーム・シップ~」は、日本は去年の公開だったしな。
(行こうと思ったら、単館のレイトショーだったんだよ…)
ヒロイン・アクションを二本続けて観た。
三本続けようと思ったけど、ちと疲れてやめた。
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 」
Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest/06
海の怪物が出てくるので、全体的に雰囲気がどろどろである…(^^;)
もろに続編。デップのジャック・スパロウは変わらず面白かっこいいけどね。
ビル・ナイも好きなんだが、ずっとタコだったよ…
「ドリームシップ エピソード1/2」Dreamship Surprise - Period 1/04
ドイツで9週間連続興行成績1位と観客動員新記録樹立したSFパロ・コメディ。
スターウォーズとスタートレックを見事に取り入れとる…主役はオカマ三人(笑)
吹替で観たら、オカマ三人はガンダムのアムロとシャアとカミーユかよ!
他の吹替陣もいい。音楽も楽しく、全てがお見事。期待通りめっちゃ笑えたわ。
「アンダーワールド2 エボリューション 」Underworld: Evolution/05
最近、吹替で観ると、こういうタイプのヒロインは殆ど田中敦子さんだな。
もろに続編ですね。映像世界は変わらずダークなメタリック・ブルー。
ひたすらケイト・ベッキンセールが綺麗でかっこいいのだ。
「フェリシティ」のベンもちゃんと戦える位、たくましくなって良かったわ。
「イーオン・フラックス 」Aeonflux/05
久々にこういうマンガっぽい感じのSF世界観を見たなあ~という感じ。
想像できる範囲のストーリー運びだけど、真面目には作ってありますね。
シャーリーズ・セロンでなかったら、安っぽくなってたかも?
今週は4Movie(Total 33)
我が家のアクション女優。

「柔らかさは、負けにゃいにゃー!」
「ドリーム・シップ~」は、日本は去年の公開だったしな。
(行こうと思ったら、単館のレイトショーだったんだよ…)
ヒロイン・アクションを二本続けて観た。
三本続けようと思ったけど、ちと疲れてやめた。
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 」
Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest/06
海の怪物が出てくるので、全体的に雰囲気がどろどろである…(^^;)
もろに続編。デップのジャック・スパロウは変わらず面白かっこいいけどね。
ビル・ナイも好きなんだが、ずっとタコだったよ…
「ドリームシップ エピソード1/2」Dreamship Surprise - Period 1/04
ドイツで9週間連続興行成績1位と観客動員新記録樹立したSFパロ・コメディ。
スターウォーズとスタートレックを見事に取り入れとる…主役はオカマ三人(笑)
吹替で観たら、オカマ三人はガンダムのアムロとシャアとカミーユかよ!
他の吹替陣もいい。音楽も楽しく、全てがお見事。期待通りめっちゃ笑えたわ。
「アンダーワールド2 エボリューション 」Underworld: Evolution/05
最近、吹替で観ると、こういうタイプのヒロインは殆ど田中敦子さんだな。
もろに続編ですね。映像世界は変わらずダークなメタリック・ブルー。
ひたすらケイト・ベッキンセールが綺麗でかっこいいのだ。
「フェリシティ」のベンもちゃんと戦える位、たくましくなって良かったわ。
「イーオン・フラックス 」Aeonflux/05
久々にこういうマンガっぽい感じのSF世界観を見たなあ~という感じ。
想像できる範囲のストーリー運びだけど、真面目には作ってありますね。
シャーリーズ・セロンでなかったら、安っぽくなってたかも?
今週は4Movie(Total 33)
我が家のアクション女優。

「柔らかさは、負けにゃいにゃー!」

2007年02月10日 (土) | 編集 |

2007年02月08日 (木) | 編集 |

2007年02月06日 (火) | 編集 |

2007年02月05日 (月) | 編集 |

2007年02月04日 (日) | 編集 |
「24 シーズン5」一気鑑賞ウイークエンドな我が家でした。
真剣に見ると疲れちゃうので、私は「ながら見」なんですけどね(笑)
あー、またいっぱい人が死んだのう。
「モンテ・クリスト伯」The Count of Monte Cristo/02
長い名作が映画になり、更にそのテレビ放送カット版なので、超ダイジェスト?
というわけで、筋は分かりました(笑) 原作を読んでみたくなったよ。
でも7巻あるのか…
「フロム・ダスク・ティル・ドーン」From Dusk till Dawn/96
えーっと、後半へ行く為に前半も力を入れて作ってみた、お遊び映画だよね?(笑)
悪役クルーニーがカッコよかったな。ラストはホラーぽくなく、意外とさっぱり。
でもあのラストカットはなかなか面白いな。
「吸血鬼」The Fearless Vampire Killers/67
いわゆる「ロマン・ポランスキーの吸血鬼」。本人もシャロン・テイトも出演。
おとぎ話のような雰囲気で、コントのようなコメディも入った吸血鬼譚。
雪深い地方色と城の汚さがちょっとリアル? まあ、雪は作り物だけど。
伯爵が渋い声と佇まいで、っぽくていいね。息子はゲイの吸血鬼かよ!(笑)
今週は3Movie(Total 29)

「24時間も見てるのかにゃー!」
ま、実際はCMカットして、18時間くらいなのだが…
真剣に見ると疲れちゃうので、私は「ながら見」なんですけどね(笑)
あー、またいっぱい人が死んだのう。
「モンテ・クリスト伯」The Count of Monte Cristo/02
長い名作が映画になり、更にそのテレビ放送カット版なので、超ダイジェスト?
というわけで、筋は分かりました(笑) 原作を読んでみたくなったよ。
でも7巻あるのか…
「フロム・ダスク・ティル・ドーン」From Dusk till Dawn/96
えーっと、後半へ行く為に前半も力を入れて作ってみた、お遊び映画だよね?(笑)
悪役クルーニーがカッコよかったな。ラストはホラーぽくなく、意外とさっぱり。
でもあのラストカットはなかなか面白いな。
「吸血鬼」The Fearless Vampire Killers/67
いわゆる「ロマン・ポランスキーの吸血鬼」。本人もシャロン・テイトも出演。
おとぎ話のような雰囲気で、コントのようなコメディも入った吸血鬼譚。
雪深い地方色と城の汚さがちょっとリアル? まあ、雪は作り物だけど。
伯爵が渋い声と佇まいで、っぽくていいね。息子はゲイの吸血鬼かよ!(笑)
今週は3Movie(Total 29)

「24時間も見てるのかにゃー!」
ま、実際はCMカットして、18時間くらいなのだが…

2007年02月02日 (金) | 編集 |

2007年02月01日 (木) | 編集 |
| ホーム |